1/26 2年生 U8交流戦 

1/26(日)鶴見緑地競技場
生徒:20名

今日は、U8(2年生以下)の交流戦です。この1年間タグに取り組んできた最終試合です。また3チームエントリーしていることもあり、新たなメンバー(W杯組中心)で1チーム構成し、どこまで試合が出来るか試してみました。

今日も事前に混乱することが予想されていましたので、3チームに分けて、コーチも専属、ビブスの色も決めて万全の体制で挑みました。ご協力ありがとうございました。

<試合結果>
豊中Ⅱvs枚方   4- 5 負け
豊中ⅠvsOTJ  8- 4 勝ち
豊中Ⅱvs高槻   1- 6 負け
豊中Ⅰvs大阪中央 7- 6 勝ち
豊中Bvs四条畷  3-12 負け
豊中Bvs寝屋川  5- 3 勝ち

勝ち負けは置いといて、1年間タグの練習を行ってきて、声が出てパスがつながる様になりました。
またステップやタグを取るために相手との間合いを詰める(タックルの基本)ことも出来るようになって来ました。
W杯組はラグビーの試合を1日中経験したこと、試合中一生懸命やったこと、試合は楽しいことなど様々な体験が出来たと思います。

これから7人制の練習を行う上でタグで出来るようになったことを基本に練、習を積み重ねれば、パス、ラン、タックルが出来るようになりますよ。

以上

ps.次の2月の試合は、7人制(2チームとタグ1チーム)で行う予定です。これまで当たるのが好きなのに我慢してきた生徒は思いっきり相手をぶちかましてください。それでは風を引かないように注意して下さい。

1/26 小学3年生練習内容

練習内容 マルチGにて 参加生徒24名(体験者1名、2年生1名)指導員7名

1.アクション&ランニング
 ラダー→ハードル→ポール3本→ダウンボール
2.<ベテラン組>
 ①4人1組でのランニングパス
 ②ポイント地点からの2対1のアタック&ディフェンス
 ③2人1組でバックスディフェンスラインの引き方と2人揃って相手アタックラインに対するディフェンス(タックルに入る)の出方
 ・コーチがアタック側のSOの位置とWTBの位置にタックルダミーを持っている。ラックorモール想定地点より相手がバックスラインにボールをパスしたと同時に、ディフェンスの2人はお互いの段差を作らず揃って内側を抜かれないように前へ出てタックルダミーにタックルする。
 ④タックル練習
 コーチが縦ライン2個所でタックルダミーを持っているのでそこに連続してタックルに入る。
  <中堅組・新人組>
 ①パス練習 基本の中抜きパス
 ②1対1のアタック&ディフェンス 当たりと上のタックル
 ③7人制試合の為のポジショニングの取り方
3.<ベテラン組><中堅・新人組>ともに、4年生との試合想定練習(それぞれ2チームにて)
◎<ベテラン組>
 身体も大きく力も強く走力にも勝る4年生相手に日頃の練習の成果を試すべくプレーして欲しかったのに、本日はすべてにおいてマイナス面が出てしまった。前に出る・タックルに行く・接点でのボールへの執着と働きかけ・仲間同志での声掛けと助け合い等々のラグビーの基本プレーを勇気を持って、失敗を恐れない勇猛果敢なプレーをやってくれないと成長していきません。もう一度ベテラン組の皆さんは、本日の試合での一人一人の自分のプレーを思い出して大いに反省して、次回からの練習に気合を入れて参加下さい。
・<中堅・新人組>の試合は、見れませんでした。2、3人のメンバーに聴いてみると、練習したことを試合でプレーし皆でトライをとれたとのことでした。

本日のコンメントは敢えて厳しい感想を書かせていただきましたが、いっぱい練習して、悔し涙でなく、うれし涙を流しましょう。

以上 トレンディコーチ記。