6/26 5年生練習内容

6/26 マルチグランド
16名参加

2日連続の練習です。この梅雨時期に2日とも練習出来たことに幸せを感じました。昨日の雨でグランドは水を含んでいましたが、天然芝のグランドでは、生徒たちも水たまりを楽しんでおり、思い切ったプレーを見せてくれました。

昨晩TV番組で東海大仰星のキャプテンが語っていた声出し、コミュニケーションに感化され、いつも以上に声を出すように指導しました。具体的には、順番を待っている生徒も、味方のプレーに対して、ナイスキャッチやドンマイ等常に声をかける。フォローしている時は右、左の声を出すように指導しました。

また、練習にメリハリをつけるために、12分ごとに休憩をとるようにしました。12分は試合のハーフタイムです。この時間内は、歩いたり、おしゃべりしたりしてはいけません。試合同様練習でも常に足を動かす、声を出す事を継続します。

1.アップ、
走りこんでのパスキャッチやキックオフキャッチを1人、2人で行いました。キャッチ後は、ディフェンスを交わしてTRYを目指します。TRYまで全速力、戻ってくるときもジョグです。

キャッチの方法を改めて説明しました。
横を向いてキャッチ:もし落としてもノックオンにはならないために
足を広げてキャッチ:相手に当たられても耐えられるように
脇を閉めてのキャッチ:腕だけでキャッチしないこととすり抜け防止のためです。
また、2人で練習を行える事も教えました。練習前や家で自主練お願いします。

2.FW、BK

FW
まずはモールの練習です。今日は5人だけだったので、2人で押し込んで3人目がハーフの役目です。ハーフが別の2人にパスをして又モールを作る。そこに先にモールを作っていた2人のうちの1人がハーフとなってパスをする。これを5分間続けました。動きの良い子ばかりハーフに入るのが続きました。ゲームでも同じことが見られます。次のポイントに早く行こうとする子と常に誰かの後に付いて行く子に分かれています。みんなが誰よりも早くポイントに行ってボールをもらおうという気持ちでプレーしてください。

次にコーチを相手にぶつかってからダウンボールをして2人目、3人目がオーバーをする。4人目がハーフの役目で指示を出す練習でした。ダウンボールされたボールをオーバーしてマイボールにするのが目的ですが、ボールを見ることもせず自分が入りやすい場所につっこんで行っていました。横から入るとオフサイドになることを意識しながら、ボールのある所に低い姿勢で手からではなく身体をしっかりとぶつけていってください。

最後はほんの少しでしたがラインアウトも行いました。なかなかうまく捕れませんでした。スローアーが捕りやすいボールを投げることができていません。捕る方も相手より先に動き、相手の前に身体を入れて捕るという動きができていません。ラインアウトの練習は2人でもできます。練習が始まる前の時間に少しでも相手を見つけて個人練習を行ってください。

BK
3人でのライン攻撃。すべてのポジションを練習します。9人制ではポジションは決めているものの場合によっては、どのポジションでも行わなければなりません。1つのポジションだけ練習するのではなく、すべてのポジションが出来るように練習して行きます。

ポイントは、前に出ながらパスを繋ぐ。フォローした時のパスの声です。

次に3対3のミニゲームを小さなエリアで行いました。小さなエリアで行うのは、タッチを意識する。横に走ることなく攻撃するため、前の相手と勝負するためです。
いろんなチームを組み合わせる事により飽きることもなく、実績的な真剣勝負が出来たと思います。

ps.毎回、練習前に集まってもなかなか静かになりませんが、練習中もおしゃべりが見られます。練習中はラグビー以外の事は考えず、ラグビーに集中するようにこれから取り組んで行きましょう!