10/28 2年生練習内容

 10月28日も先週と同じく十五中で練習を行いました。参加者は生徒19名と体験1名、指導員7名でした。練習の内容は先週とほぼ同じですが、アジリティとパスの練習時間を短くして、11月3日の試合に向けての当たり、タックル、ピラーの練習をたくさん行いました。
 今日はスクール創立40周年記念のストッキンッグを全員に配りました。

1.アクションとランニング
 ラダー+ハードル+ボールタッチを行いました。ボールタッチは地面に置いたボールに腰を落として、おへその下でタッチするのですが、今日は2個連続のタッチを行いました。

2.4人1組のショートランパス 
 今日はまず、走らずに立ったままパスを1回廻して、次にいつもどおりに走りながら1往復のパスを行いました。間隔を7mに短くしました。不安定なパスがまだ多いですが少しづつうまくなってきました。
 パスは重要なスキル(技術)なので毎週練習しますが、家で①ボール回しと②一人パスの練習をしましょう。3年生になったらパスができないと試合になりません。

3.当たりと抱き止めの練習 
 先週と同じく1対1で向き合って当たる練習です。At(アタック)はボールを持ってまっすぐ当たって、押します。今日はその時にボールをDfの選手に押さえこまれないように上半身をゆすって暴れ、そしてボールを胸の前ではなく下側の地面近くに保持することを練習しました。
 Df(ディフェンス)はAtの選手の上半身を抱き止めて(ホールド)まっすぐ押し返します。そしてボールを自由にさせないようにボールの位置をさがしてボールの上から抱きしめます。
 継続して練習しているのでAtもDfもうまくなってきました。試合ではAt側はボールを押さえこまれてアンプレアブルにならないように、Df側はまず相手を抱き止めること、そして次にボールを押さえてアンプレアブルにしましょう。

4.タックル 一人で連続2回
 この練習も先週と同じくコーチとお父さんの2名がタックルバッグを持って縦に並んだものに、連続して左タックル、右タックルを行いました。
 今日は最初のタックルをして地面に寝た後に、素早く回転して起き上がり(ロールアウェイ)、2発目のタックルに行く練習をしました。タックルの最初の足の踏込み、両手を廻して締めること、パワーフットで相手を押すこと、逆ヘッドにならないように気を付けることも行いました。

5.モールとピラーの練習
 Dfのモールの組み方とピラーの位置に立つ練習を行いました。ミニゲームの中では教えていましたが、5人が一緒になって行うのは初めてです。
 モールには3人が入って相手を押します。残りの2名はモールの左横と右横に立ちます(ピラー)。モールを組んでいる味方の一番後ろの選手の足の線がオフサイドラインなので、この位置まで前に出て並びます。相手にボールが出たら2名が一緒に前に出て相手を止めます。
 今日は5人が地面に伏せた状態で待ち、At側のボールがどこにあるかわからない状況でスタートすることとしました。初めての練習だったので少し戸惑いましたが、このDfができれば相手の突破を防ぐことができますので、たくさん練習しましょう。

6.ミニゲーム
 今日のミニゲームは5分間のゲームを3ゲーム行いました。練習してきたことは、コーチの声の指示があってですが、随分できるようになりました。当たってからのパスもつながりました。

7.次の試合
 次の試合は、今週11月3日(土)の大阪府スクール・ミニラグビーフットボール大会です。2年生は2チームが各2試合を行います。練習をしてきた、パス、当たり、抱き止め(ホールド)、タックル、モールとピラーができるように頑張りましょう。