3/21 今日は修了式でした。皆さん一年間お疲れ様でした。

3/21はマルチグラウンドで5年生最後の練習を行いました。まずは選手の皆さん1年間お疲れ様でした。そして保護者の皆さん寒い時も、暑い時も、合宿も、遠征もお子さんの付き添い&叱咤激励ありがとうございました。

この一年を彼らが戦った試合を振り返ってみました。

——————————————————–

4/26 レフリー実技試験のための交流会

A1 vs阿倍野RSさん7−1 ◎

A2 vs OTJ RSさん 6−2 ◎

A3 vs 岬 RSさん  4−2 ◎

A3 vs 吹田RSさん  2−8 X

K16 vs 女子ラグビー   X

A1 vs 東大阪RSさん 5−3 ◎   いいね!

A2 vs 布施RSさん  3−3 △

———————————————

花園 春のスクール大会

1)A2 vs 四条畷RSさん  8-2  ◎

2)A1 vs 大阪工大RSさん 9-0 ◎

3)K16 エキシビションマッチ あの第一グラウンドに5年生1番のりです!

ここから午後

4)A2 vs 大阪中央RSさん 18-0 ◎

5)A1 vs 箕面RSさん   5-3 ◎

——————————————————-

北摂大会 (鶴見緑地)

豊中A2 vs 吹田B ◎

豊中A1 vs 吹田A  △

豊中A3 vs 摂津市B  X

豊中A3 vs 吹田B   X

豊中A1 vs 東淀川A ◎

———————————————————

東大阪RS交流会 (花園)

1:豊中A2 vs 東大阪B ◎ 8 – 0

2:豊中A vs 東大阪A   X 0 – 4

3:豊中A3 vs 東大阪B ◎ 7 – 2

4:豊中A2 vs 吹田B   ◎ 7 – 1

5:豊中A vs 阿倍野A   ◎ 6 – 2

6:豊中A2/A3 vs 東大A   X 0 – 9

—————————————————————-

四国、讃岐遠征

A1 vs 宇摩RSさん   ◎
A2 vs さぬきRSさん  ◎
A1 vs さぬきRSさん ◎
A2 vs 宇摩RSさん   ◎

——————————————————————–

夏合宿

VS 6年生  ◎      ///        VS 4年生  △ ✖️

——————————————————————–

茨木RS交流戦 (万博G)

豊中A 5 – 2 茨木RSさん 勝ち

豊中A2 1 – 5 徳島RSさん 負け

豊中A1 3 – 3 茨木RSさん 引き分け

豊中 A1 & A2 MIXにして 紅白戦 (紅組の勝ち)

豊中A 12 – 1 徳島RSさん  勝ち

———————————————————————

5年生交流会(レフリー実技試験) J-Green

A  10 – 0 大阪工大RSさん

A 7 – 0 茨木RSさん

A1 3 – 0 OTJ RSさん

A1 3 – 3 箕面RSさん

A2 4 – 3 南大阪RSさん

A2 6 – 2 交野RS さん   全勝!

——————————————————————–

秋の花園スクール大会

A vs 大阪RSさん : 7 – 2

A vs 阿倍野RSさん : 6 – 2

A1 vs 港RSさん : 4 – 1

A1 vs 枚方RSさん : 4 – 1

A2 vs 大阪中央RSさん : 1 – 7

A2 vs 摂津RSさん   : 1 – 4

——————————————————————–

豊中RS フレンドリーマッチ (服部緑地G)

チームT 7ー2 兵庫県RS Aさん

チームM 9−0 摂津RSさん

チームH 勝利  兵庫県Bさん

チームM 9−3 兵庫県RS Bさん

紅白戦 チームT 6−1 チームH

——————————————————————–

東淀川RSフレンドリーマッチ (舞洲G)

豊中A1 vs 吹田RSさんB 3-2

豊中A vs 東淀川RSさんA 21 – 0

豊中A2 vs 花園RSさんB 2 – 2

豊中A2 vs 花園RSさんB   1 – 6

豊中A1 vs 箕面RSさんB   0 -14

豊中A vs 吹田RSさんA 4 – 8

———————————————————————–

島津ラグビー祭  (島津製作所G)

豊中A vs Kiwis  13 – 1 ○

豊中B vs 京都西 0 – 5 ×

豊中A vs 京都西 14 – 0 ○

豊中B vs Kiwis 5 – 3 ○

豊中AB vs Kiwis + 京都西 5 – 3 ○

豊中A は AとA1 のMix Bは A1 とA2 のMixで戦いました。

————————————————————————–

5年生交流会 (鶴見緑地G)

豊中B ー 交野RSさん 1−16 負

豊中A ー 八尾RSさん 7−0  勝

豊中C ー 大中RSさん 14−2 勝

豊中B ー 富田林RSさん、岬RSさん、河内長野RSさん合同 0−13 負

豊中A  ー 箕面RSさん  11 − 2 勝

豊中C ー 東大阪RSさん Bチーム 7ー4 勝

—————————————————————————

いかがでしたか? 決してブログの字数を稼ぐために手を抜いたのではありません。楽しかった試合、嬉しかった試合、悔しかった試合、涙を流した試合などいろいろあったと思います。最終学年となる6年生では ”楽しかった試合”、”嬉しかった試合”をもっともっと増やすためにラグビーの練習&試合を全力で頑張りましょう!と言ってもこのことは他のスクールの新6年生も全力で取り組みます。なのでこれだけではアドバンテージはありません。そこで君たちはこれにプラスして普段の小学校生活、お家の手伝い、そして 勉強 全て1日も無駄にせず全力で取り組んでみてください。昨年の日本代表が南アフリカに勝利したのは4年間全力で練習に取り組んだ結果でした。努力は裏切りません。日本代表のようにこの1年間ハードワークをしてみませんか?真剣にチャレンジすれば1年後とても素晴らしいことが起きますよ!

