6/12 は南丘小で練習でした。今日は全部 秘密 です。

6/12は南丘小で練習でした。天気は午後から雨の予報だったこともあり、梅雨の季節の6月に練習できたことはラッキーでした。そして、この日は豊中RSの健康診断の日でもあります。内科検診 & 体の骨格のチェックを行いました。 診察にあたっていただいた、お仕事がドクターの指導員&保護者のお父さん、そして誘導、記録、撮影などしていただいた保護者のお母さん本当にお疲れ様でした。本当にありがとうございました。健康診断も終え、最後の1年を全力でラグビーできる太鼓判を押してもらいました。これからどんどんいきまっせ!

そして、そのあとの練習です。来週の試合に向けての対策についての練習を行いました。練習内容については今回は 秘密 とさせていただきます。

それから今日から6年生だけ最新のトレーニングマシンを全員に導入してもらいました。このマシーンが何か? ということも 秘密 にします。でもこのマシンでトレーニングすれば君たちはどれぐらいパワーアップするかというとについては説明しておきます。!

1.リズム感を養う

ラグビーでタックルする時大事なのがタックルするぞという 勇気 です。そして技術的にはリズム感です。相手のステップについていくためには自分の足も常にリズムを刻むように小刻みにステップを踏んで相手のステップについていくことが必要です。このマシーンはステップを鍛えます!

2.手首・腕を鍛える

このマシーンではラグビーに必要な手首と腕の柔軟性や強さを養うことができます。、腕を鍛える方法はいくつかありますが、手首を効果的に鍛える方法はあまりなく、またウエイトトレーニングをまだしてはいけない小学生がこのマシーンを使うことで手首と腕全体を同時に強化することができると言うわけです。

3.持久力を養う

ラグビーで戦うためには持久力がとても大切になってきます。どんなにタックルやパス、ステップがうまくも体力がなく途中でばててしまっては力が出ません。そのため、オールラウンド戦えるようにこのマシーンで持久力を鍛えます。
持久力を養うためにはマラソンが効果的だと思うはずですが、時間と場所を有効に使うことができるこのマシーンはスタミナだけでなく、体中の筋肉を使うことになります。これだけ効果的なトレーニングをこのマシーンできるのですから自主トレにぜひ使ってください。

4.速く走る

まず速く走るための条件は3つだけです。

①腕を正しく振る(上半身のエネルギーを生み出す)  ②生み出した上半身のエネルギーを無駄なく下半身に伝える(体幹筋を鍛える)  ③下半身を効率よく動かして、ストライド(1歩の幅)×ピッチ(脚の回転力)を大きくする

これら3つの条件をクリアすれば誰でも絶対速く走ることができます。それが今回導入したこのマシーンでできます。このマシーンを使えば次の3つが鍛えられます。

1.瞬発力が身に着く(接地時間が短くなる)
2.体幹筋が鍛えられる(上半身と下半身がうまく連動させられるようになる)
3.つま先が強化され、リズム感が身に着き、足の回転が速くって、 結果、走力がアップします。

どうです! すごいでしょ! パワーアップしたくなりました?

それではトレーニング方法です。このマシーンを1分したら3分休んでください。そしてまたマシーンを1分行い、3分休みます。 これを3回から5回繰り返します。 それだけです。 来週の試合で活躍したいと思った人はこのマシーンで毎日自主トレお願いします。(このマシーンでトレーニングする時は周囲の環境に気をつけて行ってください。)

 

2016.6.12 幼年さん堺戦と課題1スタート

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.6.12 9:30~11:30
場所:南丘小学校
参加者:e1.s2.k3.k4.y5.s7.s8.a9.t11.s12.s13.y14.y15.r16.h17.t19.a20.m21.r22.a25.s28.s29.d30.y31.t32

先週まで、二週間連続で試合でした。
堺の試合のレポートが出来ていなかったので、併せて書きたいと思います。

堺での試合は、1勝4敗1分でした。
東大阪A、堺A、阿倍野Aといった、大阪を代表する強豪チームと対戦したわけですから、結果はほぼ予想通りでした。
その中で、年長が一試合一試合、それぞれが力を付けている事が感じられました。堺では、全員がゲームに集中出来ていたと思います。自分が出来ることは精一杯やるって姿勢が、充分に感じられました。

追い掛けるのが一歩遅れた!でも、止めてやる諦めない。
攻めたけど止められた!でも、後ろにボールを渡せばなんとかなる。
絶対にここで止めてやる。

s2、s7の活躍が正直嬉しかった。たった一週間で、これだけ変われるんだ。子供達は、やっぱり成長し続けている、と感動してました。(2人だけ書いてゴメンナサイ。今度は、みんなの分もレポートします。)

今日の練習は、基本と2対1が中心。今のチームでの問題点は、個人プレーからチームプレーに変えていく事と、その上で、基本的なルールを理解する事です。
しばらく、この練習は続けます。味方のどう使うか?、どうやって味方を助けるか?
来週も試合になりますが、子供達には特に意識させてプレーさせたいと思います。

来週も、強豪チーム揃いです。新しいメンバーが入ってきて、チームは強くなってきてます。その中で、ベテランの年長さんには、それぞれに課題を与えたいと思います。
r18.y5:今回キャプテンに任命いています。みんなに声を掛けて下さい。
e1.k3:自分が走り続けなければいけない、自分が諦めてはいけない。チームを元気にする声を出そう。
t19:ファーストコンタクトに拘れ。絶対に一人目を止めろ!
t11:後方から声をだせ!もっと右、もっと左、ついてきて~、って大声をだそう。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。image