2016.7.10 幼年さん暑い2週間分

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.7.3 9:00~11:00
場所:豊中市立第三中学校
参加者:e1.s2.k3.k4.y5.s6.s7.a9.s12.s13.y14.y15.r16.h17.r18.t19.a20.m21.r22.y23.a25.r26.r27.s28.d30

あ~つ~い~ f^_^;
30度越えの土のグランドはカラカラ。
子供達のタフぶりには、感心させらせます。
きょうは、残り一カ月で合宿が控えている事もあり、今の幼年の力を確かめようと、1年生に試合をお願いしました。
結果的には、貫禄を見せつけられた感じになってしまいましたが、集中出来ている時のプレーは、互角に渡り合えていました。ただ、一つのプレーが終わってから、次のプレーに移るまでのスピード、ルールの理解が1年生が上回っていたと思います。
合宿では、2回にわたって、1年生に挑みます。次は勝てる(^o^)
それ以外の年長さんは、紅白戦に時間をかけました。

年長vs一年生
0:5負け(前半0:1 後半0:4)
前半は0:1で結果は良かったのですが、内容は全く歯が立たなかったです、ゲインが出来ず1年kok中心に堅いディフェンスに阻まれました。
後半になって一年生は大御所が続々と登場、ランでは走り負けないメンバーを幼年も揃えたのですが一年生には秘策がありました、どんな速く走れる子もこれにはかなわない「パス」です、しかも2m以上は飛んでます。特に一年生kngのパスは相手を引きつけてから絶妙なタイミングでフィニシャーへのパス最高でした。
幼年も一年生相手に5点に抑えたは素晴らしいと思います、k3と一年生の点取り屋とのマッチアップでライン側に押し出したディフェンスに彼の意地を見せてもらいました。
そして4月からの新メンバーは1年生の壁の高さを感じて自分達の立ち位置が分かったと思います。
再戦は夏合宿になります、まだまだ高いかべの一年生ですが一泡ふかせる秘策は用意してます、頑張って練習しましょう。
一年コーチの皆様、幼年側の試合の申し出を受けたいただきましてありがとうございました。

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.7.10 9:00~11:00
場所:豊中市立南丘小学校
参加者:e1.s2.k3.k4.y5.s6.s7.s8.a9.t11.s12.s13.y15.r16.h17.r18.t19.a20.m21.r22.y23.t24.a25.r27.s29.d30.y31.t32

暑いのに、暑いのに・・・
沢山の生徒が参加してくれました。
ダッシュにスキップ、カニスキップにお相撲さん。ウォーミングアップにも、それぞれ意味があります。
子供達は、どうしてもスピードを争ってしまいますが、柔軟にリズム感は絶対に必要ですので、しっかりやりましょう。
年長さんは、1対1、1対2で、接点をしっかりとやりました。見ていると、1人目のタックラーについて行く事が出来ていなかったこれまでと違い、しっかりと役目を果たしていました。さぁ、合宿に向けて強くなりますよ(^o^)
年中小さんは、asコーチ考案の反応ゲーム。裸足で向かい合わせになって、頭!お尻!ひざ!おめめ!・・・。なかなか面白い。年中さんが必ず勝つ訳ではないところ、年少さんの潜在能力を感じさせてくれます。

ヘッキャは、暑さがこもるので、アタック以外のでは余り使いたくないので、帽子とTシャツを忘れないで下さいね。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。image

image

7/10 5年生練習内容

7/10 南丘小
16名参加

今日も大変暑い中での練習でした。残念ながら先週お願いしましたが、練習には来ましたが、体調不良で練習に参加出来ない生徒が多く見られました。体調の悪い生徒にコーチが強制的に練習に参加させることはしません。練習は週1回しかありません。しっかりと自分で体調管理を行い練習出来るように準備お願いします。

今日も基本的な練習を行いました。

1.ランパス
4名で行いました。通常のランパスに続き、フォローを何度も行いました。
フォローでは、最初スクラムハーフの位置に集まり、そこからラインを作っての攻撃です。

ラインを作る時は、素早く動き、浅くならないように気を付けて下さい。スタンドオフがいかに早くタイミングよくパスを出させるかが攻撃が上手く出来るかどうかのポイントです。

2.走りこんでのボールキャッチ
今日は、ボールを出すことも生徒に行ってもらいました。通常のパス、下のボール、上のボール、キャッチした後のステップ等色々なバリエーションで何度も行いました。

また1分間の時間を決めて、足を止めない、歩かない、声を出し続けることをお願いしました。強いチームの練習を見ていると集中力がすごいです。常に声を出してコミュニケーションも取られています。コーチはそのような練習を目指しています。

練習中は、自分のプレーだけでなく、仲間のプレーも見て声をかけ続けて下さい。全員で声を出して練習を盛り上げるようにお願いします。

3.当たり、タックル
タックルバック、ダミーを使って走りこんで当たる練習を行いました。まだ新しい生徒は走りこんで当たることに慣れておらず、恐怖心もあり、体もうまく使えません。
今日見ていて違いが解りましたか?