そして、ラグビーでは是非皆さんに取り組んでいただきたいのは”チームファーストの精神” を学んでください。これは簡単に言うと チームのために体を張るということです。これが現れた試合として象徴的な試合がありましたそれは春の北摂大会と冬の舞洲での試合でAチームが2度対戦した北摂のチームとの試合内容です。どちらの試合も21点を取りました。10分ハーフという試合時間で21点を取るには1分以内に1トライをする必要があります。一部の優れた選手が何度もボールを持ってトライしたとしてもこの点数は取れないでしょう!また、特に冬の対戦では相手チームの方が春のリベンジしようとこの試合にかけるモチベーションは高かったはずでした。しかし、全員でボールをつなぎ、相手のボールを持つ機会を減らし、トライを量産していました。見てるこちらもテンポの良い試合内容はでした。次はどう動くか?ボールを奪ったらどうするか? など大勝しているにもかかわらずチームのペースを乱さずチームとして全員が機能し動いていました。 これです。 これなんです。我々が目指すチームのスタイルはこれなんです。チームプレーを最優先として、そして自分たちのペースでゲームを支配する。毎試合毎試合がこのような試合ができるように全員がチームのために動けるように最後の1年はコーチ陣も全力でしっかり教えていきます。

それでは4月10日の開校式まで少しお休みです。最後の1年やりきれるエネルギーをしっかり充電しておいてください!  じゃー また!

 

2015年度 6年生活動終了!

3月21日 絶好の天候と天然芝のマルチグランドにていよいよ6年生の修了を迎えました。
参加者は12名とフルメンバーの15名とは揃えなかったことは残念でしたが、とにかく
最後まで参加してくれたことに感謝、感謝です。

前日の卒業パーティーでも話しましたとおり、6年生の皆さんは途中色々と悩んだこと
もあったり、ラグビーが嫌になったこともあったかもしれませんが最後まで続けたこと、
苦しいことや辛いことから逃げずに、直面して継続したことは小学生活での皆さんの
最大の果実です。

これはこれからの長い人生での大きな自信になります。ましてラグビーという競技を
したことは絶対の自信となります。

私たちコーチ陣は1年生に戻り、再度継続という種を育てることになります。
6年生諸君もこれからの色々な場面での課題に対して、逃げずに挑戦してください。

最後に6年生保護者の皆さんも小学生期間、特に高学年は遠征もある中
いつも、温かい声援とご支援をいただきまして本当にありがとうございました。
皆さんの活力は最終試合や合間のパフォーマンスで十分感じました。

これで2015年度の6年生活動投稿も終了です。ご覧いただき、時に書き込みも
いただきましてありがとうございました。

2年生 修了式

3/21、2年生は低学年としての一区切りを修了しました。この1年間は1年生の時には無かった具体的なスキルアップとラグビー選手としての心構えを持っていけるように取り組んでいきました。まず、練習前、練習後、試合前、試合後に強豪チームを目指すチームとしてのしっかりとした挨拶。試合に臨む準備。 ゲーム内では5分の1の責任を持ってディフェンスをする。ここを中心に1年間練習に励んでまいりました。1年生の時と違い厳しい指導もあったと思います。その中で急激にみんな成長してくれました。
3年生は、ゴールデンエイジに向かう大切な時期です。1年生で基礎体力、運動能力の向上、2年生においての基本的な個人スキルの向上を重点的に練習していきましたが、3年生では個人スキルの向上とともに、ユニットとしてのプレーの連続性、チームとしての強み、組織としての戦い方を構築していく時期だと思っています。具体的には攻撃においては、継続して出来るだけ立ってプレーをして、ボールを広く展開し続け、全員でトライを取る。ディフェンスにおいては前に出てプレッシャーをかけ、囲い込むようにゾーンで守るチームとしてのディフェンス、形にこだわったタックルを確立していきたいと思っています。
2年生最後の練習ですが、ほとんどの時間をゲームに費やしました。前半はタックルをテーマに狭いグランドで、走るコースを制限してスペースが狭く、タックルに入りやすい環境での4チームに分けてのミニゲームでした。2コウダイ、4ヒロト、6ユウタ、10カイキ、14ヒロユキ、15ランタロウが踏み込むタックルを実践できていました。他のプレイヤーもあと少しです。
後半は、お父さんお母さんとのゲームでした。かなり白熱したナイスゲームでした。さすが、いつも子供達の練習、ゲームを見ているだけあって、お父さん、お母さんのいいプレーが続出でした。次の対戦に向けトレーニングお願いします。
最後に6年生と保護者の方との卒業試合でした。2年生コーチ陣3名(6年生保護者)の活躍で2年生も楽しく見せてもらいました。特にOコーチの活躍は品はありませんが、愛がありました。6年生も喜んでくれたと思います。多分、、、

2年生へ

3年生になると、キック、パスなど、今まではゲームの中で出てこなかったプレーが多く出てきます。今まで以上にうまくなろうと思って練習していこう!来年もよろしくお願いします。

2015 1年生 修了♬

2015 最後の練習 16名 + 来年度3名? 増えてきたぁ~~^^  コーチも5名 ありがとうございます。
いい天気です。 飛行機も飛んできてます。。。 そうだ!!ブルーインパルスを君たちが6年の時呼んでもらいましょう~~!!

