カテゴリー: '16-6年生チーム

一年生、戦略力を高める

今年いちばんの寒さとなりましたが、風の子一年生は元気よく2011年最後の試合を6勝3敗で締めくくることができました。4チーム編成四部作のコーチ採点として、生徒には全試合で獲得したトライ数の合計と同じ97点という合格点を与えたいと思います。春、ぴかぴかの一年生でデビューした彼らもこの8カ月近くで大きく成長し、ジャージー、パンツが様になって頼もしくなってきました。一年生として目標としてきたゴールが垣間見えた試合もありました。

はらぺこあおむし野武士軍団が奏でた四部作の発表会をここで簡単にオムニバス形式にてレビューしようと思います。

第一部:デラックス編(1勝1敗)

前回、八尾との2試合を制したデラックス軍は、島本を2試合とも制することができるかがポイントです。

1試合目:vs島本。8-4。Man of the Matchが2人出ました。一人目は、25人衆の取りを務めたR21。よく走りゲームを決めるトライをしました。春から首を長くして待った初受賞でしたので、サプライズは合宿でお世話になった留学生3人(フィジー、ブラジル、ケニア)が母国語で書いたメッセージ「おめでとう!」付き世界地図。これで社会科は得意科目になるね。そしてもう一人はY5。お兄ちゃんから「お情け」とまで揶揄された前回M.O.M.を今日はタックル賞(タックル4本とも成功)という副賞付きで堂々の受賞。これで鼻をあかせるね。前回に続いてキャプテンを務めたR27も落ち着いた采配でチームを引っ張りました。なでしこK16もピンチをタックルでよく凌ぎました。

2試合目:vs島本。6-7。Man of the Matchはまた2人出ました。一人目はY3。一試合目の先制トライなどに続いて、逆転トライ、タックルとここという局面に大活躍でした。二人目は、燃える闘志を内に秘めたH7。彼は試合に出たいというサインを示さない男ですが、ひとたびピッチに立てば、チームの要となって攻守で活躍します。今日もピンチをチャンスに変えるビッグゲインがありました。

第二部:アドバンス編(2勝)

ラグビーとは、針(ピン)の落ちる音も聞こえるとジョークで言われるボーリングと正反対のスポーツかと思わせる程、このメンバーはもの静かです。意図的に集めたわけではありません。どの生徒もトライの取れるプレイヤーに大きく成長しましたので、今日はトライ量産に期待がかかります。

1試合目:vs島本。17-5。Man of the Matchはこのチームでも2人出ました。一人目は、8本のトライで試合を決めたS1。そしてもう一人は自陣ゴール前の最後の砦として目の覚めるタックルを3本も成功したS25。試合後、観戦していた他の一年生が勝った要因について口を揃え、S25のタックルだと言っていました。その通りの活躍でした。

2試合目:vsさぬき。13-1。Man of the Matchはまたも2人出ました。一人目は、6本のトライでゲームを決めたY17(早引けでしたので、来週、賞状授与式行います)。そしてもう一人は4本のタックルで相手をなぎ倒したK12。一試合目で止めるべきところでタックルできていなかったことを指摘した次の試合で修正し結果を残すとはあっぱれでした。この他、T8がS1に繋げトライとなったパスは自宅での練習が奏功したものと思います。前回M.O.M初受賞のK20もジンクス通り、3本もトライを獲得。これからの活躍が益々楽しみになってきました。

第三部:セレクト編(1勝1敗)

五・六年生になれば遠征してお世話になるさぬきRSさんとの初対戦。近年高学年の強化が著しく、今のうちにウィニングカルチャーを定着させたい一戦に続き、高槻にどこまで食い下がり、プレミアにバトンを託せるかが鍵です。

1試合目:vsさぬき。18-1。Man of the Matchは、今朝の練習から気合いの入っていたM19。ピンチを防いだ激しい追いタックルと路地裏を饂飩のようにつるつるっと抜ける持ち前のアジリティでトライも量産しました。キャプテンS6、H9のタックル→トライのハーモニーもピカイチでした。S14もラックでのボールキープ力と前に出てタックルをする姿勢は見ていて安心感があります。

2試合目:vs高槻。6-19。Man of the Matchは、前半で目頭を熱くしていた主将でしたが、後半だけ見れば5-8と3点差まで詰め寄る貢献を随所で見せ、プレミアに最高のバトンタッチができました。

第四部:プレミア編(2勝1敗)

兵庫県下でも有数の強豪スクールとの初対戦。北摂おしとやかラグビーがどこまで通じるか。一方、同じ北摂でも大阪府下どこを探しても見つかりそうもない強敵高槻に4度目の挑戦。次に繋がる何かを得て越年したい天下分け目の合戦です。

1試合目:vs尼崎。9-6。Man of the Matchは、5本のトライ(2人をハンドオフで弾き飛ばしてのトライは大人顔負け)とどんなことをしてでも止めようした姿勢を高く評価しK4。R15も負けておらず、ショートサイドや中央突破を力強く抜ける走り、ピンチを確実に摘むタックル、さらにブレークダウンでのターンオーバーで活躍していました。

2試合目:vsとりみ。16-4。Man of the Matchは、後半終盤にタックルでお腹を痛打しH9と交替こそしましたが、1試合目から激しいタックルを繰り返しながらもガス欠することなくよく頑張りました。ここというときにチームメイトにはげましの声をかけキャプテンシーを見せるS10もトライ、タックルで頑張りました。

