2年生 東大阪交流戦

花園第二グラウンドで豊中2年生、強豪揃いのチームと4試合を対戦させていただきました。結果は1勝3敗と厳しいものになりましたが、子供たちが朝集まった時に4試合目の東大阪の試合に前3試合で前にでるディフェンスができている選手にでてもらうと話をし、その4試合目は特に集中力が最後まで続いたいいゲームで、大阪を代表する強豪チームに見事勝利しました。前の3試合でもたくさんいいプレーはありましたが、対戦した3チームは当たりも強く、激しいタックルと、密集のプレーの強さを見せつけられました。豊中2年生の課題が今まで以上に明確になりました。
今後の練習では、この課題をクリアしていこうと思っています。
それぞれの選手のレポートはこちらです。

2 コウダイ スペースのないところを突破できる走力、ボディーバランスがよく、狭いグラウンドを理解し最終戦でも活躍。第一試合MVP
3 ユイト 第二試合では何度も独走でビッグチャンスを演出。モールラックでも積極性が光っていました。第二試合MVP
4 ヒロト 出場したゲームで、低い姿勢でディフェンス、常に前にでる姿勢。リーダーとしての資質があると思います。
5 ライト 他のメンバーよりも経験が少ないですが、懸命にボールを獲得しようと動いていました。
6 ユウタ 今回も密集での活躍はチームを引っ張り続けていました。第三試合にはハードタックルを見せてくれました。第三試合MVP
7 タイチ 第二試合で本気の瞬間を見せてくれました。いい笑顔ですが、本気になったときの顔をもっと見せてください。
8 ユウト 前に出るプレーを実践していました。最終戦ではスタートしてすぐに負傷してしまいましたが、その後も前にでる気持ちを持ち続けていました。
9 マコ 何度も何度もタックルへ行こうとチャレンジしていました。ピンチの時にいつも助けてくれました。
10 カイキ まっすぐ前に突破しようと勢いのあるプレーで最終戦でも大活躍。気持ちも前に向かっていました。
11 ケイ 今回は攻撃だけでなく最終戦のタックルはベストプレー。ダウンボールの正確さ、下のボールへの反応も抜群でした。第四試合MVP
12 ヒロノリ プレーもさることながら出場していないゲームで懸命に大きな声で応援していました。最高のムードメーカーです。
13 タイヨウ 第一試合ファーストタックルは彼でした。最終戦に出たい気持ちを強く持っており悔しい思いをしたと思いますが、その気持ちを次の練習、試合に出していこう。絶対成長します。
14 ヒロユキ 今回も俊足を生かしたナイストライでした。次はタックルで見せて欲しい。
15 ランタロウ 最終戦で最高の輝きでした。粘り強いアタックとディフェンスでチームを勝利に結びつけてくれました。ケイとともに第四試合MVP

2年生へ

今回の試合でチームとしてできていないプレーがいくつか見えてきてしまいました。これは、れんしゅうでやっていくしかありません。らいしゅうからやっていくので、試合にのぞむ気持ちでれんしゅうに来てください。
しゅくだい、こんかいは英語のプリントです。

保護者の皆様

子供達に試合中使われるラグビー用語と指示で使われる簡単な英語のプリントを渡しました。字が小さいかもしれませんが、見る機会を作ってあげてください。ご協力お願いいたします。

3年生 交流試合 15.6.14

今日はKコーチが試合結果・課題を、所感を吉岡が報告します。
『今日の試合結果です。
今日も大変お疲れ様でした。今日の試合結果です。
【第1試合】VS 堺 0 – 9
【第2試合】VS 東大阪 2 – 5

今日は堺、東大阪相手に連敗でした
ただ、今日の子供達はいつもとは違いました。試合には負けましたが、整列、挨拶、応援の態度、どれも100%の出来だったと思います。前半チームのキャプテンを務めたS6が試合後に悔しさのあまり涙してました。後半チームキャプテンのS3共々立派にキャプテンの役割を果たしました。本当に皆、良くできましたこれまで個人技頼みの子供達がチームプレーに目覚めたらきっと素晴らしいチームに生まれ変わると思います。しばらく試合はありませんが一生懸命練習して秋にはリベンジが果たせるよう頑張りましょう

一方、反省点は……
☆キックオフのボールをきちんとキャッチする。
⇒後ろに蹴り込まれると自陣深くからのアタックとなるので非常に苦しい。
☆ディフェンスに捕まった時のボディコントロール。
⇒モールとなった際、絡まれ相手ボールになるケースが多い。また、倒された時のダウンボールがまだまだ雑。だから(モールでもそうだが)マイボールをキープするのに人数をかけすぎてしまう。理想は3人で出したいですね。
☆怖がらずにタックルに入れるように。
☆パス練習
⇒せっかく余っても捕まってしまいチャンスがつぶれてしまう事も。』

第1試合の課題は「ボールキャリアが孤立する・セカンドプレイヤーのサポートが遅い」でした。
これにより、DFが整備された相手にターンオーバーを許してしましました。
第二試合では川崎・久保両コーチからのアドバイスが奏功し、キャリアを孤立させないサポートから早いリサイクル・連続攻撃が何度か展開できました。
また、タックルを受けた後のボディコントロールも改善されていました(*^^)v
これから夏合宿まではここを重点的にトレーニングして、精度を上げてゲームタイムを通して意図するラグビーができるようにしましょう。