1

2年生 年長さんと しっかりとゲームができた2週を終え、そして 本日は、最強の父・母チームとの 2015ラストゲーム!! 練習も がんばってできたかな?
”パス”の声も 出始めてきました・・・ あと2音上がれば・・・ いい感じではないでしょうか? ”声”でてると 元気に練習しているようにみえちゃいます・・・ (2年のコーチに負けないように!!) そしてコミュニケーションもできます。 保護者のみなさん どうでしたか??? 保護者のみなさんも”ラグビーノート”作りましょうか? 笑^^

さて 本日のランキング (あ・・・今回は 長くなりそう)
2

なんと トップは 3連覇!!  素晴らしい!!  他の子は 順位上げれたか?  上げれた子は もっと上げて行こう! 下げた子は ”やりかえしましょうね”  ひとつひとつ 順位を上げていくことが アピールになるよ。

本日の1年生のメイン 目をキラキラさせている おとーさん・おかぁーさんとの対戦です。
少し広めのグランドを用意 走り勝ってみようかと・・・  思いましたが・・・
おとーさんがた 体格にまかせて 強い!! (でも、やさしく・・・) 来年は やっつけような!!

みんな楽しく走り回ってました。 子供たち 楽しんでくれたと・・・思います。 ラグビー上手になってたでしょ!

6年生 卒業試合 お疲れ様でした みんなで応援・・・  できたよね・・・。???
みんなで 大きな輪を作り・・・(UFO見えた? 笑^^)

3

修了証 もらって、記念撮影・・・  みんな がんばりました。 保護者のみなさん いい写真撮れましたか? たくさん参加いただきありがとうございました。 送り迎え大変だと思いますが、次年度も よろしくお願いします。
(記念タオル いい感じでしたねぇ・・・ もう1枚ください^^)

最後に
4

みんなで 懇親会。 素敵な おかぁさま と ステキなおとうさま と・・・席をもうけていただき ありがとうございました。  もっと仲良くなっていきましょう。子供たちに負けないように!!。  来年度は 少し、厳しくしちゃうかも・・・です^^  サポートよろしくお願いします。

来年も い~~っぱい 試合くんでください!!!!  がんばって練習しますから・・・

2016.3.21 幼年さん一年よく頑張りましたおめでとう。来年も待ってるよ。

【2015-2016幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.3.21  9:00~11:30
場所:マルチグランド
 参加者:e1、s2、s3、h4、k5、h6、h7、k8、y9、t11、k12、(s13)、h15、r16、r18、t19、y23、t24、s25、a26、s27、y28、t30、y31、s32、s33、sjr1、sjr2、sra、aoi、rsk、mzk、tis、tik、tkt・・・
メニュー:1)スキップ、ウォーミングアップ2)タックル3)保護者とゲーム4)6年ゲーム観戦5)修了式

ワールドカップフィーバーに沸く一年が終了しました。今年の修了証書は33枚。お休みしていた子、途中で休部した子もあり、全員に配り終わった後、私の手元に3枚の修了証書が残りました。渡すべき3枚の主は、年中と年少。来年グランドで渡せる事を願っています。
本日は、保護者とのミニゲームがメイン。昨日の1年生との試合で、鍵となったタックルを練習した後は、体験さんvs保護者からスタートです。その後、年中小vs保護者と続きますが、この2試合は、タッチフットルールで実施しました。
最終試合は、年長vs保護者。保護者は3歩までのトラベリングルール付きで真剣勝負!試合時間の配分が上手くいかず、出場時間に差が出来てしまって申し訳なかったけど、楽しい試合でした。親に向かって容赦ないアタック!、普段はあまり見られない、味方同士の取り合い!(^o^)。
年長さんは、今日で幼年チームを卒業です。仲が良く、それぞれの良いところを認めあってる良いチームでした。来年からは、新しい6年間がスタートします。このメンバー全員が、6年後の花園を最高の笑顔で迎える事を祈っています。

そして、幼年チームも新たなメンバーを加えて、成長し続けます。今日までの情報では、27名の登録をいただいているようです。
みんな、4月10日に笑顔で会いましょう。今年の年長さんに負けない、良いチームを作っていきましょう。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20160321_122030

3/20,21 4年生練習内容

3/20(日)十五中     参加人数:14名
3/21(祝)マルチグランド 参加人数:16名

今週の練習で4年生最後となりました。2日連続の練習となり、9人制に向けての練習をみっちり行いました。また、本日で豊中での練習が最後になる生徒がいます。ラグビーの盛んな福岡に帰り、ラグビーを続けるとのことです。豊中では真面目に練習に参加し、一生懸命プレーしてくれる頑張り屋です。福岡での活躍を期待してます!

