通常練習再開のお知らせ

先般の大阪北部地震により、豊中市内各小中学校の学校開放での建物およびグランドが使用不可となっておりましたが、6月27日に各学校開放委員会からの連絡により6月30日土曜日より施設の使用が可能となりました。
従いまして、7月以降はスケジュールどおり練習を行いますことお知らせいたします。

学校グランド利用停止に伴う活動の可否について

6月18日に発生した地震に伴い豊中市内の学校施設の安全点検が行われます。
安全の確認が取れるまで学校施設解放の利用が停止されます。
この間グランド利用ができないため当面の豊中市内の小・中学校グランドにおける練習は中止といたします。
再開については豊中市教育委員会の判断にゆだねられております事ご了承くださいませ。

※6月21日現在、マルチグランドについては使用可能とのことです。

5/27 3年生北摂大会報告

遅くなってしまいましたが、3年生の北摂大会の報告をしておきます。

第1試合 VS吹田A1 5:0 〇

皆がよく周りを見て、横に広がって守ることができました。結果としての完封です。攻撃面では、K8の5Tによる5点ですが、K13やS14の上手いオフロードや、Y6のナイスキャッチなどによってパスがどんどんつながった結果だと思います。

第2試合 VS箕面B 1:6 ●

一生懸命守ったのですが、周りを見てうまく広がることができず、全員がモールに入ってしまった瞬間にサイドを抜かれたり、というシーンがあり、この結果となりました。難しいですが、周りを見ながら広がる練習や、ガツンと言うタックルでなくてもいいので、捕まえて押し込む練習などが必要かと思いました。

第3試合 VS箕面A 10:4 〇

相手ディフェンスに対しこちら側の走力が勝り、大量点となりました。

第4試合 VS吹田B 3:1 〇

お互いにディフェンスがよく、ロースコアの好ゲームとなりました。

4試合すべてを通じての課題ですが、外へ展開する意識を持つべき時期に来ているのだと思います。それをどのコーチもしきりに言っているのですが、まだ理解できないようです。前へ出た子がいると、その真後ろを付いて行って、真後ろでボールをもらおうとします。その方が捕りやすいからなのかもしれません。パスする方もフォローが後ろにしかいないので、わざわざ振り向いて、自分が来た方向にボールを戻しています。パスを戻すと、そっちには相手チームもたくさんいるわけで、また止められてしまいます。わざわざボールを戻していったり来たりしたというのも第4試合のロースコアの原因です。6/10の練習では、それを分かってもらうための工夫を少ししてみました。ちょっと分かったかに見えた子もいたので、今後期待です。

2018.6/10 2年生練習内容

2018.6/10 南丘小にて 参加生徒20名 指導員6名
本日は能勢RSの2年生3名と一緒に練習
練習内容
●アクションとランニング
・ラダー・ハードル・マーカータッチ
★腕を大きく振り脚を上げ足元を見ずに前を見る(相手を常に想定する)
●マーカーピックアップ(試合中のラック時のボール獲得、素早くボールを跨ぐ練習)
 マーカーを5ヶ所一列に並べそのマーカーを素早くピックアップしていく。
・二方面よりスタートし最後の六番目のマーカーをどちらが早く獲得するかの競争ゲーム
★腰高に手だけでマーカーを捕りにいかないこと。(腰を充分落としマーカーを跨ぐ)
●色別マーカー集めゲーム
 黄・青・緑・オレンジ4色のマーカーをランダム多箇所に設定。コーチの指示(例、黄二つ、青一つ、緑3つ、オレンジ一つ、好きな色好きな数だけ等々)2チームにてより多くのマーカーを集めたほうが勝ち。
★瞬時に獲得すべきマーカーを判断し素早く行動すること。
●ディフェンスDFのポジショニング(位置取り)の練習
・5名1組で円陣を組みコーチの笛の合図でコーチが指示した地点に集まり次の笛合図で振り返る。両サイドにアタック側のコーチが5名5箇所のアタック地点に位置取りしている。その位置は色んなパターンに入れ替わる(左側5名、左側4名右側1名、左3右2、左2右3、左1右4、右5、右4左1、右3左2、右2左3、右1左4、の10パターン)
上記の10パターンで入れ替る5名のコーチの位置を素早く察知し、次の笛の合図でAT側がボールをパスしたと同時に対面のコーチに向かって前へ出てタックルに行く。
★5名で遅れている仲間又は左右間違った位置取りをしている仲間には声を掛け合い正しい位置を教えあいましょう。      
★1人が正しい動きができても他の仲間が一人でもできなかった相手(攻撃側)に抜かれてしまいます。
●ミニゲーム
・ポジションを事前に決め、キックオフ、スクラム、ラインアウト、ペナルティ時のアタック側ディフェンス側の位置取り、攻め方、護り方の実践練習。

