10/6 3年生練習内容

 10月6日は第三中での練習。参加生徒17名、体験1名、指導員7名でした。
 ラグビーワールドカップ2019の熱戦が続いています。日本代表はあと少しで予選通過です。生徒たちもコーチもテレビや競技場での応援と観戦で、たくさんの刺激をもらっています。体験希望者もたくさん来てもらいたいと思います。歓迎します。

1.アクション&ランニング
 いつものラダー、ハードル3本、マーカータッチ4個、ボールタッチ。復路はポール5本のスラロームランを行いました。

2.4人のショートランパス
 久しぶりのせいか、風が強かったせいか、最初はボールをたくさん落としました。素早いパスもできない。罰ゲームでバックネットまでの往復ランをやって良くなりました。気合と集中力です。

3.タックルの当たり(上半身をホールド)
 先週に続いての練習。相手の胸をめがけて①当たってつかまえ、②腕をまわして抱きついてホールド、③足をかいてドライブして押す。これはタックルが下に行けないときの代わりになるもので、とにかく相手を捕まえて前進を止めることをめざします。生徒同士の1対1でやり方を確認しました。
 一人目が相手を止めれば、二人目がボールを取りに行けます。ダブルタックルです。

4.タックルの1
 次に実戦形式で、コーチのタックルバッグの腰をめがけて①当たり、②腕をまわして、③足をかいてドライブして押す。コーチは左右に動くので、腰をよく見て、タックルポイントを惑わされないように、逆ヘッドをしないように気をつけました。

5.タックルの2
 横3列に並んだコーチの一人を選んで生徒が順次当たっていくショットガン式と、縦2列に並んだコーチに生徒一人が2回当たる連続式の当たりを行いました。
 先週から続けて練習しているのでずいぶん力強い当たりとドライブができるようになってきました。次の試合では、下に行くタックルと今日練習した上に行くタックルで相手をきっちりと止めたいと思います。

6.ミニゲーム
 3色のチームでミニゲームを2セット行いました。

7.連絡事項横
 10月20日(日)は大阪市体育協会会長杯が鶴見緑地で行われます。今年は小学3、4年生の試合です。3年生は3チームをエントリーしているのでたくさんの試合に出ることになります。来週も練習をたっぷりして、そして試合に臨みましょう。生徒の皆さんは、合宿と9月、10月に練習してきたことを思い出して、次の練習に参加してください。

幼年さん 3中

【2018-2019幼年team】

日時:2019.10.6 9:30~11:30
場所:豊中市立第三中学校グラウンド
参加者:a1.t2.s3.f4.g5.h6.y7.k8.e9.a11.r12.h13.y14.m16.s18
体験に来てくれたmくん、yちゃん、tくん、jくん、sくん、mくん

熱戦が続くワールドカップ。
日本代表の快進撃と、さわやかな秋晴れのおかげで、6名ものお友達が体験に来てくれ、15名の幼年さんに加えて 賑やかな練習となりました☆

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!

②アップ(ねらい:走力UP)
タグラグビーの必須スキルは、走力です。コンタクトプレーが無い代わりに、走力、アジリティ、体幹の基礎を養っていきます。
1年生のみんなも合流し、競争心をかき立ててもらいました(o^^o)

③タグ渡りゲーム(ねらい 実戦スキル)
おなじみ、川渡りゲームとタグラグビーを融合させた人気メニュー。
洞察力、ランニングスキル、そして勇気。ラグビーに必要な要素がしっかり詰まっているのです(o^^o)
EBE939C3-DC76-42F6-8A64-ED99DB04BEF4

5E1DFD4A-E5F4-4212-83E6-60A3C24AE3A3

0451146F-D66B-4FAC-9111-198823E67812

④ミニゲーム(ねらい:実戦スキル)
来月のスクール大会に向けて実践練習。
1年生が試合をしてくれるので、たくさんゲームします!一年生の選手達&コーチの皆さま、いつもありがとう(o^^o)

体験のお友達とは、5ボール、キック大会、パス回しなどなど、楕円形のボールにたくさん触れてもらいました(o^^o)
みんなとても反応がよく、「パス!」と大きな声も聞けて、コーチも楽しかったです(o^^o)

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!

《おもしろ練習メニュー募集!》
幼年コーチ達は、今日も考えています。練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )
他学年のコーチの皆さま!保護者の皆さま!いろんなアイデアいただけませんか?募集中です〜💡

10/6 2年生 練習内容

10/6(日)
三中
生徒:16名+体験3名

先週に引き続き日本代表の勝利で日本中がラグビーW杯に沸き立つ中で練習を行いました。今日も、体験が2名来てくれ、2名は即入校を決めてくれました!これで19名となりました。ありがとうございます。

1.アップ
リングを使ったアップの後、ジャンケンの勝ち負けを使ったリレーを行いました。
遠いポイントを選択するとケンケンの距離は長くなりますが、ジャンケンでは勝ち、引き分けでクリアとなります。近いポイントを選択するとケンケンの距離は短くなりますが、ジャンケンでは勝ちのみでクリアとなります。これを自分で選択してリレーを行います。リレーの状況を見て、最適な選択を行うのが理想ですが、今日のところはジャンケンに自信があるか、強気の勝負にでるのか、安パイを選ぶのかの選択でした。動きながら周りの状況を把握し判断する。これがラグビーには必要です。ラグビーの試合では、プレーの位置、前の相手、相手の陣形、味方の陣形等色々な情報があふれています。視野を広く持ち、色々と考えながら試合を行うようにしましょう。

2.スクラム
3年生になるとスクラムが発生します。押し合いすることはありませんが、正しい姿勢で行う必要があります。ルール通り、レフリーの掛け声で、クラウト、タッチ、フォールド、エンゲージ、の4つの掛け声でスクラムを組みます。
また横の人とバインド(2人の体を寄せ合い手でしっかりと味方のジャージを引っ張ります。手でジャージを引っ張る時は親指を絡ませてから組みます。こうすることによってより強く味方と繋がります。

3.ミニゲーム
3チームに分けて行いました。もう自分たちで決めて出来るようになりましたが、ディフェンス時の5mラインへ下がって並ぶことが出来ません。相手の攻撃を止めるためには、1秒でもはやく守りの体制を作って準備することが必要です。また、パスを後ろにするのではなく、よこに出来るようにパスをもらう人は走りこんで下さい。

ps.W杯はまだまだ続きますね!試合ではスクラムをどうやって組んでいるのかやキックはどのように蹴っているのかなどにもにも注目して下さいね。