2016.7.10 幼年さん暑い2週間分

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.7.3 9:00~11:00
場所:豊中市立第三中学校
参加者:e1.s2.k3.k4.y5.s6.s7.a9.s12.s13.y14.y15.r16.h17.r18.t19.a20.m21.r22.y23.a25.r26.r27.s28.d30

あ~つ~い~ f^_^;
30度越えの土のグランドはカラカラ。
子供達のタフぶりには、感心させらせます。
きょうは、残り一カ月で合宿が控えている事もあり、今の幼年の力を確かめようと、1年生に試合をお願いしました。
結果的には、貫禄を見せつけられた感じになってしまいましたが、集中出来ている時のプレーは、互角に渡り合えていました。ただ、一つのプレーが終わってから、次のプレーに移るまでのスピード、ルールの理解が1年生が上回っていたと思います。
合宿では、2回にわたって、1年生に挑みます。次は勝てる(^o^)
それ以外の年長さんは、紅白戦に時間をかけました。

年長vs一年生
0:5負け(前半0:1 後半0:4)
前半は0:1で結果は良かったのですが、内容は全く歯が立たなかったです、ゲインが出来ず1年kok中心に堅いディフェンスに阻まれました。
後半になって一年生は大御所が続々と登場、ランでは走り負けないメンバーを幼年も揃えたのですが一年生には秘策がありました、どんな速く走れる子もこれにはかなわない「パス」です、しかも2m以上は飛んでます。特に一年生kngのパスは相手を引きつけてから絶妙なタイミングでフィニシャーへのパス最高でした。
幼年も一年生相手に5点に抑えたは素晴らしいと思います、k3と一年生の点取り屋とのマッチアップでライン側に押し出したディフェンスに彼の意地を見せてもらいました。
そして4月からの新メンバーは1年生の壁の高さを感じて自分達の立ち位置が分かったと思います。
再戦は夏合宿になります、まだまだ高いかべの一年生ですが一泡ふかせる秘策は用意してます、頑張って練習しましょう。
一年コーチの皆様、幼年側の試合の申し出を受けたいただきましてありがとうございました。

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.7.10 9:00~11:00
場所:豊中市立南丘小学校
参加者:e1.s2.k3.k4.y5.s6.s7.s8.a9.t11.s12.s13.y15.r16.h17.r18.t19.a20.m21.r22.y23.t24.a25.r27.s29.d30.y31.t32

暑いのに、暑いのに・・・
沢山の生徒が参加してくれました。
ダッシュにスキップ、カニスキップにお相撲さん。ウォーミングアップにも、それぞれ意味があります。
子供達は、どうしてもスピードを争ってしまいますが、柔軟にリズム感は絶対に必要ですので、しっかりやりましょう。
年長さんは、1対1、1対2で、接点をしっかりとやりました。見ていると、1人目のタックラーについて行く事が出来ていなかったこれまでと違い、しっかりと役目を果たしていました。さぁ、合宿に向けて強くなりますよ(^o^)
年中小さんは、asコーチ考案の反応ゲーム。裸足で向かい合わせになって、頭!お尻!ひざ!おめめ!・・・。なかなか面白い。年中さんが必ず勝つ訳ではないところ、年少さんの潜在能力を感じさせてくれます。

ヘッキャは、暑さがこもるので、アタック以外のでは余り使いたくないので、帽子とTシャツを忘れないで下さいね。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。image

image

7/10 5年生練習内容

7/10 南丘小
16名参加

今日も大変暑い中での練習でした。残念ながら先週お願いしましたが、練習には来ましたが、体調不良で練習に参加出来ない生徒が多く見られました。体調の悪い生徒にコーチが強制的に練習に参加させることはしません。練習は週1回しかありません。しっかりと自分で体調管理を行い練習出来るように準備お願いします。

今日も基本的な練習を行いました。

1.ランパス
4名で行いました。通常のランパスに続き、フォローを何度も行いました。
フォローでは、最初スクラムハーフの位置に集まり、そこからラインを作っての攻撃です。

ラインを作る時は、素早く動き、浅くならないように気を付けて下さい。スタンドオフがいかに早くタイミングよくパスを出させるかが攻撃が上手く出来るかどうかのポイントです。

2.走りこんでのボールキャッチ
今日は、ボールを出すことも生徒に行ってもらいました。通常のパス、下のボール、上のボール、キャッチした後のステップ等色々なバリエーションで何度も行いました。

また1分間の時間を決めて、足を止めない、歩かない、声を出し続けることをお願いしました。強いチームの練習を見ていると集中力がすごいです。常に声を出してコミュニケーションも取られています。コーチはそのような練習を目指しています。

練習中は、自分のプレーだけでなく、仲間のプレーも見て声をかけ続けて下さい。全員で声を出して練習を盛り上げるようにお願いします。

3.当たり、タックル
タックルバック、ダミーを使って走りこんで当たる練習を行いました。まだ新しい生徒は走りこんで当たることに慣れておらず、恐怖心もあり、体もうまく使えません。
今日見ていて違いが解りましたか?

またタックル後は、直ぐに立ち上がってボールを拾う練習も行いました。タックル後にそのまま寝ていたらプレーは出来ないし、反則も取られます。相手を倒しても満足ぜすに直ぐに立ち上がってボールを奪ってください。これは最高級プレーです。

4.練習試合
今日も20分程度行いました。しかし練習試合ではボールを持つ生徒が決まっています。1度もボールを持たない生徒は何とかボールを持てるようにボールに近づき声を出してく下さいね!

ps.合宿の申し込みは全員終わりましたでしょうか?コーチはもちろん全行程参加です。今年も全員参加で楽しい合宿にしましょう!