以上 トレンディコーチ記

6/10 1年生練習内容

2108.0610
南丘
参加生徒:11名

梅雨空でしたが、何とか小雨で持ってくれました。雨の予報に大人は気持ちが後ろ向きですが、生徒のみんなは前向きにラグビーに取り組んでくれました。基本動作がまだ出来ていないので、色々と工夫しながら練習を行いました。南丘は一部芝ですが、高学年は土のグランドでした。久々の南丘の芝でしたが、走りやすくて、気持ちよかったです。

<今日の練習内容>
1.アップ
直角ステップを切って、走り抜ける練習を行いました。自分でターゲットを決めて、1対1を想定し、ステップを切り相手を抜き去ります。右に走るとみせかけて、相手が右に体重をかけた瞬間左にすばやくステップを切ります。この時の角度、スピードによって相手を抜き去るか、捕まるかが決まります。

2.パス
3人でBKラインを作った体系で、パスを行います。ポイントまでボールを運んでからラインを形成し、そこからスタートします。先週の試合では、両手でボールを持つことによって、相手に捕まってもボールに絡まれることなく、味方にパス(手渡し)を行うプレーが見られました。次は、相手に捕まる前に味方にパスをすることが目標です。まだ、パスをすると言うよりも、味方にボールを渡すことで精一杯です。またボールを直ぐに落としてしまいます。

(パスでの課題)
・右、左両方パスが出来ない。今は利き手方向でしかパスをしようとしていません。
短いパス(ボールを浮かす)であれば左右とも直ぐに出来るようになりますので、繰り返し練習しましょう。
・相手の取りやすいところへパスをする。味方がノックオンして欲しい人はいないと思います。パスはつなぐものです。相手のどこに投げればパスが取りやすいかを
考えてパスをして下さい。
・もらう人は声を出す。(大きなパスの声を出さなければ試合中、味方には聞こえず、いいところにフォローしていてもパスを貰えません。)

3.当たり
タックルバックにボールを持って当たってみました。それぞれ今まで行ってきた方法がありますが、コーチが痛い程強い当たりは見られませんでした。また相手に当たるのは相手に捕まらないように、強く当たってそのまま走り抜けていくためです。正面から相手の芯(中心)にあたるよりも少し芯をずらして当たる事がコツです。

4.ゲーム
少しの時間でしたが、ゲームを行いました。声はよく出ていました。ボールを持ってのステップはまだみられません。ボールをもったら横に走るプレーがおおいですね。
ボールを持ったら前の相手に向って走り、ステップで抜くチャレンジをして下さい。抜けなかった時は味方の声を聞いてパスで繋ぐようにして下さい。

以上

4年生

さぬきRSさん 来阪お疲れ様でした。  そして 摂津・天王山・茨木RSさん 参加いただきありがとうございました。
そしてTRS4年生20名の参加・・・こちらもありがとうございました。

さて、4年生 前日の合同練習で、かなり仲良くなって いい刺激を受けたようです。 さぬきさんもにもいい刺激があったならうれしいですね。 
(コーチ陣が さぬきさんの ラガールに1番刺激を受けていたようですが・・・)
1ゲームしかできませんでしたが、続きは次回と言うことで・・・  お互い しっかり練習して続きの熱いゲームをしましょう!!!
さぬきRS フェイスブック見てくださいね。

sanuki
Mコーチ特別ゲストです^^

最近しっかりと練習始めた4年生 チーム編成に悩みます・・・ 今回 子供たちの考えも取り入れて結果は気にせずにチーム編成しました。
コーチにすればサプライズ選出もあり なかなかの構成になりました。 「ラグビーができる 足が速い 身体が大きい(表現難しいです)」 などではなく。 ”キーワードは 一生懸命に声出して練習する”かもしれません。 4年生”いい子”たちですね。 しっかりと成長してるようですよ。 コーチも一緒に成長しています 笑^^

