北摂大会

2年生になってから2回目の大会です。1年生の時は10点取られても11点取るような試合運びでディフェンス(タックル)が課題でした。

2月ごろから空手用のミットをタックルバック代わりにタックル練習をし、毎週相撲を取り入れた成果が出たのか、スクール大会、北摂大会とタックルが面白いようにきまりました。

1試合目                                   吹田A2  10-4 勝ち                           試合前から気合入りまくってたY6がトライ王のK8と並んで3トライと大活躍でした。

2試合目                                  天王山   6-8 負け                           試合終盤まで競った展開でK4の粘り強いディフェンスが目立っていましたが最後に連続トライを許してしまいました。

3試合目                                  摂津    13-5 勝ち                           S14からY6(ちょっと記憶曖昧です)へのノールックの手渡しパスなど、パスがつながりトライを量産しました。

4試合目                                  吹田B1   10-2 勝ち                          H15の殺人タックル(言葉選べなくてすいません)もあり最小失点で勝利!    H15はトライをするよりタックルの方が好きだそうですが彼が高学年になったら私はタックルを受けるのが正直嫌ですw

5月の2大会を通して感じた事ですが、どこの2年生よりもパスの回数が多くミスも少ないです。今から3年生になった時の7人制が楽しみです。

タックルもH15、T16筆頭に一発で倒せる子たちがいます。            失点は立ち位置の問題や連続攻撃からの失点がほとんどで一次攻撃で一発で抜かれる事は随分少なくなりました。

ただ吹田Aの試合を見ましたが彼らはラックのオーバーの意識がすごくて、おそらく豊中が対戦していたらマイボールほとんどキープ出来なかったと思います。    最近やってなかったオーバーの練習も次の試合に向けてやらなきゃいけないなと感じました。                                  次の試合は随分先ですが、今から少しづつ準備していきます。

 

5/28  6年生北摂大会

5/28  6年生北摂大会
17名参加

今日は、第37回北摂大会です。近隣のスクールが毎年対戦する大会です。小さい頃から戦ってきた相手と4試合対戦しました。

スクール代表として、6年生は開会式で、スクール旗、カップの返還等の役割を担いました。改めて最終学年を感じました。また今大会では、久しぶりに豊中が総合優勝となり、6年生としては恥ずかしながら優勝カップを受け取るよい経験も出来ました。

1試合目
Bvs摂津B 2-8(前半:2-4、後半:0-4) 負け
開会式からの待機時間がたくさんあり、生徒どおしで作戦を考える時間を与えて準備して試合に臨みました。相手は混成チームなのですが、1名大きな優れたプレイヤーがおり、その生徒にほんろうされた試合内容となりました。後半になるとその大きな相手に勇気を持って向かって行く事が出来たことは大きな成長でした。ラグビーの試合は自分自身との戦いでもあります。誰かがやってくれると思うのではなく、俺がやってやるとの気持ちで戦って下さい。

2試合目
Avs高槻A 16-0(前半:8-0、後半:8-0)勝ち
相手をノートライに抑えた完封試合でした。最後にピンチの場面もありましたが、チーム一丸となって乗り切ったよい試合でした。

3試合目
Bvs茨木A  5-5 引き分け
Bチームとの設定ですが、相手はいつも負けている茨木のAチームです。実力的には格上のチームであり、私自身も秋の定期戦でいつも悔しい思いをしている相手との戦いです。今日の戦いで一番良い試合が出来ました。FWの力強さ、粘り強いディフェンス等よくまとまった試合内容で、互角の戦いが出来ました。秋には定期戦で、再戦します。その時は絶対に勝利出来るよう練習しましょう!

4試合目
Avs吹田A  0-16 負け
今日のメインとなる戦いでしたが、豊中の生徒には最後まで戦う体力が残っていませんでした。何人もの生徒がダウンし9名ぎりぎりでの戦いでした。相手は強豪吹田です。準備の段階で、勝敗は見えていました。残った生徒が頑張ってくれて、後半は互角の戦いを見せてくれました。せっかく吹田Aチームとの対戦チャンスをしっかりと準備出来なかったのは残念でなりません。これから夏本番を迎えるにあたり課題が残った試合となりました。

ps.1日を通して、様々な試合が経験出来た1日でした。スタミナ面での課題が明確になったことは大きな反省点ですが、チーム全体のレベルは上がってきています。
この調子でもっと練習を重ねれば秋にはどこのチームとも十分に互角に戦える実力がつくと思います。来月は楽しい遠征もありますので、チームの士気を高めてこれからも楽しく、厳しく練習を行って行きましょう!