3/20
1.アップ、ランパス
ランパスでは、ボールを落とさないこと。そのためには相手の取りやすいところにパスをすることを指導しました。また、パスを受けるときにトップスピードになるように注意しました。

2.相手に当たるときのボールの持ち方
相手に当たるときに、ボールに絡まれないような持ち方、当たり方の指導をしました。

ボールの持ち方:当たる方の手でボールの先を持ち、抱え込む(自分の体と隙間が出   来ないように)。もう片方の手もしっかりとボールをサポートする。

当たり方:相手にダメージを与えるように強く当たる。

そのあと、3人の少人数になり、それぞれのコーチが指導を行いました。

モールパイルアップが試合では多く、折角攻め込んでも相手ボールになってしまいます。自分が持ったボールは確実に味方に出るように責任を持ってプレーして下さい。

3.FW、BK
BK  今日は、少人数だったので、スクラムハーフを含め、BKはどのポジションでも出来るようにライン攻撃の練習を行いました。

(ポイント)
・スクラムハーフは、スタンドオフが前に出て攻めれるように前目にパスを放る。
・スタンドオフはスクラムハーフがどこに投げたらよいかハンズアップ、パスの声をしっかりと大きく出す。

FW
5年生から9人のラグビーの動きをしなくてはなりません。グラウンドも広くなります。BKがモール、ラックに2人以上入った場合、自分がモールに間に合わなかった場合に無理にモールに入るのではなく、BKのラインをしっかり確認して、BKラインの中に入る、ラインの後ろをバックアップするような動きを練習しました。
9人制はとにかくBKの人数を減らした方が負けです。常にグラウンド全体をカバーできる人数を確保しているチームが強いチームです。「とにかく密集にくっついていけばええは」みたいなラグビーはもう通用しません。まわりの動きを自分で判断して今自分はどこに動けば良いのかを考えてプレーできるようになりましょう。

4.試合形式
先週を同じように、9人チームとその他残りチームで行いました。パイルアップにならないことに気をつけながら行いました。相手に絡まれてはいけない意識はみんな持てるようになりました。あとは、何度も練習して、自分の形(相手に絡まれないような工夫)を作ってください。

 

3/21

1.アップ、ランパス
練習でのランパスは上手くなって来ていますが、試合では練習のようにうまく出来ません。また練習のようなパスも行いません。ランパスの練習は試合を思い浮かべながら行ってください。また試合では練習したことを試してくださいね!

2.タックル練習
2人組で行いました。タックルに入る前の姿勢が大事です。

今日段階的に行いましたが、
①    お尻を落として低い姿勢。
②    相手を見る
③    相手を倒しに行く(3秒で)
この3段階をいつも心がけて下さい。

3.FW、BK
今日は最後に5年生とのゲーム(9人制初)を予定していますので、FW、BKとも試合に向けて合わせる練習を行いました。

4.5年生との練習マッチ
初めて9人制を行いました。結局7人制の時を変わらない個人プレーが目立ってしまいましたが、周りのチームメイトを有効に使うプレーを行わなければ、これから強いチームにはなれません。パスを繋いでフォロー、今日5年生に何度もやられたクロスプレー、1人相手をかわしてからの味方へのパス(オフロード)等自分を犠牲にして味方に有効なパスを繋ぐことの積み重ねがTRYにつながります。

まだまだ課題ばかりですが、1つ1つ練習して行きましょう!

ps.今日のノートにはこの1年間の成果を書いてもらいました。特に最近ラグビーを始めた生徒はたくさんの成長があり、実感しているようです。長くラグビーを行っている生徒も自分では感じていないですが、激しさ、スピード等この1年間で成長しています。これからは1人1人が自分の目標を持ちそれが達成出来るように練習して下さい。高学年になるので、自分で考え、努力することが出来るはずです。

なので、次回新5年生での初練習(4/10)には、
この春休み中に自主トレを行った内容。
②5年生になって最初の1か月の目標を書いて下さい。

よろしく

5年生 3/20  さあ! あと1回で5年生終了です。

3/20 は 15中で練習を行いました。本当に早いもので明日3/21の練習でスクールとして5年生の練習は修了となります。今朝は練習前の自主練習としてA2の選手にパスの練習を行ってもらいました。一つの目標物にボールを当てるというなんともシンプルな練習でした、、、、当たりません、当たっても連続で当たりません。続きません。A2の選手もそうですが5年生全員に言えることはパスの精度があまり高くないです。またキャッチングにも問題があり、中抜きの練習ではポロポロ落としていました。 練習なのでミスすることは何も問題ありませんが ”次は落とさないぞ!” とか ”しっかりパスしよう!” などの気持ちが選手から伝わってきませんでした。”練習のための練習”にならないよう! 集中力を最大限高めて真剣に取り組んでください。豊中5年生の最大の弱点は ズバリ ”パス” & ”キャッチング” です。 今回のパスの練習で大事なことは! 次の4つです。

ターゲット → キャッチ → ルック → パス !

順番に説明しますと!

両手を広げてボールを待つ ”ターゲット” ! パスを放る人に的(まと)を作ってあげる。 ターゲットは早く作ってください。 パスを放る人を助けます。

しっかり ”キャッチ”する。 ボールを両手でしっかりつかまないと、いいパスは放れません。

キャッチしたら、パスする相手をしっかり見る( ルック )

放る前に、受け手のターゲットをしっかり見る。そして ”パス”。

ターゲット → キャッチ → ルック → パス !