またタックル後は、直ぐに立ち上がってボールを拾う練習も行いました。タックル後にそのまま寝ていたらプレーは出来ないし、反則も取られます。相手を倒しても満足ぜすに直ぐに立ち上がってボールを奪ってください。これは最高級プレーです。

4.練習試合
今日も20分程度行いました。しかし練習試合ではボールを持つ生徒が決まっています。1度もボールを持たない生徒は何とかボールを持てるようにボールに近づき声を出してく下さいね!

ps.合宿の申し込みは全員終わりましたでしょうか?コーチはもちろん全行程参加です。今年も全員参加で楽しい合宿にしましょう!

2年生です♬ WAR・・・・

暑さが心配の中 参加19名 指導員5名 暑かったですねぇ  ありがとうございます。

合宿に向けて あと練習も4回 どれだけ”声”のボリューム上げれるか?  です。  合宿で学年対抗戦に燃えましょう!!
元気にみんなで練習して ラグビー好きになれば・・・  大阪1の 笑顔集団になれるはず!!!
がははは。。。

○ランパス
久々に ランパス しっかりと走れたかな?  まだラン&パス ではなく パスしないと パスせなしかられるし・・&ラン ですね・・・  ボールを持ったら走って先頭に・・・ 忘れちゃったかなぁ???  まだまだ 伸びしろありますねぇ・・・笑^^  でも上手になってます!! 確実に!! そうそう”声”出てました MAXではないですが・・・

○ダンボー
ダンボではありません ダウンボールです。  走れる子はいてるんですが・・・ タックルされて倒れてノッコン・・・ もしくはターンおーばーというもったいないプレーが目立ちます。 相手にボールを簡単に渡すのは・・・どうでしょう?
継続・・・の考えから 期待を込めて・・・  Oコーチに特別練習を依頼^^  できるようになったかなぁ・・・? 大きな声で” ダンボー” できるようになろうねぇ・・・

○ダンボーのできる子は・・・
接点の練習 Mコーチ ビシバシです 笑  こちらも簡単に倒れないように・・・ しっかりと自立して・・・
けがをしないように・・・  ただ どうしても塊になれませんね・・ 味方も相手も捕まえる・・・
いい教え方ないですかねぇ・・・  でも練習がんばってました!  だから 続けたらできる!!

○最後にいつものように練習マッチ
お!! ダンボー練習の成果でしょうか? 身体をひっつけて捕まえられる子がちらほら・・・  いいですねぇ・・・  Oコーチ次回もぜひ^^ 続きを・・・

さて、次週は 2年生プラス1企画  大きな声で楽しく練習しようなぁ・・・ みなさんぜひ参加を!!
たぶん大丈夫だと・・・
暑いかなぁ???  暑いやろなぁ・・・  and Worry Tyhoon。 I hope blue sky!!

PS なんと”豊中ラグビースクール”に War Cry が 昔あったそうです・・・
2年生 やってみますか???  やります?  やりましょうか??

7/3 は 3中で練習しました。

7月3日は 3中で練習を行いました。練習始まりは曇り空だったのですがそのあと気温が上昇してラグビーするにはちょっと難しい暑さになりました。こんな暑さの中でも元気にラグビーに取り組んだ6年生はさすがでした、、、、、、、 と言いたいところなんですがですがコーチが現在気になっていることは選手同士のコミュニュケーションが取れていないことでした。

一般的には寝食をともにする夏合宿を経験するとチーム力は上がります。しかし、6年生にはまだまだ遠慮があります。

1)試合の入りが悪い!

2)ディフェンスで前に出れない!

今はこの2つを修正する必要があります。 喋れないなら 喋ってもらいましょう! 次回の練習からは しゃべるトレーニングもプラスします。 お楽しみに!

