2015.5.17 幼年さん体力測定

【2015-2016幼年team】
日時:2015.5.17  9:30~11:30
場所:豊中市立第3中学校
 参加者:e1、s2、s3、h4、h7、k8、s10、t11、k12、s13、k14、h15、r16、y17、s20、t21、a22 

メニュー:1)ジグザグ走2)30m走3)ボール投げ4)キック5)ベースラン6)アスレチック

本日は、体力測定だよ~。種目によっては、幼年ルールでチャレンジ

【ジグザグ走】
幼年独自ルール第一段。併走するコーチとタッチしながら、ジグザグをクリアしていきます。途中でどっちのコーチに向かっていけばいいか分からなくなって、時間のかかった子もいましたが、全員が笑顔でゴール出来ました。

【30m走】
走る練習の多い幼年さんにとっては、日頃の成果を思う存分発揮出来る種目。幼年初の6秒台がでたのには、コーチもびっくり!!

【ボール投げ】
幼年でパスする事は殆どないため、この種目は非常にきびし~。投げ方も、上から投げたり、股の下から投げたり試行錯誤。

【キック】
幼年独自ルール第二段。他の学年は、手にボールを持ってキックをしますが、幼年さんが同じ様にしようとすると、キックする前にボールがどっかにいってしまう。中学のm君にキックティーをお借りして、プレスキックで勝負。空振りなしは、幼年さんにとって上出来。

【ベースラン】
コーナーを如何にスピードを緩めずに走れるかが勝負。1つ目、2つ目。コーナーを曲がる度に、「まだ行くのか?」といった表情をする子も・・・。

まずは参加した全員が、ほぼコーチの力を借りずにやりきった事に満足しています。唯一の年少r16が、ルールを理解して独りでやっていた事は、凄い成長だと思いますよ。
ルールの理解と言えば、年中なのに、背番号1という事で全種目トップバッターでありながら、一度たりとも迷わなかったe1も偉かった~。

幼年は日々成長していますが、今日の体力測定は、改めてその事を実感出来るものでした。来年は、今日の記録を絶対に越えようね。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150517_180725

5/17 変化から変革する6年生へ

本日は豊中3中にて体力測定実施。参加者 10名

昨年の測定値から、個々の変化が見れる定点観測することは良いことだと思いますので、集計後、できれば来週参加者には配るようにします。

また、今日は「大阪都」選挙にちなんではないですが、ポジションを一部変更しました。これは、最近の試合を経て、どうもメンバーの試合へのワクワク感や挑戦が一時より弱くなっているのでは?と感じていたため、再度メンバーの長所を見直して新鮮さを取り戻して欲しい目的で実施しました。

具体的にはH16をWTBからSHに変更。これはH16のパス、それも長いパスが綺麗に通せることが一番の要因。彼のトップスピードへの立ち上がり速さも魅力。課題は左右同じように速い、長いパスができること。これから練習してね。

次にH11をFWから第2CTBに変更。第2CTBとしてFWで練習した当たりやBK、FW関係ない密集への働きかけに期待。課題はキャプテンとしての試合の流れやメンバーの動き全体を見るポジション視野を持つこと。

同じく、今日は不参加でしたがR17をCTBからWTBに変更。これは彼の魅力である突破力を最大限に活用したいため。もうパスすることを気にせず、のびのびラグビーをしてください。課題はWTBとしての組織ディフェンス位置取りをこれから勉強しましょう。

最後にT9とA12の入れ替え。つまりSOと第1CTBの入れ替えです。これはこれまでの試合で、お互い長いコンビで(サイン)プレーなどしていましたので、ポジションを変えることで相手の思いや立場を経験していたことにより、プレーの精度向上をしてほしいと思っています。

これにより、いよいよ最終年度として(組織)プレーを確立していきたいと思っています。私たち豊中RS6年はアタックもディフェンスも何度も何度も、相手が根負けするくらいの粘りが身上となるように、再度「ふんどしの緒をしめて!」突き進みましょう!

まずは31日の北摂大会を標準に、再整備しましょう!                        次週の8中も元気よく参加してください!次週は前回の試合で課題であった組織ディフェンス(外に追い出す守備体系)と攻守キックオフでの位置等、それと攻撃バリエーションとせっかく広い8中ならではの練習を実施する予定です。

5/17 4年生練習内容

5/17(日)三中
参加人数:15名

今日は、体力測定を行いました。3年前から年1回、同じ競技で測定します。
別途、記録集約表を配布いたしますので、各自参考にして下さい。

1.アップ
3名でのランパスを行いました。他のスクールよりも、基本のパスがみんな下手です。コーチが注意していることを思い出し個人練習して下さい。

2.タックル
先週の試合では相手を止めることが出来ませんでした。今までタックルの練習はあまり行いませんでしたが、今後はたくさん行いたいと思っています。

(ポイント)
・肩(厳密には肩甲骨、胸あたり)を相手に当てる。
・足は前に前に進めて倒すまで足を止めない。
・しっかりと相手を捕まえてパックを強くし、放さない。
この3つが主に本日指導したポイントですが、

動いている相手に足を動かしてタックルする練習を行いました。この時に逆ヘッドになってしまう生徒が数名居ます。右肩、左肩の両方でタックルしていない証拠です。今後の練習では絶対に逆ヘッドにならないように十分注意して、頭で考えなくても体が反射的に正しく反応するように何度も練習しましょう!

ps.春シーズンにあと2回試合があります。しっかりと練習してチーム力を上げましょう!