この4つの動作を一つ一つキチンとやれるようになることです。どれもおろそかにせず、この4つの動作を5年生全員が意識して動けなければなりません。今のうちから このスキルがマスター出来れば、あなた体は今よりももっと楽しくラグビーができるようになります。 がんばってください!

そして、次にタックルの練習を行いました。 先週に引き続き ”ヤーゴー” の声は照れないで声出ししてください。声を出すことにより タックルにキレが出て相手を倒すシーンも増えてきました。特に今日1番はT18のタックルでした。今までコーチが言ってきた”タックル三つの動作” が本当に0.1秒以内で決まり、そして ”ゴー ゴー”の声で足を連続して前に出すことによって、相手を完全に仰向けに倒してしまいました。たった2回の練習で ”ヤーゴーゴータックル” を完全にモノにしてしまった T18! やばいっすね!(コーチ的にも 教えることが無くなるので やばいっす!)

最後はフォワー、バックスに分かれて練習しました。 私はフォワード担当だったので 試合で使える ”最強モールの作り方” について スキルを教えました。これはコーチが現役の時に実践して100%押せたモールの作り方を伝授しました。どのような動作をすればモールは押せるのか?少しわかっていただけたと思います。もう少し時間をかけて4月からの練習でフォワード全員に習得してもらいます。そしてすぐに試合で使えるようにしていきたいので S1、S25、D34 サインプレーの一つとして頭の中で作戦を春休み中考えといてください。

以上で今日の練習は終わりです。そして明日21日は終了式です。 明日の5年最後の練習のメニューは大きく2つ!

1つ目はA2主体で4年生との9人制練習マッチ!

2つ目は5年保護者(パパさん&ママさんウルブズ)との タッチフット対決です。

明日はマルチグラウンドで9:00練習開始ですよ! 時間を間違えないようにね!

 

1年生♬

本日参加14名 体験1名  コーチは6名

今日は、今日こそ? 元気な声出てるかなぁ???  保護者のみなさん どうでした? 元気な声聞こえてました?
え・・・まだ コーチのほうが声が大きい?  そこんとこ また教えてくださいね。  元気に”声だそうぜぇ”””

パスの声は でてきたかな?  そして、先週したこと 覚えています? 忘れてたような気が・・・^^
 もうすぐ2年生 ひとつひとつわすれないように覚えていこうなぁ???

さて  まずは 本日のランキングぅ♬♬(今回はパノラマです!!)
sya

前回とどうでしょうか?  順位かわりましたか? 今回は ルールをわかって、ほとんどのみんなが走れてましたね。素晴らしい!!。 (誰や 後ろ向くな 言うたのに 向いてるのは?!)
すこ~し ほんのすこ~し 変わったかな?  次回(明日) 期待ですね。  トップは 今回 順位キープ すばらしい・・・ 次回も 守り抜くようにね。  他の子は ひとつずつ 順位あげるようにね。

1歳年下と 交流戦  先週に引き続き 学年交流戦です。  先週出番の少なかった子を メインで いざ試合にチャレンジです。  今回も 大きな相手にしっかりと立ち向かって行ってましたね。  どうだった? 楽しかった? 練習したことしようとしたかな? できなくてもいいから 練習したことを することにチャレンジしような・・・  しようとしてるならOK! わすれてたなら・・・ 今度はしようなぁ!
幼年さん 大きかったですね・・・ ありがとうございました。 そして、保護者のみなさんの応援 喜んでいただけたかなと・・・ 今回の相手 いいライバルになるような予感・・・ みんなも しっかりとご飯食べて 元気に大きくなって欲しい・・かな?^^
みんなも 負けないように練習しようなぁ???

明日も練習かぁ・・・  では 明日も元気に会いましょうね。^^

3/13 5年生へ! 6年生になる準備はホンマにできてる〜〜〜〜?

3/13は南丘小で練習でした。 私はスクールの運営委員でもあり、この南丘小を担当しておりますので、南丘小のグラウンド使用のための会議に出席したり、芝刈り機を動かして芝を刈ったり、練習終わりの学校の門の施錠などを担当しています。そのするべき仕事の一つに小学校が準備した”活動日誌”を書く仕事があります。何月何日にどれだけの人が何をした?と書く欄があり、その中に参加人数を書く欄があります。ラグビーをしていた幼年から中学までの生徒さん、指導員、そして保護者さんの数をおおよその数を記入しています。いつもは200人ぐらいしか書いていませんが、今日は最初の体操の時に全体を見渡すと ”人多っ”と思い、ザックリ数えてみたところ今回は今まで報告した中でも最多の大体で約350名と書いて報告しておきました。先週のマルチグラウンドにたくさんの体験が来て、そして今回もすごいです。豊中ラグビースクールだんだん賑やかになってきました。

このようなとても活気のあるスクールになってきていますが、我々5年生の生徒さんが小学1年生デビューしたのは5年前、あの頃はまだラグビー人気もイマイチな状態、生徒さんの会話もラグビー以外、サッカー選手の名前が良く聞かれてました。そして忘れてはならないあの東北大地震が発生した2011年 ”日本はどうなってしまうんだ?”というとても不安な時期に数あるスポーツの中からラグビーを選んだのが今の5年生です。私の記憶が正しければ、あの時主任コーチだったFUKUSHIMAコーチは ”東北のスクールの子供達は地震でラグビーをしたくてもできない仲間がたくさんいます。でも君たちはこうしてちゃんとラグビーができるのだからしっかり練習して夢ラグビー上手になろう!”って言ってました。(多分!) 私たち指導員もそんな大事なお子さんを保護者さんから預かっている責任感があります。彼らが卒業する時には ”ラグビーやっててホンマ良かった!” と言ってもらえるように残り1年ありったけのラグビーを教えていきますので全部持って行ってくださいね!

