2019.7/28 小学3年練習内容

豊中15中にて 参加生徒18名 指導員7名
1.アクション&ランニング
ラダー→ハードル各種ステップと両脚ジャンプ
2.30mの距離でポール3本の間をスラロームラン
3.パス練習
・起点ポイントに3名が伏せて待ちコーチの笛で起き上がり素早くオープン側に広がって3名のラインを作る。ラインが作れたところで起点ポイントからハーフHがボールを出し繋いでいく。素早くパス回しが出来ればWTBはノーマークで前進することができる。DF側にポールを3本DF相手に見立てて、外側を空きスペースとする。
4.タックル練習①
・顔を上げて相手のお腹を目掛けて、自分が一番強くあたれる低い姿勢で次の動きを一瞬に行う。
A)相手(タックルバック)を良くみて徐々に近づいていき
B)タックルバックに一歩踏み込んでダッシュする
C)肩〜胸をタックルバックにあてて
D)しっかりと両腕でパックし腕を回して引く
E)次の足を前に動かしていく(パワーフット)
5.タックル練習②
・4人が横一列のDFラインに並び相手Hがボールをパスするのを見て「出た〜」と声をかけて一斉に飛び出してAT役の4人のコーチのタックルバックにタックルをする。タックル後はボールを見ながら後退して、一つ隣のポジションに移り、再び4人一斉にタックルに出る。試合でもこのように皆んなが一斉に前に出るようにしよう。
6.3人1組にてモール作りからの展開練習
・1人目がボールを持ちダミーに強くあたり、2人目はモール形成の為素早く1人目のサイドに寄りサポートし前にドライビングしながらボールを確保し3人目にボールを繋ぐ。1人目は姿勢低く半身に構えボールを両手にしっかり持ち鋭くあたる。2人目は素早くサポートに入る。
7.7人1組にてモール作りからの展開練習
・スクラム想定ポイントよりFW3名.SH1名.BK3名の体型を作る。ボールを出しSHはSO→CTBとパス展開しCTBは正面のダミーにあたる。一番近くのWTBがボール確保の為CTBに素早くサポートボールを確保しドライビングしながら前進しSH経由にてBKラインにパス展開していく。常に仲間の動き、ボールの位置を確認し、お互いパスを展開していく為、どのスペースに展開していくかの声の掛け合いが重要です。
8.10名が2年生チームと試合想定練習
・7人チームとコーチチーム(2名は生徒)にて
試合想定のアタックディフェンス。
☆夏合宿に向け各自の合宿目標を配布した用紙に記入してきて下さい。
それを宿舎の部屋に張り出し、合宿中でのミーティングに使用します。

夏合宿を有意義に過ごす為、今から体調を整えておきましょう。

以上 トレンディコーチ記。

7月21日 2年生「夏休みは本をたくさん読もう」

7月21日はマルチグラウンドで練習でした。(選手14名、指導員6名)
セミが鳴き始め、すぐそこまで夏が来ている大変蒸し暑い中で練習を始めました。合宿を控えており、「タックル」「あたり」の練習を復活させたかったのですが、気温上昇もあり、また3年生と5人制ラグビーで久しぶりのフルコンタクトを行いました。 それでは時系列で報告します。

アップ: 
まずは対戦したい人同士で1ペアをつくります。縦30mのコートをダッシュで1往復どちらが速いか勝負をおこないました。勝った選手は「天国」の称号、負けた選手は「地獄」の称号をつけました。(地獄になった生徒には「恐ろしい罰ゲームがあるかもしれない?」と少し匂わせて次戦レースでの奮起を促します。その次は 「天国」チームと「地獄チーム」でリレーをおこないました。ボールを落とさない限り「天国」チームのほうに分があるので指導員と保護者さんに手伝ってもらい走路を横切る様に行ったり来たりしてもらって「動く障害物」をつくり、その障害物にぶつからないようにしてどっちが先にゴールするかリレー対戦をおこないました。いかに障害物に邪魔されることなく走れるかを見ているとステップを切ってクールに走る生徒、障害物に邪魔されてトップスピードで走れない生徒などなどがいました。

リレー中、2年生が解決しなければならないプレーが発生しました。

(状況)
○○君が走者として障害物をよけて戻ってきました。彼は次の走者にパスをしますがパスをした相手はまだ順番がまわってきていない□□君、パスすべき選手は△△君でした。当然準備のできてない□□君はボールを取ることができず、ボールは地面を転がりました。結果としてこのボールの受け渡しのもたつきが影響して彼らのチームはリレーに負けてしまいました。