しっかりと練習して これからもコーチを悩ませてなぁ・・・

5年生 6/2・6/3 記念交流戦

これ以上ない晴天の中、さぬきラグビースクールさんとの交流、豊中ラグビースクール40周年記念交流戦を、迎えることができました。さぬきラグビースクールさん、本当にすばらしいチームでした。学ぶべきところがたくさんありました。5年生としても参加させていただきました懇親会、交流試合では特に5、6年生の小学生トップチームの試合に対する姿勢は、見習うところだらけでした。チームメイト同士声をかけ会いながら、ゲームで挑んでいる姿は大変立派でした。すばらしいチームでした。今後もよろしくお願いいたします。
豊中5年生も熱い中5試合よく戦い抜きました。ごくろうさまでした。めざすべきチームのカタチを今の段階ではじゅうぶんに出しきれていると思います。チームでトライが取れるようになってきています。ただ、最後に伝えたようにもっと上を目指します。合宿までに、今の時点での戦い方をまず完成させていきます。そこから、次へのステップに行きます。ここからが勝負です。頭と体をフルに使う豊中5年生の必勝パターンをつくっていきましょう!

今回の各選手のレポートはこちらです。
1 カンタロウ 今回もフォローの速さと速い球出しで、チームの流れを作ってくれました。第2試合MVP
3 ユイト 出場時間が長くなりましたが、ボールへの集中力を切らさず、ペナルティでのディフェンスの反応も良かった。
4 ヒロト 密集でのボールに対する反応の速さは、あいかわらず良かった。ヒロトらしいプレーが、チームを引っ張っています。
6 ユウタ 身体の大きさだけにたよらないスキルを身につけて行っています。ここは、君の将来にとってプラスになります。摂津天王山6年生戦MVP
7 タイチ ゴウシとともによく守り抜きました。モールの中での動きもチーム大貢献です。
8 ユウト いつもながら、ここにいてほしいポイントに全ていてくれます。ゲームの流れを理解し常にその先に動いてくれています。
9 マコ 泣きながら退場の場面は心配しましたが、その後は強気なプレーの戻って安心しました。
10カイキ ケガあけで不安でしたが、あいかわらずの運動量でFWの中心でした。
11 ケイ 突破力を活かしたプレーが多くありました。トライ量産でした。
12 ヒロノリ ペナルティからのずらしての前進はいいプレーでした。続けていこう。
13 タイヨウ 前回に反省である外の押し出されるプレーをキッチリ修正できていました。
14 ヒロユキ おそらく倍ほどの体重差があるプレイヤーに果敢に挑んでいました。次回はケガしないスキルを身につけていこう。6ユウタとともに摂津天王山6年生MVP
15 ランタロウ 北摂大会に続き絶好調、ゲームプランを作れています。そこだけでなく、今まで課題であったタックルでも大活躍。
16 トワカ ディフェンスでの活躍だけでなく、ボールを持ってのプレーでもいいゲインが多くありました。
17 マサトシ アタックディフェンスともに、出だしの速さでチームに大貢献。前に出れています。
20 ヨウスケ 第三試合、れっせいのゲームではありましたが、BKを引っ張っていました。
21 タケヨシ いい前進とボールを活かすボディーコントロールができていました。
23 タカシ 良くボールに反応できていました。球出しのタイミングもすごく良かった。第1試合MVP
24 ユウタ タックルはもちろん、突破力に加え、パスを放すタイミングも完ぺきでした。カンタロウとともに第2試合MVP
25 リンタロウ 密集での突破だけでなく、モールでの強さもはっきしていました。
26 アヤト トライゲッターとして大活躍。懇親会でも1番の大活躍。2日間のMVP
27 ゴウシ ここ1ヶ月で大成長。一番伸びているプレイヤーです。23タカシとともに第1試合MVP
28 ソウジン 試合に対しての取り組み方が積極的にかわってきました。次はもっといけます。