今朝も練習に自転車で来る生徒、お父さん、お母さんの運転する車で来る生徒、家から走ってくる生徒、いろいろな方法でやってきます。皆さんはラグビーのある日曜日の朝、目が覚めた時はどんな気分でしょうか? あの朝のテレビ番組のキャラクター ”ぐでたま” のように”だり〜”っていう気持ちでしょうか?それとも ”今日もラグビー行くぞー!” という感じでしょうか? ”いくぞーっていう気持ちの生徒さんは問題ありません! 早くグラウンドに来て練習しましょう! ”だりー”っていう感じならば ”あのテニス解説者の松岡修造さんの格言を案内します。この言葉をつぶやいて、布団から出てください。

”本気になれば自分が変わる! 本気になれば全てが変わる!!

”もっと熱くなれよ!熱い血燃やしてけよ!!人間熱くなったときがホントの自分に出会えるんだ!!”   どうです? 心に響きました?

(私 コーチが中学の頃(ラグビーは中学から始めたので中学の話)朝はプロレスの入場曲 アントニオ猪木の ”イノキボンバイエ”で朝起きて身体中のアドレナリンMAXにしてました。ちなみに高校生の時はスクールウォーズの”ヒーロー”も追加してました。)

それでは今日は練習開始からしばらく運営委員の集まりがあり練習に参加できてませんでした。集まりが終わり練習に戻った時はチームはパスの練習を行っていました。パスは投げれば投げるほど上手になります。でもいい加減に投げると上手になりません。パスを投げる人は 相手がハンズアップしてできたターゲットをめがけて素早く速いボールがいつも投げれるように一球、一球大事に投げてください。ボールをキャッチする人はハンズアップして ”33(ミミ)の声”を出してパスをもらうのと、パスを受けたら”次に自分が何をするか?”というのを同時に考えれるようになってください。  そしてパスの後はタックルの練習を行いました。これは以前にもお伝えしていたとおり実際にとある高校で実践していてとても効果があるタックル練習を小学生用にアレンジして行いました。この練習で重要なのはタックルに入る時、入ってから相手を倒すまで、呼吸を止めないということです。人間は息を吐き出す時にMAXの力が出ます。そして同時に声も出せばもっと力が出ます。今日行った練習では声を出すことによっていつもよりパワーが増したと体感した生徒さんもいたと思います。当然ながら小学生なのでウエイトトレーニングはできません。だから生徒さんの内面にある潜在能力を呼び起こし、相手よりたとえ1%でもアドバンテージを稼ぐ、そうすることによってプレーに余裕が持て、余裕が出ればミスが減るということにつながります。声を出す! 息を吐く! これは全員ができるまでしつこく教えます。”恥ずかしい”と思わず、しっかり大声出してください!

最後にアタックディフェンスを行いました。捕まえてから足動かしてましたね!早速練習の成果が出てきたかな?と思いました。しかしながら全員捕まえる時の腕と手の使い方がまだまだです。次回は手と腕の使い方を教えます。 少しずつ覚えていって完璧なタックルができるように頑張りましょう!

 

2016.3.13 幼年さん沢山の友達待ってます

【2015-2016幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.3.13  9:30~11:30
場所:豊中市立南丘小学校
 参加者:e1、s2、s3、h4、k5、h6、h7、k8、y9、s10、t11、k14、h15、r16、r18、t19、t24、s25、a26、s27、y28、y29、y31、s32、s33、sjr1、sjr2、yrk、hrk、sra、aoi、sin、rsk、mzk
メニュー:1)スキップ、ウォーミングアップ2)サーキット3)セブンボール5)ミニゲーム

今年の練習も残り3回。年長さんは小学生まで、カウントダウンですね。
今日も沢山の新メンバーが来てくれて、元気、元気な幼年さんです。来年度のメンバー受付中ですが、今日までで、23名の手続きをいただいたようです。ありがとうございます。沢山のお友達がいると、楽しいですよね。幼稚園のお友達に、もっともっとお声掛けして下さいね。
今日のウォーミングアップは、ttmコーチの体幹トレーニングから!!ワニやアヒルの動きって、しんどいですね。hreコーチもsin君と一緒に参加してみましたが、ここで(>…<)戦線離脱となってしまいました・・・。
サーキットトレーニングをした後は、学年別に分かれて、タックル、ミニゲーム、セブンボール、キック練習!!年中小さんの様子を見ていましたが、コーチの方を見て話を聞こうとしている、キラキラした眼に癒されてしまいました。
来週は、2日連続の練習でラストです。全体では、6年生の卒業試合がありますが、幼年さんも年長さんは、これで卒園です。最後まで、しっかり頑張りましょうね。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20160313_200935