(原因)
1) ○○君が□□君にパスをしてしまった。
   (次走者にパスをするルールが決まっていたのに誰が次走者かも確認をしないでボールを投げた。 顔はゴールを向き、手はとにかく味方の色の方向へ)
2) □□君は順番が回ってきていないのに次走者の横に立っていた
   (次走者以外は2メートル下がる様にルールを決めていたのに約束をまもれなかった。)
3) △△君は次走者なのに○○君に対してパスの声を出さなかった。
   (試合でも練習でもパスをもらう時は「パス」と声を出すように小1よりずっと指導しているができない。)

1)について考察?
OO君的な選手への指導はどうする。: 
このタイプが2年生に多数存在している。ボールを持っている時は頑張るがボールを持っていないときは動きがとまる。 ボールを再獲得するためのディフェンスの練習が必要と考えています。

2)について考察?
□□君的な選手への指導はどうする : 
このタイプも2年生には多く存在しており、コーチが説明する時にちゃんと聞いていないから間違った動きをしてしまう。「聞かす」というところから始める必要があります。ハリウッドザコシショウのようにインパクトのあるしゃべりの技術を上げる必要があります。

(生徒さんにお願い!)
家で本を読む! ゲームは少なめで本を読む! 夏休みなので涼しい図書館で本を読む! 本を読むことで人の話が聞けるようになってきます。よろしく!

3)について考察
△△君的な選手への指導はどうする?

「声がでない。 恥ずかしい、だしたくない!」

(対策)
声を出す、もしみなさんが中学生、高校生、大学、社会人まで将来ラグビーを続けていくつもりなら今のうちに声を出す必要があります。声は 1)「パス」「右」「左」などの指示の声、2)タックルの時の「ヤー」、相手を捕まえてからの「ゴー」というディフェンスの声、3)「ナイスプレー」「がんばろう」とチームを鼓舞する声、4)そして「トイメンマークした!」「サイドケア!」など対戦相手にプレッシャーをかける声の4つがあります。 このように最低4種類の声をがだせないとラグビーは残念ながら面白くなくなってしまうでしょう。ラグビーは楽しいと感じたいなら、2年生はまず「パス」「ヤーゴー」の声からだしをしてみよう!

ポートボール(スペースボール)

次にポートボールをしてみました。といってもルールを理解できないようなので「天国」チームと「地獄」チームに分かれてパスをつないでゴールまでボールを運ぶところまで練習しました。ボールを持つと歩いてはいけないので必然的に周りの選手が動きます。黙っていてはパスはもらえなので声もでます。

(問題点)
声もでて、ルールを理解した選手だけでパス回しをしてゴールしていた。 

(対策)
よってそれができないように「1人1回パスをする」というルールを追加して全員でボールを運ぶように修正しました。 来週は試合までできるようにします。

最後に
3年生と対戦 & タックル練習(メンバー外)
試合に出てもらった5人は1年の時に相手を怖がらなかった選手をセレクトしました。久しぶりのフルコンタクとでも怖がらなかったのは立派でした。来週もどんどん体を当てていきます。また、試合に出なかった生徒さんにはタックルのコツと当たる時のコツを教えました。しっかり覚えておいてください。
テレビ ノーサイドゲームに感化されたY11や他の生徒さん「ヤー」という大きな声がしっかりでていてびっくりしました。テレビの影響はすごい!