豊中6年生の試合に参加したプレイヤーは特に感じたかもしれませんが、ボールをうごかすパススキルに今の5年生との差を感じたと思います。ここの差をうめていくことで、5年生はもっとよくなります。ここからの練習で上手くなって行きましょう。

2018.6/3 2年生 40周年記念試合

2年生 豊中RS40周年記念試合 マルチG 参加生徒20名 指導員5名

茨木RS2チーム.摂津天王山RS合同チームとの3チーム総当たり戦なので参加20名全員出場の為6試合12ハーフ別出場としました。
●試合結果
・第一試合VS茨木A 6-7 負け(前半3-3.後半3-4)
「寸評」朝一の試合だった為か全員戦闘ムードに欠けていた。惜しい負け。相手腕力でボールを捕られた。S13の突破、Y5の力走、S6のスピードは良かった。
 MOM S6 走るコース取りがうまくスピードあり。劣勢の中奮闘3トライ。

・第二試合VS摂津天王山14-2勝 (前半8-1.後半6-1)
「寸評」K3ステップワーク、T15スピード突破、T21の力走が良かった。
 MOM T15 ラックからのこぼれ球に素早く反応しスピード突破でトライ量産。

・第三試合VS茨木B10-3 勝(前半5-1.後半5-2)
「寸評」DFで相手を止めボールゲット、ナイスタックル。オフサイドの反則が多かった。
 MOM K19前進意識が良くでて連続2トライ

・第四試合VS茨木B 8-8 引分け(前半4-4.後半4-4)
「寸評」惜しい引分け。あきらめず最後まで攻め引分けに持ち込んだ。R9が馬力あるラン。S7がハンドオフにてトライ。
 MOM S9 シーソーゲームだったが、ここぞという時に馬力を発揮しチームを引張った。

・第五試合VS摂津天王山 16-3 勝 (前半7-1.後半9-2)
「寸評」全員ボールを良く繋ぎ大量得点
 MOM S8 前進しようという気力、後を向いてナイスパス、DFも相手を離さなかった。

・第六試合VS茨木 12-3 勝 (前半8-2.後半4-2)
「寸評」全員ボールを良く繋げた。DFで相手を止め離さなかった。
 MOM S2 DFもATも積極果敢にプレーした。

◎総評
・相手のいない所に隙間をみつけてステップを踏みコース良く走り抜ける能力は、試合を重ねるごとにうまくなっている。
・味方とのパスにて相手をかわすパスライン攻撃の実践を意識させやろうとしたが、
なかなか難しいようですね。繰り返し繰り返し練習しましょう。このラインパス攻撃ができるようになると仲間との一帯感ができますますラグビーが楽しくなりますよ。

・スクラム、ラインアウト、ペナルティ等のプレー開始時のAT、DFの体制づくりは、だんだんできるようになっていますが、まだ遅い場面が多いです。

・DFタックルは首から上には絶対いってはいけません。お腹部分へいくこと。
 手(腕だけ)だけで捕まえにいっている場面が多く、相手に身体全体を密着させるよ
 う抱きかかえて離さない事。