そして今回の練習では ようやくあの”マシーン”を使っての練習を行いました。名前はまだ明かせませんがこのマシーンでの練習は続けてください。”えっなんでや?” と思う生徒さんもまだいるでしょうがこのマシーンで練習をすれば、通常バラバラにやると長〜い時間かかりますが、これを使えば

1:ダッシュ力

2:アジリティ

3:手首の柔らかさ

4:体幹

5:スタミナ

などなどの力を短時間でたくさんつけることができます。今日やった 1分やったら2分休むで1セット、これを3セットするだけです。 今日は3セット目で半分くらいの選手が足にきていたように見受けられました。まだ取り組んでない人も少ししかしていない人も効果あるので是非続けてください。 (次週から必ず持ってきてください。)

ヤーゴー ヤーゴ ミミの声 !練習で習ったこと!忘れずに 照れずに 使ってください。

3年生 7/3

豊中3中にて、さらに増員中の3年生元気よく練習開始です。春のシーズンでの課題を克服するべく、ここから夏合宿に向け、技術の向上と気持ちを全面に出していく、戦う集団を目指していきます。
練習内容は、
①体幹トレーニング
②ボール獲得型鬼ごっこ
③タックル前の沈み込みの姿勢
④3人1組のポジション取りからのランパス
⑤3人1組のラインディフェンス
⑥5人1チームのタックル重視のミニゲーム
⑦3チームでのフルコートでの紅白戦

④⑤の練習では、特にコーリングの重要性を理解して貰いたくて、プレイヤーに声掛けしました。さすがにゲームの流れを理解している4ヒロト、1カンタロウ、6ユウタ、11ケイあたりが、的確な指示の声が出ていたと思います。
夏合宿に向け、ここからは、1対1の接点での勝負、ゲームでの勝負にこだわり、技術面だけでなく、ラグビーにおいての練習に向かう気持ちの準備、試合に臨む気持ちの作り方を重視していきたいと思っています。

3年生へ

試合で負けたくやしさをわすれないでください。一つ一つの勝ち負けにこだわって練習して行こう。

7/3練習内容

暑い中、参加9人と少な目でした。

まず、いつも通りラダー各種+コーンタッチです。腰を落として両手でコーンタッチ、ボールを持って、持ち替えながらコーンタッチなどというバリエーションも加えました。自然に相手と反対側にボールを持ち替えられるようになって欲しいものです。

パスキャッチについては、数をこなすのが目標です。片手トス、両手投げ上げ(拍手1回・2回・3回)、キックキャッチ、同時交換などで200回弱はボールに触りましたが、幼年さんから試合の申し込みがありましたので、少な目で終了。

幼年さんとの試合は、幼年さんの善戦が目立ちました。こちらとしては、練習してきたようにパスをして、離れたところでもらって走りたいのですが、結局手渡しパスになってしまい、そのまま絡まれて、互角の試合を演じてしまいました。ボールの奪い合いでは、幼年さんと互角でした。後半は、少しパスが回り始め、離れて走るシーンがありましたが、それでもゴール際でラインに押し出すナイスタックルで阻まれるシーンもあり、幼年さんのナイスゲームでした。離れたところでパスをもらうと絡まれずに走れる、という実感をもってもらうにはどうしたらよいか工夫が必要なようです。

4月の練習開始以来、パスキャッチは2000回以上して、そこそこ捕れるようになってきましたので、そろそろパスをする方の練習も始めました。まずはストレートパスから。

タグのベルトをさせて、そこに両手を入れてパスをさせたら手首しか使えないので、できているかどうかがはっきりするかもと思ってやらせてみました。しかし、できている子でもベルトに手を入れたらうまく投げられなかったりして、これは失敗。

ここで理論家Sコーチより講義がありました。手首を柔らかくして、手首の前後の動きと内から外へ回転する動きを使い、3,4,5の指先でピュッと押し出す感じで投げる、ということでいいでしょうか?感覚だけではなくて、こういう理屈を説明するのも大切だと思います。なかなか難しい動きですが、できている子もいます。これも夏合宿終了時までに全員できるようになったらいいなあ、なんて思っています。

次に、周りを見ながら動くというのも永遠の課題です。「4人いる」で書きましたが、2列に並ぶ、という課題については、1年生はできるようになっています。本当に日々進歩しています。今回は、7~8mのグリッドを作り、向こう側の二つの角からディフェンスが一人ずつスタート、こちら側の辺の中央から攻撃側一人がスタートします。ディフェンス2人が連携して一人を捕まえる、という練習をしました。試合で、相手ボールの時に5人が並んでディフェンスするのですが、一番端の子が、自分が捕まえようと思って飛び出してしまい、大外を抜かれ、全員ごぼう抜きでトライ、というシーンを見ることがあります。ここでは図解して、外を抜かれないように前に出るルートを教えました。「飛び出して外を抜かれるとまずいだろ」というと真剣な顔をしてうなづいている子もいました。分かっている子もけっこういるのですが、全員が理解するのが目標です。