2019.7/21小学3年練習内容

7月21日マルチGにて参加生徒20名指導員8名
1.アクション&ランニング
ラダー→ハードル 各種ステップと両脚ジャンプと下半身強化
2.パス練習
・3人1組にて中抜きパス
・4人1組にて中抜きパス
・4人1組にてランニングパス15mの距離
声を出しパスする側は、キャッチ側の少し前に適度な速さでハンズアップしている所に丁寧にパスする。キャッチ側は声を出しハンズアップし真直ぐ走りながら止まらずにキャッチし次に素早くパスをする。
3.3人1組にてモール作りからの展開練習
・1人目がボールを持ちダミーに強くあたり、2人目はモール形成の為素早く1人目のサイドに寄りサポートし前へドライビングしながらボールを確保し、3人目にボールを繋ぐ。
1人目は態勢を低く半身に構えボールを両手にしっかり持ち鋭くあたる。2人目はサイドに素早くサポートに入る。(西宮RSはこのプレーがうまかった。)
4.7人1組にてモール作りからの展開練習
・スクラム想定ポイントよりFW3名SH1名BK3名の体型を作る。ボールを出しSHよりSOにパス展開しSOは正面のダミーにあたる。一番近くのCTBがボール確保の為SOに素早くサポートしボールを確保しドライビングしながら前進しSH経由にてBKラインにパス展開していく。
素早いサポート、位置取り、展開が重要
常に仲間の動きとボールの位置を確認し、お互いパスを展開していく為、どのスペースに展開していくかの声の掛け合いが重要
5.試合想定のアタックディフェンス
レッド・グリーン・イエローのチーム対抗
・スクラム、ラインアウト、キックオフ、自陣、中央、敵陣等々の想定地点からのアタックディフェンス
ポイントとなるプレーを中断してアドバイスした。
6.一部5名のメンバーは、2年生チームと5人制のゲームに参加。

以上。トレンディコーチ記。

幼年さん マルチ

【2018-2019幼年team】

日時:2019.7.21 9:00~11:00
場所:マリンフード豊中マルチグラウンド
参加者:a1.e9.f4.k8.m16.t2.y7.s10.a11

連日の雨模様で、悪いグラウンドコンディション。そしてこの暑さの中、総勢9名の幼年さんが集まりました!
最近の嬉しいこと(o^^o)一年生が、毎回のように試合の相手をしてくれます。お互いに高め合えたらええね!ありがとう!

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!
440F01AD-F19E-4AC1-93FA-6A4A1820886C
②アップ(ねらい:走力UP)
タグラグビーの必須スキルは、走力です。コンタクトプレーが無い代わりに、走力、アジリティ、体幹の基礎を養っていきます。

③タグ渡りゲーム(ねらい 実戦スキル)
おなじみ、川渡りゲームとタグラグビーを融合させた人気メニューです(o^^o)
洞察力、ランニングスキル、そして勇気。ラグビーに必要な要素がしっかり詰まっているのです(o^^o)
2C84401A-B3CB-4C1B-9DC7-17D3DB419C49

④ミニゲーム(ねらい:実戦スキル)
前述の通り、一年生が試合をしてくれるので、たくさんゲームします!やはり、実践形式の練習が皆んな一番伸びる、ええ練習やと思います!一年生の選手達&コーチの皆さま、いつもありがとう(o^^o)

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!

《おもしろ練習メニュー募集!》
幼年コーチ達は、今日も考えています。練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )
他学年のコーチの皆さま!保護者の皆さま!いろんなアイデアいただけませんか?募集中です〜💡

5年生 同じく合同練習

本日参加16名  ありがとうございます。

合同練習は、3チームとも ”声”が・・・緊張してたようです。 まぁ初めてだから仕方ないかな??
”声”だして 楽しく練習して欲しいですね。  時間がたつにつれいい感じになったかな?  
西宮さん 能勢さん ありがとうございました。

練習試合
子供たちに課題を与え 自分たちでメンバー編成を考えてしてみました。 
当然 いつもと違うポジションも経験しなければいけなくなります。  できたかな?
みんなで、ゲームに参加すること!!!  これは・・・・来年度の準備です。^^

最後に・・・
今日は時間があったので、西宮さんと相談し プレーヤ同士で お互いのよかったところ 交換会しました。
お互い 一人一言ですが 良かったところ 交換しました。  照れながら・・・いい刺激になったなら・・・です。
お互い いい方向に向かえばと・・・ いっぱい褒められてよかったね~。