2年生 3/13

2年生としての練習も残りわずか、2名の新入校生を含め大人数での賑やかな練習になりました。まだ入校して間もない生徒も幼年さんからのベテランさんまで一緒に、3年生からはパス、モール、ラックなどのユニットとしてのプレーのスキルアップ、タックルなどのディフェンスを強化していきたいと思っています。
練習内容は、ラダートレーニング、体幹トレーニングの後、ストレートランを意識した3人一組のパスの練習を行いました。ゴールラインに対しまっすぐに走り、スピードに乗った仲間に走りこむ空間へのパスです。これを試合中でもできるように3年生では実行していきましょう。
オフロードパスの練習後、中学部から頂いたビブス2色が追加された為、色別に3チームに分け小さなグランドでモールゲームです。7名✖️3チーム以上の人数になってきたので、練習も大人数で待ち時間の少ない練習メニューをこなす為にも有難いグッズです。
最後に1年生とミニゲームをさせていただきました。1年生ナイスプレーでした。見習うところが多くありました。2年生も経験の少ないメンバーも戸惑う場面が多かったかもしれませんでしたが、課題はわかったと思います。ここからです。そのなかで、特に今日は14ヒロユキが光っていました。体幹トレーニングやその他の練習でも一番必死に取り組んで、ミニゲームでは踏み込むタックルを何度も見せてくれました。6ユウタ、11ケイもナイスタックルでピンチを救ってくれました。それ以外の動きでもゲームの流れをよく見ていました。一人での突破力ももちろん重要ですが、3年生ではディフェンス、パスを中心とした展開ラグビー、全員トライチャンスのあるラグビーを目指していきましょう。

2年生へ

ここからは、すこしづつラグビーらしくなってきます。一つ一つのプレーがうまくなるように、しんけんにとりくんでいこう。いま自分のいいところと、足りないところをラグビーノートに書いてきてください。

1年生♬

少し春冷えの中・・・練習がありました。 明日はホワイトDAYかぁ・・・  本日参加14名+体験1 そして連続参加の子が・・・ 4月から正式入校だそうです・・・ うれしい限り  コーチは7名 いつもありがとうございます。

コーチ達の熱心な指導 ”熱い! 熱い!” でもプレーヤーは??? 静かだなぁ・・・  となりの学年のコーチの声のほうが聞こえるやん!! 笑  
てことで・・・  ”元気に声出せ~~”  言えば ”出る!”  できるなら 初めからしようねぇ~

試合をするのは 君たちですよ~~

IMG_1980IMG_1981

久々の写真(あ! パノラマで撮ればよかったんだ!!!) 決して怒られてるわけではございません。  順番つけてみました。  これからの入れ替わりが楽しみですね。  しっかり走った子 走れなかった子・・・   背中が物語っています(笑)

元気な声で、走って、ボール捕まえて・・・ トラ~イ!!  いい練習でしたねぇ~~

そして、全体に一回り?二回りかな? 大きな2年生とのセッション がんばったなぁ・・・  もっとみんなで声出せあえば・・・ねぇ・・・
2年生 ありがとうございました。

1年生 増えてます! まだまだ増えるか? 増えてくるといい練習もできたりしますねぇ・・・  
でもコーチ不足が心配です・・・  ^^   コーチも募集しちゃいます!!(いいかな?)

来年は2年生 人も増えたので いっぱい試合組んでもらいましょう‼  交流戦 よろしくお願いします。

(たけのこ そろそろ・・・かなぁ・・・)

1年生も 最後に・・・ 校長先生が 君たちに話したこと みんなは覚えてるかな?  そして、出席表 決められてることは守ろうね。  保護者のみなさん サポートお願いします。

 

3/13 4年生練習内容

3/13(日)南丘小

参加人数:16名
4年生での練習もあと2回となり、今日は9人制の全体練習に時間をかけて行いました。今まで行っていた7人制のゲーム感覚を一旦忘れて、チームで戦う(アタック、ディフェンスとも)戦い方意識して下さい。また転勤で東京へ引っ越す仲間が今日で最後の練習となりました。別れることは寂しいですが、ラグビーでの繋がりは永遠です。東京でも楽しいラグビー生活を送ってくださいね!

 

1.アップの後、ランパスを行いました。

今日は、一斉にスタートして、ボールがどこに出てくるのかわからない状況でランパスを行いました。ラグビーの試合中はしばしばオフサイドラインへ一列になることが多くあります。スタンドオフ等リーダが音頭をとり、バラバラにならないようにして下さい。常に味方の人数、相手の状況を把握できるように意識して下さい。
2.FW、BK

BK  スクラムハーフ、スタンドオフ、センター2人、ウイング2人の6名でラインを回す練習を初めて行いました。ウイングまでパスを回してもスピードが落ちないことが大事です。

 

FW  ラインアウトの練習を行いました。

 

3.試合形式   9人チームとその他残りチームで行いました。ボールを持ったら一人で走るプレーがまだまだ抜けきれません。BKは6名もいるので、一人で攻撃することは得策ではありません。どんどんパスを繋ぎ、相手ディフェンスの薄いところを攻撃して突破するように心がけて下さい。パスダミーも味方をおとりに使うチームプレーですが、パスを回してこそ、ダミーパスが有効になってきます。

各ポジションの役割をよく理解し、チームプレーが出来るように、TV等でもポジションの動きをよく観察して下さい。

 

ps.今日は練習が終わってから保護者も含めてみんなで二の切り公園で食事会&遊びを行い、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。保護者のみなさまありがとうございました。それと、みんなに宿題です。この1年間を振り返って(出来れば1年前のノートを見て)、成長したことを練習ノートに書いてください。次の練習に提出お願いします。

1年生♬

いよいよ 3月ぅ~~  参加13名 そして 4月からの1名+3名の体験・・・ ラグビー人気か? コーチの評判か? 1年も 流れが今!!  目指せ 五郎ちゃん?^^  コーチは7名あざぁ~す!!