DFは第1試合は前に出ることができず、堺RSのモバイルを自由にさせてしまいましたが、東大阪RSのゲームではよく前に出れていました。
サイズもある東大阪でも、ストレスを与えるとハンドリングエラーやBDでの精度が落ちて思うようなアタックができていませんでした。
基本的なDFシステムはいくつかありますが、それぞれ目的と長所短所を持っています。
まずは前に出る「アップディフェンス」がゲームを通じてできるようになりましょう(*^^)v

昨日はレフリーをしていて感じたのですが、堺RSのラグビー理解度とパススキルには驚かされました。
攻撃するサイドの判断・攻守切替の判断・人数と時間をかけないBDは素晴らしかったです。
あらゆる局面でコーリングができていたのが印象深かったです。
豊中のみんなもゲームが終わってから、「堺はうまかった。つよかった。」と感想が出ていたので、いい刺激になると思います。

1年生♬ 6.14

今回も雨の予報を 払いのけ・・・(素晴らしい!!)  少し気温も低めのいい天気でしたねぇ・・・ グランドもいい感じ 

参加プレーヤー13名  指導員6名 そして応援サポーター多数!! ありがとうございます。

まずは 整列 前にならえ!  ”できてるやん”!!  で 左向いて”気をつけ” ”おっはよーございます。”  いい感じでできてます。
試合ですること 覚えてる? 覚えてた?  ステップ一段ずつ・・・ですね。

今回は、4試合!! ”試合ですること” みんなでできてましたね~ コーチにみんなが一生懸命がんばってること しっかりと伝わりました。
よくできましたですね。  みんなでできた試合は、真剣なマナザシ。 いい顔してましたねぇ。  みんなで頑張れば、自然とみんなががんばるんですよねぇ。
できたことは続けようねぇ・・・  そうすれば、ラグビーがもっとたのしくなる!  たのしくなると 上手になる! 上手になると・・・^^ 先の楽しみですねぇ。

今回は、みんなを”試合に出し続けたい”と思いましたね。  秋まで・・・試合無いかなぁ???^^  

てことで、今回も保護者のみなさん ”ホメて ホメて ホメて” あげてくださいね。
また、今回1年は、観戦場所が近く楽しまれたと思います。 いいドキュメント映像取れました?   1年にとっては いい交流戦だったかなと・・・

最後になりましたが、東大阪RSさん ありがとうございました。  そして参加されてた他スクールのみなさん ありがとうございました。  今後ともよろしくお願いします。^^
またの機会をぜひ!!  

  

5年生 東大阪ラグビー交流会

6月14日は東大阪花園ラグビー場にて東大阪RSさん主催のミニラグビー交流戦に参加してきました。今回は3チームエントリーで6試合、そのうち4試合が東大阪RSさん、あとは吹田RSさん、阿倍野RSさんと1試合ずつ戦ってきました。

結果です。

1:豊中A2 vs 東大阪B  ◎  8 – 0

2:豊中A vs 東大阪A          X        0 – 4

3:豊中A3 vs 東大阪B  ◎       7 – 2

4:豊中A2 vs 吹田B           ◎       7 – 1

5:豊中A vs 阿倍野A    ◎        6 – 2

6:豊中A2/A3 vs 東大A      X         0 – 9

結果だけ見ると東大阪Aにだけはしっかりと前回の借りを返されてしましました。しかしながら今回、全国クラスの強豪スクールのである東大阪Aチームとの試合をA1,A2,A3と全選手が ”肌で彼らの強さ”を感じることができたのは大きな収穫となりました。豊中の選手一人一人が東大阪Aチームと比べて自分にはどのスキル(技術)をあげないとあのチームを倒すことができないというのがハッキリわかったと思います。秋のスクール大会までにその弱点を克服してもう一度東大阪Aチームにアタックしましょう!

ここでキャプテンS6の良いお話をひとつお話します。 キャプテンS6はT30を朝練に誘ったそうです。朝練を始めたT30はここからすごいスピードで進化を始め今日はトライまでしてしましました。チームの中でも体は小さく、ラグビーもみんなよりは遅く始めた彼ですがキャプテンと一緒に朝練をすることによって、キャプテンのスキルを自分のものにしていっております。 さすがキャプテン! チーム全体のレベルアップに大貢献をしてくれました。

T30以外にも5年生全員はなにか1つまたは2つ以上自主トレをしていると聞いている5年生の生徒さんたち!誰かに何か言われたからとかではなく、自分から進んで何かをする! すごく良い習慣だと思います。この良い習慣はラグビーの練習以外にもチャレンジしてみてください。例えば ”宿題は帰ってきたらすぐやる! とか、家のお手伝いを自ら進んでやる! とかです。 一見するとラグビーと関係ない!と思いでしょうが、これらのことはラグビーでは関係アリアリです。 それは!

ディシジョンメイキング(意思決定)というトレーニングになります。ラグビーでは試合中キックを蹴る、パスをする、中央突破をするとかの意思決定はコーチではなく、フィールドの中にいる選手一人一人が ”これだ!””これならいける!”と思って意思を決定します。それがうまくいかない時もたくさんありますが、自分から進んでやるということを習慣にしてしまえば うまくいかない回数を減らすことができ、うまくいく回数が増えます。そういうわけで ”お手伝いも” ひとつのトレーニングだと思って! チャレンジしてはいかがでしょうか? (場合によっては ご褒美がもらえるかもしれませんよ!)

最後に本日は、選手のみなさん、保護者の皆様 朝も早くからご苦労さまでした。次は7月の四国遠征です。遠征に向けてまたしっかりと練習をしていきましょう!

おつかれさまでした。!