3試合目:vs高槻。4-8。Man of the Matchは、これまで着実に走力を身につけて来たH13。前半同点に追いつく貴重なトライを右隅にあげました(見過ごしたお父さんに見せてあげたかった)。彼にとっては未体験ゾーンの世界だったと思います。試合終了後初めて見せた悔し涙がこれからの成長に繋がるのは間違いなさそうです。この試合のハイライトは後半の激しい攻防戦でした。後半だけ見れば3-4。初めて1点差まで詰め寄った見ごたえ120%の試合でした。さぬきRSのレフリーもこれが一年生?と舌をまいていました。最後のR15の左サイド激走を2人がかりのタックル止めた相手も必死でした。

これまで数多くの試合を短期間に経験した中で、一年生は全員どこで切り取っても同じように高いパフォーマンスを発揮できるようになりました。25人全てが我がチームの財産です。そんな大所帯の一年生がこれから高めていかなければならないのは「戦略力」であると思います。航海に例えれば、戦略とは海図と言えます。海図がなければ航海などできるわけはありません。一年生もそろそろ海図を持つべき時期に差し掛かったようです。戦略には少なくとも3つの要素が含まれます。将来のあるべき姿(目指すべき目標)、現状の正しい認識、戦い方の明確化。生徒達はマインドマップで個人のめざすべき目標、現在の自分、これから強化していくことなどを描き始めました。これからはチームとして何を目指し、そのために今何が足りなくて、何をしないといけないのかをじっくり突きつめたいと思います。

来週は、保護者と生徒でタグラグビーを行い、激動の2011年を締めくくります。一年生の成長を肌で実感していただけることと思いますので、奮ってご参加ください。明日から軽い走り込みはお願いします。

LINEで送る

8 thoughts on “一年生、戦略力を高める

  1. 凄まじい火力ですね(@_@)
    9試合で97トライて…
    これだけのお得なトライプランをセットされた1年コーチ陣に拍手です(*^^)v
    で、97回トライラインを越えたサムライ達に更に大きな拍手です!(^^)!
    誰がどこで出てもハイパフォーマンスできるサムライ達の質・量はバルサに匹敵ですなー(#^.^#)
    2010-13シーズンも大期待ですな!!
    塾長、新しいプランも期待してますよ(^^♪

  2. まっピンクのおっさん殿、
    コーチは口動かしてパソコン叩いているだけでして。。。生徒が誰かにやらされているのではなく、自分で考えて行動していることがトライラッシュに繋がっていると思います。生徒に試合前集合かけると、数人の生徒を除き、ほとんどコーチの話聞いてませんから(悲)。
    新春のニュープランも乞うご期待!

  3. コーチの皆様、保護者の皆様、昨日はお疲れ様でした。
    いつものことながら、チーム全員が、今できることを精一杯頑張っていました。
    特に4人のキャプテンは、終始チーム全体を考えたプレーができていたように思います。怪我で試合に出れないにもかかわらず、チームの応援をしていたJ22も最高でした。

  4. T18父さん、
    本当にJ22は怪我をしていても、ちゃんと練習や試合に来てくれる生徒ですね。
    各チームのキャプテン、プレーヤーそれぞれの「今を生きる」姿にコーチ全員感動しています。サッカー元日本代表宮本主将の座右の銘は「seize the day」(その日をつかめ)だそうです。「今という時を大切に使え」という意味を持ち、私も好きな言葉です。練習でもどんな試合でも一つ一つ魂を込めて打ち込む。T18を皆お手本として、来年一年間の合言葉にしたいと思います。シーズ・ザ・デイ!

  5. 選手のみなさん、保護者の皆様、寒空の中、最後までお疲れさまでした。”ワイルドナイツ”の名前で沢山トライがとれたこと、そして皆さんが一生懸命がんばったこと、指導員的にも、また間接的にワイルドナイツに関わるサラリーマンとしても、正直 ”ホッ”としております。今回の試合結果や内容は本物のワイルドナイツの関係者にも報告しておきます。では! 来週もがんばりましょう!(私はたぶん無理そうです。)

  6. 赤白の豊中なんで、こんなんどないでしょ?
    ロッソ・ビアンコ(伊:ジローラモ)
    ロート・ヴァイス(独:ブンデスリーガ)
    ルージュ・ブラン(仏:おフランス)
    ロホ・ブランコ(西:バルサ)
    ACミランがロッソ・ネロの愛称なのでモジッて(パクって)みました。

  7.  大変遅くなりましたが、コーチの皆様、保護者の皆様お疲れ様でした。

     勝つに越したことはないですが、今はどれだけ成長して、それをどれだけ出すことができるかが大事だと思います。
    それから考えると1年生たちは十分な答えを出したと思います。(J22の振る舞いもその成長の証の一部だと思います。)
    もっともっとどんどん成長していってもらいたいものです。

    そしてR15・・・
    大事な場面でありえないミスをするなど、プレーとしてはイマイチな場面が多かったですが、おでこを擦りむき、最後には大量流血(鼻血)をするほど体を張っていました。気持ちは出していたと思います。
    流血時にはさすがに痛かったせいか泣いていましたが(相手エースの意地のタックルで肩が鼻に入ってました(笑))、治まると「大丈夫!」と気丈に振舞っておりました。
    これには普段は厳しい父も認めざるを得ませんでした。
    思わずいつもよりお菓子を多く買ってあげました(^-^;
    次はプレーでもよろしくね!

    次の練習での親子対決、楽しみなのですが残念ながら実現しません。
    コテンパンにやっつけてやるつもりでしたが・・・p(^^)q
    保護者の皆様、私の分までよろしくお願いします!

  8. R15父さん、

    ほんとうに毎週末会うたびに成長を見ることができる一年生ですね。土曜日のタグはお疲れ様でした。R15のおでこの擦り傷が一週間経っても癒えてないのが勲章みたいでかっこよかったです。といいながら日曜日は本気になった大人に弱気なところを見せていたところがかわいかったです。3月は子天狗たちをコテンパンにしてやってください。