かなり!かなり! 動きの良くなってきた? 1年生しっかりとひとつづつ 基本を覚えて・・・  そろそろ何人か 覚醒しそうかなぁ・・・???  と 勝手に思っています。  がはは・・・

今日は、時間がたっぷりとあったので、体験の子も交えて 練習マッチたっぷりと・・・ 練習したことできたかな? できたと・・・思ってるでぇ~~  おとうさん おかあさん 練習できた? と聞いてあげてくださいね。

3/6  5年生 6年生になる準備はできてますか?

3/6 はオール天然芝のマルチグラウンドっで練習でした。今日は6年生が卒業試合で花園ラグビー場に行っているため、6年生の場所で練習となりました。5年生も来年の今頃は卒業試合なんですね!光陰矢の如し!早いもんです。その6年生の試合は豊中RS専属カメラマン(私たちがそう呼んでます。)のYさんのFBの書き込みでは6年生は大勝して最後の試合を締めくくったそうです。そして6年生13名が来年度も豊中RS中学部でラグビーを続けるという意思表示があったそうです。そして今日はここマルチグランドでも30名を超える体験のお子さんが集まってタグやミニラグビーを体験されました。中学も幼年も低学年も生徒さんが増加するような良い雰囲気になってきました。このような環境の中、我々5年生は4月からスクールを代表する6年生になります。カッコイイ6年生になるため今日も練習です。

先週の交流会でもっと2練習が必要なことは次の3つ!

1)試合の入りが悪い。

2)モール&ラックでの2人目の寄りが遅い。

3)タックルが決まらない。

1)試合の入りが悪いこと! は今日は早出してきたA2のメンバーから聞きました。まず、当日朝起きた時は”今日は試合だ!やるぞ!”と気合が入っていました。しかし、試合会場に着いて他の5年生メンバーと”男子トーク”を始めた途端!気合がf抜けて、そのまま50%ぐらいの力で試合に入ってしまい、後から100%の力を出しましたが、相手の力を食い止めることはできなかったそうです。そして2試合目も1試合目の負けを引きずってしまったということです。

これについては原因がはっきりしているので次の試合までの対策は全部選手にお任せしようと思います。あっそういえば次の試合は春のスクール大会になる可能性があります。予定で行けば5年生は全員”花園第1グラウンド”で試合ができます。せっかくの第1グラウンドでの試合ですよ! 今回みたいな50%の力で試合に入るつもりでしょうか? 以前から言っておリますが出し切る! 常に出し切ることができないと進化のスピードは遅くなります。みなさんもご存知のJ22! 彼の身長も伸び もさることながらプレー面でも伸びはチームでも1、2の勢いです。J22の練習態度は特にRunの時はコーチから見てても ”俺全力です。” というオーラが出ていてとても良いです。このような真面目な態度で練習する生徒さんがどんどん出てくれば確実にうまくなります。また試合の入りも必ず変わります。よっしゃ次は俺や! 私や! という選手をお待ちしております。

 

そして 2)モール&ラックでの2人目の寄りが遅いということについて、状況判断が難しいと思います。状況にもよりますがコーチの長年のプレー経験と色々なラグビーを観戦してきた独自理論で言いますと、、、、

* ラックの場合は寄る。

* モールの場合はラインに入る。(寄らない) です。

(あくまでも目安です。仮に相手が大きくて強ければ全部寄らんとボール確保できませんよ! また、味方のスクラムハーフがラックの側にいればラックもラインに入るとかできます。だからあくまでも目安です。目安ですよ!)こんなことを頭に入れながら次のプレーを予測して走れれば good です。

それから 前回お知らせしたタックルですが今回インフルエンザや怪我でダウンしている生徒さんもたくさんいたので延期しました。次回マルチグラウンドの時にでも実施します。

てな訳でここからは AとA1 そしてA2に分かれて練習です。私が担当したA2はタッチフットを行いました。行った理由は一つ!交流試合で露呈した ”アタックの時の無策”を解消することです。アタックの時自分がボールを持ったらどうすればいいのか?パニックになりボールを前にパスする選手もいました。タッチフットなので接触プレーはありませんが実際はフォワードが体を当てて必死でボールを取ってパスをつないで自分のところにパスされた大事なボールです。それをディフェンスの出足の速さにパニックになり、ボールをパスが来た方向(当然パスをした人は本人の前にいます。)に投げてしまう。(スローフォワードです。)これでは他のチームメイトから信頼は得られません。ラグビーというのは 自分が倒されてもボールは味方につなぐという ”自己犠牲の精神” が全選手の中に芽生えないと本当のチームワークは生まれません。また、単にボール回すだけではトライは取れません。失敗してもいいのでもっと自分から声を出し、動いて動いてボールをもらってください。この練習は攻撃のパターンが理解できるまで、またチームワークが生まれるまで手を変え品を変え今後も行います。

さあ、3月の練習も残すところあと2回のみとなりました。みなさんの全力もっと見せてください。待ってますよ!