2016.3.21 幼年さん一年よく頑張りましたおめでとう。来年も待ってるよ。

【2015-2016幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.3.21  9:00~11:30
場所:マルチグランド
 参加者:e1、s2、s3、h4、k5、h6、h7、k8、y9、t11、k12、(s13)、h15、r16、r18、t19、y23、t24、s25、a26、s27、y28、t30、y31、s32、s33、sjr1、sjr2、sra、aoi、rsk、mzk、tis、tik、tkt・・・
メニュー:1)スキップ、ウォーミングアップ2)タックル3)保護者とゲーム4)6年ゲーム観戦5)修了式

ワールドカップフィーバーに沸く一年が終了しました。今年の修了証書は33枚。お休みしていた子、途中で休部した子もあり、全員に配り終わった後、私の手元に3枚の修了証書が残りました。渡すべき3枚の主は、年中と年少。来年グランドで渡せる事を願っています。
本日は、保護者とのミニゲームがメイン。昨日の1年生との試合で、鍵となったタックルを練習した後は、体験さんvs保護者からスタートです。その後、年中小vs保護者と続きますが、この2試合は、タッチフットルールで実施しました。
最終試合は、年長vs保護者。保護者は3歩までのトラベリングルール付きで真剣勝負!試合時間の配分が上手くいかず、出場時間に差が出来てしまって申し訳なかったけど、楽しい試合でした。親に向かって容赦ないアタック!、普段はあまり見られない、味方同士の取り合い!(^o^)。
年長さんは、今日で幼年チームを卒業です。仲が良く、それぞれの良いところを認めあってる良いチームでした。来年からは、新しい6年間がスタートします。このメンバー全員が、6年後の花園を最高の笑顔で迎える事を祈っています。

そして、幼年チームも新たなメンバーを加えて、成長し続けます。今日までの情報では、27名の登録をいただいているようです。
みんな、4月10日に笑顔で会いましょう。今年の年長さんに負けない、良いチームを作っていきましょう。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20160321_122030

3/20,21 4年生練習内容

3/20(日)十五中     参加人数:14名
3/21(祝)マルチグランド 参加人数:16名

今週の練習で4年生最後となりました。2日連続の練習となり、9人制に向けての練習をみっちり行いました。また、本日で豊中での練習が最後になる生徒がいます。ラグビーの盛んな福岡に帰り、ラグビーを続けるとのことです。豊中では真面目に練習に参加し、一生懸命プレーしてくれる頑張り屋です。福岡での活躍を期待してます!

3/20
1.アップ、ランパス
ランパスでは、ボールを落とさないこと。そのためには相手の取りやすいところにパスをすることを指導しました。また、パスを受けるときにトップスピードになるように注意しました。

2.相手に当たるときのボールの持ち方
相手に当たるときに、ボールに絡まれないような持ち方、当たり方の指導をしました。

ボールの持ち方:当たる方の手でボールの先を持ち、抱え込む(自分の体と隙間が出   来ないように)。もう片方の手もしっかりとボールをサポートする。

当たり方:相手にダメージを与えるように強く当たる。

そのあと、3人の少人数になり、それぞれのコーチが指導を行いました。

モールパイルアップが試合では多く、折角攻め込んでも相手ボールになってしまいます。自分が持ったボールは確実に味方に出るように責任を持ってプレーして下さい。

3.FW、BK
BK  今日は、少人数だったので、スクラムハーフを含め、BKはどのポジションでも出来るようにライン攻撃の練習を行いました。

(ポイント)
・スクラムハーフは、スタンドオフが前に出て攻めれるように前目にパスを放る。
・スタンドオフはスクラムハーフがどこに投げたらよいかハンズアップ、パスの声をしっかりと大きく出す。

FW
5年生から9人のラグビーの動きをしなくてはなりません。グラウンドも広くなります。BKがモール、ラックに2人以上入った場合、自分がモールに間に合わなかった場合に無理にモールに入るのではなく、BKのラインをしっかり確認して、BKラインの中に入る、ラインの後ろをバックアップするような動きを練習しました。
9人制はとにかくBKの人数を減らした方が負けです。常にグラウンド全体をカバーできる人数を確保しているチームが強いチームです。「とにかく密集にくっついていけばええは」みたいなラグビーはもう通用しません。まわりの動きを自分で判断して今自分はどこに動けば良いのかを考えてプレーできるようになりましょう。

4.試合形式
先週を同じように、9人チームとその他残りチームで行いました。パイルアップにならないことに気をつけながら行いました。相手に絡まれてはいけない意識はみんな持てるようになりました。あとは、何度も練習して、自分の形(相手に絡まれないような工夫)を作ってください。

 

3/21

1.アップ、ランパス
練習でのランパスは上手くなって来ていますが、試合では練習のようにうまく出来ません。また練習のようなパスも行いません。ランパスの練習は試合を思い浮かべながら行ってください。また試合では練習したことを試してくださいね!

2.タックル練習
2人組で行いました。タックルに入る前の姿勢が大事です。

今日段階的に行いましたが、
①    お尻を落として低い姿勢。
②    相手を見る
③    相手を倒しに行く(3秒で)
この3段階をいつも心がけて下さい。

3.FW、BK
今日は最後に5年生とのゲーム(9人制初)を予定していますので、FW、BKとも試合に向けて合わせる練習を行いました。

4.5年生との練習マッチ
初めて9人制を行いました。結局7人制の時を変わらない個人プレーが目立ってしまいましたが、周りのチームメイトを有効に使うプレーを行わなければ、これから強いチームにはなれません。パスを繋いでフォロー、今日5年生に何度もやられたクロスプレー、1人相手をかわしてからの味方へのパス(オフロード)等自分を犠牲にして味方に有効なパスを繋ぐことの積み重ねがTRYにつながります。

まだまだ課題ばかりですが、1つ1つ練習して行きましょう!

ps.今日のノートにはこの1年間の成果を書いてもらいました。特に最近ラグビーを始めた生徒はたくさんの成長があり、実感しているようです。長くラグビーを行っている生徒も自分では感じていないですが、激しさ、スピード等この1年間で成長しています。これからは1人1人が自分の目標を持ちそれが達成出来るように練習して下さい。高学年になるので、自分で考え、努力することが出来るはずです。

なので、次回新5年生での初練習(4/10)には、
この春休み中に自主トレを行った内容。
②5年生になって最初の1か月の目標を書いて下さい。

よろしく