また 次の機会 楽しみにしています。

さて 合宿まで3週間・・・  今年は、暑くないですね。  半袖ユニフォーム欲しかったのですが・・・ 何しようかなぁ・・・

2019.7/14 小学3年合同練習&交流試合

7月14日西宮ラグビー少年団・能勢RS合同練習&交流試合
服部緑地人工芝グランドにて  参加生徒19名 指導員9名
西宮RSの12名 能勢RSの6名と約1時間合同練習(総勢33名)
1.アクション&ランニング
・コーチの笛で2m地点までダッシュ、次の笛で2m後進、次の笛で4m地点まで前進
・笛でその場ハイジャンプ3回後、4mの地点までダッシュ
2.5mX5mのグリットにて1対1のアタック&ディフェンス
・グリット中央にボールを置き、二人相対した位置でジャンケンし勝った方がATになりボールをピックアップして2.5m真直ぐ後退し5m先のゴールラインまで相手をステップ等で交しながらトライを目指す。ジャンケンで負けた方は、DFになりそのまま2.5m真直ぐ後退しトライを目指す相手にトライさせないようにタッチ(タックル想定)する。
・上記のジャンケンで勝ったAT側は、後方2.5mラインの左端or右端にあるマーカーまで後退し上記と同じ動きをする。負けた側は上記と同じDFの動きをする。
*ポイント 素早くAT側かDF側かを判断し自分の取るべきポジショニングをとる事。
3.同じエリアで2対1のアタック&ディフェンス
・AT側2名は、DF側1名にタッチ(タックル想定)されないように、パスを繋いでトライを目指す。
*ポイントAT側のボールを持っている者は、DFを自分に引き寄せたタイミングで味方にパスをする。このタイミングを掴んで下さい。
4.7人チームでのディフェンスラインをひく練習(ATはコーチ陣)
・(モールorラック)想定地点で7人が伏せた状態になり、コーチの笛で素早く立ち上がり相手AT側がひいたATラインに対し、広がってDFラインをひき、相手が攻撃に対し前へ出てタックルディフェンスする。
*ポイントDF側は相手がボールを持って前進してくるエリアに集まり過ぎずに、味方と
声掛け合って素早く広がりDFラインを作る事。
5.試合想定の7人チーム2組でのアタック&ディフェンス
・スクラム地点、ラインアウト地点、ペナルティ地点を想定してのアタック&ディフェンス
6.交流試合
豊中3チーム・西宮1チーム・能勢1チーム(6名なので豊中から1名助っ人)
2試合3ハーフ毎にメンバーを組み全員参加とした。
○試合結果
・第1試合前半豊中レッドvs西宮(0対3)負け
・第1試合後半豊中グリーンvs西宮(2対2)引分け
・第2試合前半     能勢vs西宮(2対4)
・第2試合後半豊中イエローvs西宮(0対3)負け
★感想&コメント
●試合でのプレー目標として下記を掲げたが、練習の成果が出なかった。
1.グランドを広く使って攻撃する
2.空きスペースに皆でパスを繋いでいく
3.ボール地点(ラック、モール時等)に全員が集まらないで、自分のポジションに相手の
動きに合わせ素早く広がる。仲間通し声を出し合う。
4.AT時DF時のそれぞれのポジショニングを素早くとる。
5.前へ出てタックルする。
6.タックルは相手のお腹付近に肩をあてて倒す。手だけでいかない。

●試合に勝てなかったということは、上記のプレーがすべて相手チーム(特に西宮チーム)
の方がうまくプレーしていたという事です。
皆で協力し合ってパスを繋いでいく。味方のそれぞれの弱点を皆でカバーするというプレ
ーが一つでも多くできるよう、又基本に戻って練習しましょう。
まだまだ努力して欲しいプレーを、しっかり夏合宿で練習して今後の交流試合にのぞみま
しょう。

以上 トレンディコーチ記。

7/14  2年生合同練習(西宮、能勢)

2109.7.14
服部緑地人工芝
参加生徒:13名

今日は、90%雨で中止だと諦めておりましたが、朝起きてみると雨は止んでおりました。練習したいとおもっていたので、とてもラッキーでしたね。今日は、西宮RS、能勢RSと合同練習をみっちりと行いました。またグランドも人工芝でしたので、雨の影響もなく、ベストな状態でした。

1.アップ
攻撃側は1列に並び一斉に走り出します。それに対してディフェンスは、少人数から行いだんだん数を増やしていきます。みんなステップを切れるようになっており、タグを取られないように走り回っていました。

次に3チームに分けて、TRYラインまで競争を行いました。チーム全員が1回パスをもらう事だけを条件としました。最初はどういう事?と迷っていましたが、チームで作戦を考えて色々とアイデアを出して実行出来るようになりました。

<作戦の例>
・横に短く並び横パスを行い、最後にチームで一番足の速い生徒に沢山走らす。
・小さな円になってパスを繋ぎ、最後の人がゴールまでダッシュ。
・シンプルにt等間隔に離れてパスだけで繋ぐ。
などの作戦が実行されていました。

チーム内で色んなアイデアを出して、みんなで意見を出せるチームが一番を何度も取っていました。またチーム間でトレードを行っても、意見がまとまり実行出来るチームが一番になりました。

