12/10練習「手首を使う」

前回の報告はさぼってしまったので、前回と合わせて報告します。

本日は18人中13人出席。いつも通りの感じです。 前回も今回も、いつも通りまずラダーとリアクションの練習です。ラダーはみんな上手になってきたので、易しすぎる動きではダレてしまいます。後ろ向きなど、難しいやつを2回ずついろいろ。リアクションも、コーチの出すサインの方向と反対に動くなど、どんどん難しくしていますが、ちゃんとできるようになってきていますし、声も出るようになってきています。

ここの部分は、マンネリ化するとダレてしまいそうなので、ボールを投げながらラダーとか、何かを言いながらラダーをするとか、二つのことを同時にするような方向で難しくしていくのがいいような気がしてきました。成長に応じて新しい練習を開発していきたいと思います。

次はパスの練習です。前回の練習では、膝をついてジグザグに並んで、斜め後ろにパスをしていく練習をしました。日本代表がやっていたのをHAコーチが見たそうで、なかなかいい練習だと思いました。やってみると、手首を柔らかく使えている子と、全然使えていない子の差が歴然と分かりました。膝をつくところがミソで、体幹を使えなくなるので、手首を効かせて投げざるを得ないのですが、できない子がたくさんいることが分かりました。半々くらいの割合だったでしょうか。

できていない子は、ひじから指先までを一直線にしたままボールを投げようとしているようです。ひじから先を振りながら、指先を柔らかく遅らせて、最後に指先を加速、タイミングよくボールを離す、という動作が必要なのですが、これがまだ難しいようです。

ということで、今回の練習は、ひざをついて手首を使ってパスをする練習をとにかくたくさんすることを目標としました。2組に分けて、ひざをついて横に並んでどんどんボールを回していきます。ゴムボールを10個ずつ、まず4往復しました。それから罰ゲーム付きの競争で2往復半ほど。20分強の練習で一人120~130回はパスとキャッチができたことになります。高校の部活などと違い、週1回の練習なので、とにかく効率を大切にしたいと思っています。

次は、タックルの練習です。3~4mのグリッドを作り、2対2でどちらかにボールを渡し、一方が攻撃、一方が守備、という練習をしました。怖がって前に出られない子が何人かいました。破壊力のある子が多いので、怖いのもよく分かるのですが、何とかみんなで前に出られるようにしたいものです。タックルに関しては、怖がって待ってしまうと相手が加速するので、余計怖い思いをするという悪循環になりますので、それを理解して前に出られれば、と思うのですが、しばらく時間がかかりそうです。視点を変えて、痛くない当たり方の練習などはできないでしょうか?

最後は、いつも通り紅白戦です。どんどん独走してしまっては練習にならないので、最近はコーチが独走を止めています。そうすると、それでも勝とうとする気持ちとコーチに止められて悔しい気持ちもあるのでしょう。気合の入ったいい試合になりますが、エキサイトさせ過ぎないようにうまくコントロールする必要があるように思いました。

12/10 小学1年生練習内容

12/10小学1年練習内容 マルチGにて 参加生徒12名+体験1名 指導員5名

●マーカーを使ってのランニング
・スキップで10m(スキップはしっかり腕を振り腿を上げる)
・前転してすぐ起き上がり15mダッシュ
●マーカータッチ(8ヶ所のマーカーにタッチしてランニング)
・マーカーにタッチする時は腰を充分に落として足をマーカーに出し近づけてタッチする
・左右8ヶ所のマーカーに交互にタッチして3mダッシュ
●パス練習
・4人1組(基本練習)
 相手方向に真直ぐ腕を伸ばし、相手のハンズアップしているおにぎりマーク目がけて、相手のキャッチしやすい高さとスピードで「ハイどうぞ」の心でパスをする
・上記基本練習は繰り返し繰り返し練習して下さい
①受ける側
 「パス」コールするともに、ハンズアップ(手を突出し、両手で△を作るイメージ)し、スロワー側にターゲットを示して、ボールを取る意思を伝える
②投げる側
 投げる相手を確認し、相手の手の中に、相手が取りやすいスピードで放る
③受ける側
 ボールは両手の平でかこんでキャッチし、次のパスに備える(注意 胸にボールを抱えない)
●4人で同じ方向を向き、「右⇒左」、「左⇒右」へのパス練習
・ステップ1 止まった状態で「右⇒左」「左⇒右」へのパス練習
 真ん中の人は、左(右)側からのパスは体の左(右)側でボールをキャッチし、そのまま腕を振って右(左)側へパス(この時、ボールを持ち替えない)
・ステップ2 真ん中の人は前に動きながらボールをもらい、前へ出て反対側にパス
・ステップ3 4人で同じ方向に歩き(走り)ながらパス {ランパス}
●トライ練習(トライゾーンにダウンボール練習)
 試合でトライする時ノックオンする場面が多かったのでトライ練習をしました。
・両手でボールを胸のあたりでしっかり抱え込むように持ち、そのまま地面へ(トライゾーン)ダウンボールする
●タックル練習(タックルする側とされる側はダウンボールからジャックナイフの練習)2人1組
・顔を上げて相手の腰(お腹)を目がけて、自分が一番強く当たれる姿勢(低い姿勢)で、次の動きを同時に(一瞬)行う。
 A 一歩踏み込んで
 B 肩~胸を相手に当てて
 C しっかりパックし(手を回して、引く)
 D 次の足を動かし(パワーフット)
 E 相手を必ず倒す
・タックルされる側は両手でボールをしっかり持ち両足を踏ん張って、体を味方方向に捻りながらダウンボールして、ジャックナイフの形を作り、味方にボールを示す。
◎「逆ヘッド」について
・タックル時における頭の位置は、タックルする相手の正面ではなく側面であること。
 しかも左右どちらでも良い訳ではなく、自分の立ち位置から「見える側面」(相手の腰の手前側)に対し、それに近い側の自分の頬をつけるのが正しい位置になります。
 「見えない側面(相手の腰の奥側)」に対して頭を位置づける事を「逆ヘッド」と言います。
・タックルは手前から奥に相手を押すわけですから、「逆ヘッド」でのタックルは、相手の倒れる側に頭を位置することになり、自分の頭が相手の下敷きになったり、蹴られる危険性もあります。
●ミニゲーム 3チームで7分ハーフ2回づつ
・防御時、攻撃時の位置取り
・本日練習したことの実践 (特にタックルができるか)

 以上 トレンディーコーチ記