1月28日 5年生練習

1月28日(日)マルチグランド 参加者10名 コーチ7名

▽タイムラン

・6年生と合同でタイムランを行いまいした。20m×20mを21秒で6~7周行う。5年生、6年生半分ずつに分かれ、スタートしていく。コーチ陣も一緒にはしる。21秒が切れるまで走る。※コーチから最初25秒で走っていたチームがあったが、段々ペースを上げてきた。試合の時、最初から全力を出さないのか?最初の1周から出し切らないとレベルは上がっていかないとの話がありました。

▽2:1

・20m×30mのグランドで長手側の真中に皆集まり、コーチがハーフになり、そこからコーチが「2対1」、「4対3」、「2対3」(※前側がオフェンス、後側がディフェンス。「2対1」→「オフェンス2対ディフェンス1」)等を都度コールしてディフェンスとオフェンスを繰り返します。(並んでいる時は何対何か不明)ハーフをしているコーチの横5mぐらいがフォワードのラック、モールの残党がおり、その部分に入る事は禁止にした。(マーカーで囲う)

・これは試合の時の早くラインをオフェンスもディフェンスも作る瞬発力を養う事とディフェンス側もオフェンス側も真中から各々開く時にその時から声を出す事。ディフェンスは内側を見ろとか、外側は見たとかのコミュニケーションが大事です。

・コーチから「2対3」の時は試合の時どうするか質問。2点答えがあり、1.ボールを受けたスタンドが2人目を使い内側にクラッシュさせる。2.二人目がワイドに開き、スタンドがディフェンスのスタンド、センターを引付けてワイドにパスをする。この2点になります。「1対3」も同じ、試合の時どの様にするのか常に考える事が大事になります。

※コーチ陣も随時参加。

▽4:2

・20m×30mのグランドで長手側の真中にコーチが一人ハーフ役で立ち、長手側の端からオフェンス4人が笛でスタート、30m先の長手側の端にマーカーが置いてあるのでそこを廻ってパスをしながらトライをしていきます。(※ハーフをしているコーチの横5mぐらいがフォワードのラック、モールの残党がおり、その部分に入る事は禁止にした。その箇所はマーカーで囲う)もう一方の長手側の端にディフェンス2人が立ち、一人はオフェンスと同じ方向の長手側の端にマーカーが置いてあるのでそこを廻り、追いディフェンスでオフェンスの外側からディフェンスをする。もう一人は短手側を走り、オフェンスのスタンド(内側)からなめてディフェンスをしていきます。

・これも重要なのが、オフェンス側もディフェンス側もコール。うるさいぐらいに声を出していく。又、ディフェンス側は元々人数が足りないがコールの声で人数をカバーしてオフェンス側にプレッシャーを掛ける事です。

・ディフェンス側の注意点は内側を絶対にパスダミーで抜かれない事。内側をなめて外側に追い出して、追いディフェンスに外側を任せます。

・何度もしていると疲れが出てくる。その時に大事なのがアーリーキャッチとコール。段々ノックオンが多くなり、コーチから疲れが出てからが勝負。練習の時に歩くのではなくジョッグで帰るのも練習の一環との話がありました。

※コーチ陣も随時参加。

▽オーバーの練習

・二組に分かれてオーバーの練習。タックルバックを下に置き、その横にボールを置きます。ボールキャリアーがタックルされた想定。その前にコーン2本立てゲートを作る。(ゲートの幅は約70㎝)ボールキャリアーに相手がボールを取りに来て、その相手をオーバーする練習。(ボールを取りに来た相手がタックルバックを持つ)ゲートからとにかく真直ぐに入りオーバーする。(真直ぐにスイープする事を意識)斜めに入ると、後で相手側のフォロワーが真直ぐに入ってくると、折角いち早くオーバーに入ったのに相手側に割られて、相手ボールになる可能性がある為です。

・基本、2秒で3m押込むイメージ。※特に2秒を意識する事。2秒を越えると相手側のフォローも集まり、ボールが出なくなる可能性がある為です。

▽タイムラン

細切れの時間が最後残った為、タイムランを行う、グランドの外側を1分40秒で走ります。(4隅は寝る)その後、40秒で走り切らなかった為、1分50秒で走る。(4隅は寝て回転)又、その後、半周を1分で走る。ラスト、グランド短手を35秒で往復しました。

※コーチ陣も参加。

【総括】

・タイムランや2対1、4対2の時、中盤以降かなりきつくなります。その時に「オールアウト/力を出し切る」事がスタミナ力を付ける事に繋がります。試合の時、きついのは相手も同じ。その時にきつい時こそ力を出し切る気持ちが勝てる要素になる。5年生は他の地区の子供達と比較しても体が小さい。何で勝つか?自分達の強みは?そこを常に意識しましょう。これだけスタミナ練習をしている他の地区の子供達は居ないと思おう。スタミナで勝負です。

1/28 6年生練習内容

1/28(日)マルチグランド
生徒:17名

大変寒い朝でしたが、受験組も復帰し、久々の大人数での練習でした。また高校生のOB(前回指導した年代)の先輩も手伝ってくれ、とても充実した練習が出来ました。OBのみなさんありがとうございました。

1.ランニング
最近は、5年生のランニングに混ぜてもらっています。ちょっとみれなかったのですが、いい汗をかいていましたね!5年生のみなさんありがとうございました。

2.ランパス
ノックオンが安易に起こりますので、落とさないことを一番に長い距離でのランパスを4名で行いました。ノックオンせずにと言うと、パスのスピードを落とす生徒がいますが、ふわっとしたパスは相手にインターセプトされますので、長い距離でのパスはスピードのあるパスをして下さい。

3.ライン、DF付
次に3名で攻撃する練習を行いました。ディフェンスは、ダミーをもったコーチです。うまく2対1の状況を利用して、相手を自分に引き付けてのパスが出来る事を目的としています。パスの相手の前にディフェンスが居ないことを確認してパスをするように指導しました。相手と味方を両方意識してプレーすることは大変難しいですが、しっかりと声を出してコミュニケーションすれば出来ようになりますよ。

次に生徒にディフェンスを替わり生タックルで行いました。後ろから見ているとよくわかりますが、ディフェンスが攻撃より少ないときは、ディフェンスは当然ピンチです。いかにして2人で3人の相手を止めるのか考えないといけません。3対2の状態を2対2にしなければなりません。そのためには早めに1人目のプレイヤーにパスを放らせてディフェンスをスライドすることが必要です。この原則を常に意識してピンチの状態を脱出して下さい。

4.ミニゲーム
いつも5年生と対戦していたのですが、今日は6年だけで十分試合が出来ました。また先輩OBも参加し、徐々に激しくいいプレーが見られるようになりました。もっと外にパスを回せればよいレベルの高い試合内容になります。これからの課題ですね。

以上

ps.最後に記念撮影などを行い、もうすぐ卒業なんだと少し寂しい感じがしました。また先輩OBと並んだ姿を見ていると6年前の姿とかさなりました。正直外見もはあまり変わっていないようですが、先輩OBは卒業して6年間ラグビーを続けて確実に成長していることと思います。6年生のみんなも是非ラグビーを続けてほしいですね!