次回試合は7月1日東大阪RS招待試合です。しっかり実践練習しましょう。

以上   トレンディコーチ記。

2018.6/2 2年生練習内容

2年生 6/2 マルチGにて 13:30-16:00 参加生徒15名 指導員5名

●アクションとランニング
試合中のラック時ボール獲得、すばやくボールを跨いでとる練習
・3列にて臥せの状態からスタート、笛の合図で起上り1m後退し前進、マーカータッチし
 タックルバッグとボールがラック状態を想定した位置に設定しあるので、そのタックルバッグとボールを跨いでボールを捕り、複数箇所のマーカーを片脚ケンケンで前進後、ダウンボール。
・上記を3列対抗競争
★ポイント:ラック時のボール獲得時素早く腰を落としボールを跨いでとる事。 
 腰高に手だけでボールを捕りにいかない事。
●中抜きパス
 声を出しトップスピードでボールをキャッチし素早く反対側の味方に丁寧(味方がキャッチしやすいところ)にパス
●パスとランニング練習
スクラムの位置よりハーフH、スタンドオフSO,ウィングWTBの位置からのパスとランニング練習
・パスを受ける人はハンズアップし声を出し走り込んでボールをキャッチ
・パスする(H)時はSOに向かってパスするのではなく走り込んでくる位置(横)にパスする。
・SOはパスをキャッチし素早く走り込んでくるWTBの位置にパス
★味方のスピードを減速させないように少し前にパスをする
★ボールキャッチする時は止まらない。全速力で走り抜ける
★声を掛け合い意思疎通を常に取り合う事
●ミニゲーム
・スクラム、ラインアウト、ペナルティ時のポイントより上記練習時のライン攻撃の実践練習
◎明日試合で1人でボールを持ち隙間を見つけて走り抜ける事に加え、相手をかわす方法に味方とのパスにて相手を抜き去るパスライン攻撃を実践してみよう。

以上 トレンディコーチ記

スクール40周年記念試合へのご協力に感謝申し上げます

昨日および本日と40周年記念試合へのご協力に感謝申し上げます。
天候にも恵まれ、心に残る周年事業となりました。

豊中ラグビースクルが、ラグビーを通じて「少年少女の心と身体の健全な発達を図り、社会に貢献する人材の育成」「活動を通じて、地域のスポーツを振興し、健康で明るい地域社会作りに貢献する」ことなどを目的に豊中の地に誕生し、活動を続け今年で40年が経過します。
これを記念して、6月3日(日)豊中マリンフードマルチグランドで近隣市(摂津・茨木・天王山・高槻・箕面)各スクールや交流を重ねてきた「さぬきラグビースクール」記念試合を開催しました。
午前中は、幼年や小学生の試合、午後からは中学の試合を行いました。天然芝のグランド子どもたちは元気にグランドを走り回っていました。またグランドのセンターポールに故自見元校長から寄贈されたスクール旗が初夏の風を受け、翻って子どもたちを見守っていました。
ご参加いただいた各チームの選手・コーチ・保護者の皆さん豊中の地にご参集いただきありがとうございます。引き続き、ご指導、ご鞭撻、ご厚誼をお願します。
前日に到着された「さぬきラグビースクール」とは、到着当日に合同練習及び交流会を持ち親睦を深めました。

6/2-3 1年生 豊中RS 40周年記念試合・前日練習

マルチグランド
参加生徒:13名

今週は、豊中RSが出来て40年周年の記念試合を行いました。いつも交流を行っているチーム(さぬきRS、茨木RS、摂津RS、天王山RS)に参加いただき晴天の中、天然芝のグランドで試合を行うことが出来ました。特にさぬきRSさんとは遠征に伺うばっかりでお世話になりっぱなしでしたが、やっと少し恩返しを行うことが出来ました。遠方から参加いただきありがとうございました。

また、この40周年までの先輩方々のご苦労に感謝し、記念試合を豊中の天然芝のグランドで出来る事に幸せ、誇りを胸に現役の生徒も一生懸命にラグビーを行いました。

<試合結果>
1試合目 VS茨木 8-5 勝ち
2試合目 VS摂津・天王山 4-9 負け (前半2-4、後半2-5)
3試合目 VS茨木 10-6 勝ち(前半4-3、後半3-3)

<よくできたこと>
・いつもよりパスを繋ぐことが出来た。
・ボールを両手で持つことが出来た。

<まだうまく出来なかったこと>
・TRYラインを越えてからボールを落とし、ノックオンをしてしまった。
その後、練習し飛び込みTRYが出来るようになった。
・横に走ったタッチラインを割ることがあった。

<全体を通して>
・暑い中、最後まで意欲的に試合に挑めた。
・2日間、楽しくラグビーが出来た。

以上

ps.試合を重ねることで、生徒、コーチ間で、様々な事が理解出来て来ました。特に生徒1人1人の性格、特徴などを知ることによってコーチも考えて対応することが出来ます。なかなか言うことを直ぐには聞いてもらえませんが、粘り強く指導し、よいチーム作りを目指したいと思います。