1月7日(日)5年生

1月7日(日) 15中 5年生 参加者:12名、指導員:7名

①タイムラン

・30×20m 2チームに分けてタイム20秒で走る。コーチも一緒に走る。6周目当りからかなり息が上がってきて苦しい。10周を走りきりました。

・コーチから今年の高校ラグビー準決勝:「桐蔭学園」vs「大阪桐蔭」は後半ラスト8分で63フェーズの桐蔭学園の攻撃を大阪桐蔭が守り切った事、彼らはタックルして立ち上がって再度タックルを繰り返す、(フィットネスの繰返し)お互いが反則せずに続いたプレーを挙げ、走る事だけとフィットネスの繰返しは「きつさ」が全然違う事を伝えました。(この試合を見た人を挙手させたら半分以上が観戦していました)

・豊中RS・5年生は他の地区の子供達と比較しても余り大きくないです。大阪桐蔭も余りサイズは大きくないがフィットネスの力で勝ち上がってきています。大阪桐蔭は他のチームとは違った特徴(フィットネス)を持っている。豊中5年生もスタミナ作りを折角しているので、他のチームよりスタミナの部分を伸ばそうとのコーチからのアドバイスがありました。

②スペースボール変則版

・2チームに分かれコーチもチームに入りスペースボール変則版を行う。ターンオーバーはホールドで一人でも多くの人間がホールドに来たチームのボールになる。先に15回、パスを廻した方が勝ち。その後、20回、25回とパス廻しの数を上げて行きました。

・ビブスを着ていないチームが連続で勝つ。勝ったチームと負けたチームの違いは「声が出ているか、出ていないか」の違いだけ。ビブスを着ているチームで声が出ているのはコーチだけ。「ここにパスを出せ」「人数が固まるな」「動け」等の声が出ていませんでした。

③パス&走り込み

・縦30mを各4人1チームになりパスをしていく。その際、パスは走り込んで来るスペースに出す。後ろにパスをするのは禁止。ボールを受け取る瞬間走り込む。その後は止まってスペースにパスを出します。

・パスを受け取る側とパスを出す側のタイミングが合わず、パスが乱れるが段々繰り返す内にタイミングが合ってきました。

・声出しがなかなかできない。又、アーリーキャッチが出来ていない。この二つに気を付ける様、コーチから指示が出されました。

・この練習のポイントは後ろにパスを出すのではなく、スペースにボールを出し前に出ながらパスを受け取る練習になる。前に出ながらパスをするか横に流れながら後方にパスをするのではラインのスピードが違ってきます。

④オーバーの練習

・2チームに分かれて先ずコーチがタックルバックを持って、その前にタックルバックを横に置き、タックルバックを跨いでコーチのタックルバックにオーバーに入る練習。正月明けか中々勢いがつかない。何度もするうちに気合が入ってきました。

・コーチから子供達自身でタックルバックを持ち替えオーバーに入っていく。ポイントは勢いよく入る事。又、しっかりタックルバックをパックする事になります。

⑤3対2の練習。

・オフェンス側3人並び、10m前左方からディフェンス側が2人後ろのマーカーを廻ってディフェンス。オフェンス、ディフェンス共、うつ伏せの状態からスタートします。

・ディフェンスはスタンド、センターを内側から舐めるようにしっかりブロック。この練習をする事によってオフェンスは前のディフェンスの位置を見て、タイミングを見てパスをする練習が出来ました。

【総括】

・まだまだ正月明けの事もあり、気持ちも入っていない事もありましたがタイムランを走り随分とお正月気分が抜けた様な気がしました。皆、声がまだまだ出ていない。しっかり声を出して自分がどうしたいのか相手に伝えましょう。コーチが練習に参加している時を良く見てください。声が出ていないですか。「そこ右」「内側を見た」等。情報をかなり伝えあっているところを見る事が出来ます。とにかく声もしっかり出し、明確に指示をする事も武器の一つなのです。

1/7 6年生練習内容

1/7(日)十五中
生徒:12名

年末年始の休みも明けて、半月ぶりに練習再開です。小学生であと3か月しか練習はありません。1回、1回の練習を大事に行いましょう。今日の練習は、常にミスをしないように気を配りながら行いました。また九州に引っ越した仲間が練習に参加してくれました。現在も玄海RSで、プレーを続けているとのことです。

1.ランパス
今日の練習は狭いスペースで行いましたので、2つ注意点をお願いしました。
①ノックオンをしない。
②タッチラインを割らない。

最初は3名で、ランパスを行いました。ミスをしたらやり直しです。次にFWパスでスピードをつけて行いました。

2.ライン、DF付
次に3名でラインを回す練習を行いました。前に相手を置いて、真っすぐ前に出てパスを繋ぎます。1回ポイントを作り、すぐに展開します。ボールを受ける時にTOPスピードになれるように注意しました。

次に、相手を付けて行います。相手がつくと自然を動きが遅くなったり、止まったりしてしまいます。逆に前の相手には前に仕掛けて攻めながら攻撃する動きが必要です。それとどうしても1人で攻めてしまうので、2人で攻める意識・連携した動きも必要です。

次に生徒にディフェンスを任せました。相手の動きに合わせて正面に回り体を当てる事が目的です。しっかりと前に足を動かして相手に近づいてタックルに入れば自然と体を当てる事が出来ます。

3.ミニゲーム
縦に短いコートで、6対6のミニゲームを行いました。前回同様、ミスはペナルティー、罰ゲームありのルールです。ここでも個人プレーが目立ちます。1人で攻撃するのではなく、横の味方と連携して、攻める事が出来るようにしましょう!

以上

ps.年末年始は沢山のラグビーの試合がありましたが、みんな見ましたか?スクールの先輩も今後、練習に来てくれると言ってますので、来た時にはいろいろと教えてもらいましょう!お楽しみに!

3年生 Happy New Year!!

Happy New Year!!
あけましておめでとうございます。

みんな いいお正月をむかえたはず!!  3年生もあと3か月 (練習は12回かな?)
みんなで”声”出して 練習して みんなでラグビー上手になって好きになろうなぁ・・・!!
みんなで”声”出して元気に!  楽しく練習して、めだっちゃおうなぁ・・・

年末最後の練習 みんな頑張ったようですね。 コーチから聞いたで いい報告してくれてありがとうなぁ

今年は ラグビースクール40周年です。 いろいろ企画が目白押し?! 保護者のみなさんのご協力も必要です。
よろしくお願いいたします。

3年生 プレーヤー・サポーター・コーチ 一体となって 素晴らしい1年にしましょう!!!