カテゴリー: '16-6年生チーム

4/24は大阪大学外国語ラグビー部の皆さんと一緒でした。

4月24日は マルチグラウンドで練習でした。この日は大阪大学外国語学部ラグビー部の選手のお兄さんたちと一緒に練習をしました。この大学は私も、そして今はシンガポールにいるFukushimaコーチもこのラグビー部出身です。今日は久しぶりに伝統のエンジのファーストジャージを見ることができてとても懐かしい気持ちで1日を過ごしました。というわけで今日は私たちコーチよりも何倍も若い大学生のお兄さんたちがいます。使わない手はありません。今回の参加した5年生、6年生、中学生の皆さんの相手を120%していただきました。

まず最初は大学でやっているアップとストレッチで始まりました。これは私からのリクエストでした。(懐かしい!) ここでは大学生のお兄さんはずっと声を出していました。元気がなさそうだと感じれば ”頑張っていきましょう” ”声出しましょう!”とか 良いプレーには ”ナイスプレー”や ”OK!” とか ずっと声が出ていたと思います。ラグビーをしている時間はラグビーに集中する。みんなで良い雰囲気を作っていくなどチームとしてラグビーをするというやり方は是非見習ってください。

今回の練習では大学生から中学&小学生全員に重要なスキルを練習してもらいました。それは以前ラグビーマガジンにも載っていた ”2mフォーカス” というテーマでの練習です。ラグビーの試合ではグランドはとても広くて大きいですが試合の勝敗はほとんどと言っていいほど2mという狭いエリアの攻防戦がメインで試合中どれだけ多くそれを支配できるかによって優勢、劣勢が決まります。

今日はその一つとして、四角いエリアの角にポールを4つ立てて、そのエリアの真ん中と 後ろにマーカーを置きそのマーカーの上に選手が立ちます。(2名) こちらから 右、左の合図をします。 合図と同時指示された方向にあるマーカーの外を回って前へ全力ダッシュします。 前の人は後ろの人にタッチされずに逃げ切れば勝ちというルールです。一旦横にステップで切ってポールに見立てた相手を交わし、そこから全力で前にでるという意図で練習しました。ここで大事なのはステップを切って前にでる最初の2,3歩がとても重要です。 この2、3歩が遅ければし当然後ろの人につかまります。でも、この2、3歩がとても力強く、速く前に出れれば、後ろの相手を振り切れるし、後ろの人ならば、前の人がトップスピードになる前に相手を捕まえることができます。次に今度はコーチは笛を吹くだけで 前にいる選手が右、左好きな方向に逃げます。後ろの選手は精神を研ぎ澄まして前の選手の動きに集中し、右、左に動いた最初の2、3歩の間に相手を捕まえなければなりません。いかに相手よりも速く動けるか? まずは1回1回の練習で全力を出す! ここから始めてください!

そして各学年に別れても6年生はコンタクトスキルの練習を行いました。連続モール&ラックの練習では 33(ミミ)の声! を意識して出してもらいました。以前はk35にお手本で大き声出してもらってましたが、最近はほとんど全員が声出るようになってきました。指示の声を出すことでラグビーに集中できミスも減ります。試合のための練習をよろしくお願いします。

次に 2mフォーカスのコンタクト編を行いました。この一つ前の練習では3人で押すので1人ぐらい手を抜こうと思えばサボれます! それでは練習になりません。30人が手を抜くことなくフルパワーで前に出るために、一人、一人でコンタクトに当たる練習に変えて行いました。これもまず目の前の相手をかわし、そしてすぐ後ろにいる右か左どちらかのコンタクトにあたり、押す!という練習です一人を交わすことで前に出る勢いが弱くなります。その状態で相手に当たると前に出るのはかなり難しいでしょう! しかし、ここで2、3歩前に出ることができれば相手のディフェンスを後ろに下げることができ、有利な状況を作ることができます。ではどうやって前に2、3歩出るか? 力の出し方は既に教えました! ヤー、ゴーゴーゴーです。声出すだけで簡単に力でます!(息を吐きながら押す!のが大事なんです!ハンマー投げの選手とかは投げた後、めちゃくちゃ声出してるというのをテレビで見たことあると思います。これは本当に声出して投げると距離が伸びるのです。嘘ではありません)だから皆さんにも声を出してもらいたいのです。ここはスクールです。君たちの仲の良い小学校の友達は見ていません。恥ずかしがらずフルパワーが出せるように!今後も声を出してプレーしてください。 よろしくです! (K31は私に声を出せば、力が出るようになったと言ってくれましたよ!)

次に大学生のお兄さんとタッチフットを行いました。 S6、H9のステップが大学生に通用していたのを見て正直驚きました。 2人とも腰から下の動きが柔らかいからなのでしょう! 1歩の歩幅では絶対に大学生が有利なのに綺麗にステップを切って相手の裏に出ていました。とてもレベルの高いスキルでした。これからもどんどん伸ばしていって下さい。

最後に大学生のお兄さんに話を聞きました。まず最初に6年生全体的にレベルが高く、ほんまに小学生か?と驚いていました。特にコンタクトの当たりの強さでは S1、K4、S14、T18、M19、J22、M23は大学生の試合でも通用するような力強さがあるとコンタクトバックを持って感じていたそうです。(痛がっている大学生もいましたね) コーチも6年生ほとんどが家や近所の公園など自主トレをしていると聞いてます。30人全員が強くなろう! 上手くなろうという意識の高さはおそらく日本でもトップクラスだと思います!(本当にすごいことです。頭下がります。) よって今後練習の強度を上げていきますのでそのつもりでいてください。

それから NEWSです。 5月29日に北摂大会、6月5日の堺RSさん30週年記念試合、6月19日 八尾カーニバルと 試合が続きます。春シーズンは勝敗を気にせずどれだけ自分の全力が出せるか?  ”おしゃべり” せずにラグビーに全力で取り組んでください! (M19, R21, T30 のフルパワー期待してます。)

追)大阪大学外国語ラグビーの皆さん!お疲れ様でした。ジャージを着て練習に参加していただいたのでとてもかっこよく見えました。また呼ぶんで!顔だしてね!

LINEで送る

2 thoughts on “4/24は大阪大学外国語ラグビー部の皆さんと一緒でした。

  1. 大阪の大学ラグビー界の底辺を支える学生と大阪ラグビースクールのピラミッドの頂点を目指す小学生のミスマッチコラボをやっちゃいましたか。
    生徒達より、学生達が多くの気づきを得たことと思います。
    それにしても、みんなアタリの強度増し過ぎてません?本当に楽しみです。
    もっと強くなれ!六年生‼️
    6年後の創部100周年まで火を絶やすな外大生!

    • 先輩! このコラボの後 仮入部していた一回生が正式に入部を宣言して外大ラガーになりました。ということで学生達には大変良いコラボになったと思います。この日の模様は学生さんのツイッターでつぶやいてました。(https://twitter.com/oufs_rugby) そして生徒の”あたり”もコンタクトバックなしで受けたら 確実に腰痛めます。(私は今 低周波治療器で治療中です。) 先輩どうですか? 一度受けてみてはいかがでしょうか?(特にS1はオススメです。)