この練習の目的は、チーム内で作戦を考えて、意見をまとめ実戦することです。話に加わらなかったり、作戦を理解していなかったり、勝手な事を行ったりしていては、いけません。

2.タグ(4ゴール)
四隅にゴールエリアを設置し、ゴールまでボールを運べばTRYとします。どこに投げてもいいルールです。

<ルール>
・タグは1回で交代
・ボールが地面に落ちたら交代。
・TRYしたらそこからTRYしたチームが攻撃を継続。
あとは、通常のタグのルールと同じです。

西宮、能勢の生徒は、初めてなので最初は見本を見せましたが、すぐに他の生徒の方が上手く出来ていましたね。パスのスキル。周りを見る判断、大きな声がを出す等出来ていました。

3.タグ試合
対戦してみて、豊中よりも西宮の生徒の方が上手かったです。よかったところをまとめますので、みんなよく考えて下さい。

<西宮RSのよいところ>
・タグを取られたら、すぐに戻って、味方にパスを出そうとしている。
・パスをもらうひとは、すぐ横に走りこんでスピードを付けてパスをもらいそのまま速いスピードでTRYまで走る。
・パスが上手い。
・ディフェンスが揃っている。

まだまだありますが、これぐらいにしておきます。

<豊中RSの悪いところ>
・自分勝手なプレーをする。
・パスをもらう順番を決めてもそのとおり守れない。(ツバメの巣の子供みたい)
・パスが下手。繋がらない。誰にパスしているかわからない。
・相手のよいところ、いいプレーなどに気づかない?まねしない?

以上 タグの目的はパスを繋ぐころです。そろそろ当たりも入れて行きますが、基本のパススキルはもっともっと練習が必要ですね。

ps.もうすぐ合宿ですが、あと2回は、当たりも入れてしっかりと練習し、3年との試合は選抜チームでタグではなくガチで試合が出来るようにいたしましょう。

2019.7/7 小学3年練習内容

7月7日 豊中15中にて 参加生徒20名 指導員6名
1.アクション&ランニング
ラダー+ハードル 各種ステップと両脚ジャンプと下半身強化   
・コーチの笛で3m先の地点までダッシュ、次の笛で後進、次の笛で6m地点までダッシュ
・笛で3mダッシュ次の笛で後進、コーチの左右手信号で左右にステッフ後6m地点までダッシュ。
・2人一組にて手押し車
2.1対1のアタック&ディフェンス(6m間隔)
・AT側はボールを持って左(右)にステップ、DF側は前へ出て両手で相手にタッチ
(タックル想定)DF側は相手の動きに素早く反応し前へ出てタックルに入るタイミングをこの練習で掴む事。AT側は、ステップをどの地点(相手のとの距離感)で切れば抜けるかのタイミングを掴む事。
3.タッチフット(5人1チームで4チーム対抗ゲーム)
・特別ルール
*4回タッチで攻守交代する。ボールをも持って走れるのは、5歩まで
(ポイント)
・ゲームスペースの横幅を広く設定したので、空いている(相手のいない)スペースに、いかに早くポジショニングし素早くパスを繋いでトライを狙う。空いているスペースを早く見つけてそこに行く為の位置取りをし仲間に早く知らせる為、大きく声を出し、素早くパスを繋いでいく(ボールを落とさない、相手の取り易いパス、ボールを持っている味方のところに集まりすぎない、ラインを如何に早く作る為、広がっておく事。)
4.パス練習
・起点ポイントに3名が伏せて待ちコーチの笛で起上り素早くオープン側に広がって3名のライン(SO・CTB・WTB)を作る。ラインが作れたところで起点ポイントからハーフHがボールを出してパスを繋いでいく。素早くパス回しができればWTBはノーマークで前進する事ができる。DF側にポール3本DF相手に見立てて外側を空きスペースとする。
3名が素早くひろがりパスを回す事の他、ボールを落とさない、落としたらすぐ拾う、真直ぐ走りながらキャッチし味方のキャッチしやすい速さで取りやすい場所にパスし、外側にフォローしていく事をアドバイスしました。
一つのプレーをするのに色んな事を考えねばなりませんね。ラグビーは一人では勝てないスポーツだからです。仲間通しの助け合いが最も重要なのです。仲間通し喧嘩ばかりしてては、絶対試合には勝てません。
5.アタック&ディフェンス(レッド・イエロー・グリーンチームでの試合想定練習)
・キックオフフォーメーション、スクラム時、ラインアウト時、ペナルティ時、
センターライン付近、敵陣左右ゴール前想定地点、自陣左右ゴール前想定地点等々、
AT側、DF側のそれぞれの位置取り、動き方、攻めていくスペース、オフサイド、オンサイドの意味、位置、動き方を説明しながら進めていった。

