8月25日 6年生練習内容

インターバル走
2対1 3対2
FW BK分かれての練習
AD 10分X3本
合宿から少し空いたので心配でしたが集中した練習できました。 ADの間では自分達で話す時間を多めに取りました。 合宿からミーティングも自分達でする様にしているので少しづつみんな話せる様になってきてると思います。 2チームで競いながら良いチームになって欲しいと思います。

2019.8/25 小学3年練習内容

豊中15中にて 参加生徒21名 指導員8名
1.アクション&ランニング
ラダー→ハードル→マーカー各種ステップと両脚跳び
2.コール反応対応ゲーム(1対1)
・ラビットチーム、ラットチームの2組に分かれる
それぞれのチーム横一列に並び向き合う。
・コーチの「ラビット」と言うコールでそのチームの者は、後方5mライン地点まで素早く逃げる。一方のラットチームの者はラビットを素早く追っかけラビットが5mラインに到達するまでにタッチしたらラットの勝
コーチが「ラット」とコールするとラットが逃げラビットが追っかけタッチする。
☆試合時レフリーの笛、相手の動き、攻守交代時の素早く反応する為の対応練習です。
3.1対1のアタック&ディフェンス
・At側、Df側に分かれ、中央地点ラインをゴールラインと想定し横幅15mのライン上に1m間隔に8本のポールが立ててある。中央地点ラインから5m離れた地点よAt側はポールの支点部のマーカー(どの支点部のマーカーでも良い)にトライを狙う。
・中央地点ラインからAt側と反対側に3m離れた地点よりAt側のトライを阻止する為にタッチしに行く。
・コーチの笛でAt側はDf側にタッチされないようにステップ等によりトライを狙う。
*Df側との距離間を見極めステップする
・Df側はコーチの笛でポールの立ててあるゴールラインを超えるよう前に素早く出てAt側のステップに対応する。
4.2対1のアタック&ディフェンス
・上記の3での動きをAt側2人ディフェンス側1人で行う。At側はDf側の動きを見てステップ等で抜くか、Dfを自分に引きつけ味方をフリーにしてパスをする。
5.パス練習(4人1組でのショートランパス)
・7mの区間をハリーパスで廻す。片道3秒。
6.3人1組にてモール作りからの展開練習
・1人目がボールを持ちダミーに強くあたり、2人目はモール形成の為、素早く1人目のサイドに寄りサポートし、前にドライビングしながらボールを確保し3人目にボールを繋ぐ。
7.上記6の応用練習
・上記6の3人1組のモール展開プレーを50m先のゴールラインまで連続してプレー展開して行く。
・ゴールラインまでにコーチのダミーが次々にやってくるので連続モールプレーを展開して行く。
3人の連携プレーである為、左、右、前へ、ドライブしろ、ボールを後ろに送れ、ボールを出せ等の声を出し常にコミュニケーションを図りながら前へ進んでいく。
8.3チーム対抗で試合想定練習

以上 トレンディコーチ記。