最後に紅白戦で終了。暑い中少し無理をさせてしまったかもしれません。

7/3 5年生練習内容

7/3 三中
17名参加

今日は大変暑い中での練習でした。これから夏本番です。合宿まで体力的にもきつい時期になりますので、毎回の練習にベストの体調で参加出来るように、次の事を意識して下さい。

(練習前日)
・冷たいものは控える。(アイスなど)
・早く寝る。
・クーラーをつけたまま朝まで寝ない。
(練習当日)
・練習時間に余裕を持って準備出来るように早く起きる。
・朝食をとる。
・車で来る生徒はクーラー入れない。

他にも自分なりに努力して体調管理に努めて下さい。

今日は、先週から引き続き、「いつも以上に声を出す」「練習にメリハリをつける」ことを意識して基本練習を行いました。

1.アップ
全員で横になりダッシュ。
走りこんでのパスキャッチ。
キックキャッチ。

2.キックダュシュ(3名)
フォローの位置が浅く(横や前に)なりスローフォワードが多いので、フォローは後ろから行い、右・左の声をかけてどちらかに走りこむ事を指導しました。

3.1対1
今日は、1対1のパス。当たり。タックルを行いました。
パス・・・向かい合ってのパス。右・左交互にパスを行います。前を向いてのパス。足を動かしながらのパス等。笛に合わせて行いました。注意したことは、パスを頭より上に浮かさない。相手のハンズアップめがけてパスすることです。

当たり・・・ボールを持っているプレイヤーにタックルし、前に押し込みます。ボールは簡単には奪えませんが、相手をまっすぐに押すことは可能です。ただし、相手の芯をずれて押しても交わされてしまいます。次にボールを持っているプレイヤーが相手に当たり押し込みます。受ける側も相手にずらされないように体の正面で受け止めます。

タックル・・・受ける側の練習です。倒れ方、ダウンボールが確実に出来て、タックルされても味方にボールが出せるようにします。

4.練習試合
基本練習ばかりだとストレスも溜まりますので、15分程度試合を行いました。すっきりしましたか?

ps.合宿までの目標は、パス・キャッチのスキルアップ、相手に真っすぐ当たる事です。個人練習お願いします。また、冊子、HPトップページにも掲載している「豊中ラグビースクール生徒のきまり」を以下に掲載しますので、改めて読んで、実戦してください。

豊中ラグビースクール生徒のきまり

☆スクールの生徒は、いつも胸をはって元気いっぱい行動しよう。
☆スクールの生徒は いつも礼儀正しく行動しよう。
☆練習は続けることが一番大切。休まず参加しよう。

家を出る前に
1.早く起きて、きちんと朝ごはんを食べよう。
2.練習に使うもの(ヘッドギア、会員証、着がえ、タオル、水筒)を忘れていないか、確かめよう。
3.遅刻しないように、あわてないように、早い目に家を出発しよう。
4.家を出る時、「行ってきます」と言って出かけよう。
5.高学年で、ひとりで来る人は、その日の練習場所と帰りの時間を、家の人に伝えておこう。

練習前
1.練習5分前には、練習のできる準備をすませてグランドに出よう。
2.着がえる時は、てきぱきと早くして、脱いだ服は自分できちんとたたんで整理しよう。
3.コーチや友達、友達のおとうさんおかあさん方と「おはようございます」と大きな声であいさつしよう。

練習中
1.コーチの言うことを聞いて、こわがらないで、元気いっぱいチャレンジして練習してみよう。
2.返事やかけ声は、元気よく、大きな声でしよう。
3.少しくらいのことで、メソメソするな。
4.けがをした時や、からだの調子が悪い時は、コーチに相談しよう。
5.試合中は友達のプレイをみて応援をしよう。

練習がすんだら
1.ボールなどの道具をきっちりとかたづけよう。トンボの当番はみんなで力をあわせてしよう。
2.汗をふいて、着替えをてきぱきしよう。
3.忘れ物をしないように気をつけて帰ろう。
4.自動車や自転車で事故を起こさないように気をつけて、寄り道をしないで帰ろう。
5.自分のラグビーノートをつけよう。家に帰ったらその日のうちにラグビーノートをつけ、習ったことや注意されたことを記録しよう。

ONE for ALL!, ALL for the ONE!

ラグビーは多くのみんなでやるものです。
みんなの中のひとりとして、
おたがいにたすけあい、ちからになって、
わがままをいわずにがんばっていこう。