○次回7/14は、西宮RS・能勢RSさんとの合同練習及び交流試合を服部緑地公園人工芝Gで行います。豊中RS生徒である事をしっかり自覚して、仲よく、楽しい一日に」「しましょう。

以上 トレンディコーチ記。

7/7 2年生練習内容

2109.7.7
十五中
参加生徒:12名

グランド確保の都合で、1時間15分の短い練習となりました。先週も雨で1時間しか練習出来なかったので、もう少し練習したいですね。

1.タグ
今日は、時間も短いので、タグの理論的な説明と実践を行いました。

【攻撃面】
タグの攻撃は4回連続で行えます。またタグを取られてから3歩以内であれば、前に進んでも良い。その後、味方にパスをしてもよい。この繰り返しを4回行えばかなりの確率でTRYが出来ます。

これはチームプレー(自分が犠牲になってパスを出し、味方にTRYしてもらう。)の考えが原則なので、自分がどうしてもTRYしたい生徒には出来ないプレーです。

各ステップごとに分けれ解説します。
<ステップ1>
・最初の3名は、ステップを切らないで、真っすぐ走りタグを取られたら3歩前進する。
→真っすぐ走ってと言われても体が反応し、ステップを切ってしまう。
相手にタグをわざと取られることはよくないことだ。との理由で、ステップを切らないで、真っすぐ走りタグを取られる動きは出来ません。

コーチの教えとしては、相手にタグを取られて、味方にパスを繋げれば前進できるので、TRYに近づくよいプレーです。

<ステップ2>
・パスをもらう人は真後ろではなく、横でもらう。
→タグをとられた人の真後ろでパスをもらってします。そこまで前進したことが、マイナスになってしまう。

【防御面】
オフサイドの理解と行動が全てです。
ボールより前にいる時点でオフサイドです。前にいる生徒は一旦下がり、ボールより後ろに戻ってからしかプレー(タグを取りに行く)が出来ません。

【結果】
何度も何度も繰り返し行った行くうちに、攻撃面では少しづつ理解して来ましたが、オフサイドの理解が全然出来ませんね。

これから合宿に向けて、タグだけでなく、当たりも取り入れた練習を行います。しかしラグビーの基本的な動き、ルールはタグを活用してしっかりと理解し、身に着けることが上達への近道です。ラグビーは頭を使いながらプレーする競技なので、よく考えて今日の練習を思い出して下さい。

以上

ps.いよいよ夏合宿まで1か月を切りました。全員参加との事ですので、楽しみですね!

5年 静岡ツアー 

家康公!! ieyasu
参加20名 5年生は、静岡RSさんとの交流とチーム力アップ(絆アップ)を目的に・・・ ( 2名ほど 応援のみで参加 ありがとうね)
合宿とは違う 団体行動で楽しい時間過ごせたようです。 (練習なかったもんね~  ほとんど自由時間やったもんね~) 日頃同様、仲良く助けあって過ごせたことと思います。 いい仲間です。
来年のために 誰が出てもチーム力が変わらないチームになるために1歩・・・踏み出せたかな?  来年のために・・・

ゲームは 小雨 止み間 大雨 風雨 晴れ間 と目まぐるしく変わる天気の中・・・ 計6試合 (静岡 ヤマハ 沼津の各スクール)と行いました。
接戦の試合が多く ”勝ちたい”という気持ちも出てきて 成長できたと感じれました。 いいゲームができ いいご縁でした。 静岡RSさんと 交流が続いていることに・・・ありがとうですね。  残念は、子供たちの交流の時間が少なかったことかな?
sizuokasizuoka2
静岡RS facebookより 転写 (いただきます)  おまけゲーム 私を探せ・・・です^^)

今回は、多くの6年の保護者のみなさんにサポートいただきありがとうございました。 参加いただいた5年保護者の方々も同様にありがとうございました 指導員安心してゲームに望めました。 

5年も あと1年半余 一緒に過ごす時間大切にしたいものです。  

おでん

おでん街です。  来年度 静岡RSさんと再戦のご縁あればと・・・願います。 これからもご縁 続けましょう!!

やっぱり 富士山見たかったですね~~。  富士山の写真を載せたかった…