4年生: 5年生に向けて仕上げの実戦 (3/15)

3月15日は マリンフード・マルチグラウンドにて練習がありました。天然芝でミニラグビーをする。なんともラグビーに関わる私たちにとって至福の時間を過ごせるようになりました。

最近は準備体操のあと、N顧問(私にとってN恩師)のご提案で始まった、”準備体操PLUS ”  最近なぜ体操するの? という疑問があると思います。 それは 2人1組で行う、柔軟体操、首のトレーニング、胸当て、肩当てなどはちゃんとやれば効果がある体操ですが、ちゃんとやらなければ、時間のムダ、そして怪我のリスクが増えるだけでした。 そこで、N顧問より指名を受けた私を含む4人の指導員がこれから毎回、”柔軟体操PLUS” を行なっていきます。 特に4年生はしっかり体を動かしてください。

そして、今日はNEWSがひとつ、Fukushimaコーチが昨年11月に転勤でチームを離れ、約半年が経った今日、Fujiコーチも仕事の都合で練習に参加できる回数が減るということでした。よって2015年−2016年シーズンは AOYMコーチを中心に1年間戦っていきます。昨年より試合数も増えます。5−6年は広くなるグラウンドではいままでのように少ないフェーズで簡単にトライが取れることは少なくなります。 ルールをよく理解し、戦術を覚え、仲間を信じ、何事にも全力で挑戦してください。

昨年末から取り組んでいる、体幹、パス、タックルですが、始めたころと今を比べると、体幹は先日の兵庫県RSさんとの試合でみせた ”倒れないプレー” 体幹の成果でした。 今日の5年生、3年生との試合でも倒れなくなくなってきていました。 パスは ”声を出せてる人” ”ハンズアップできる人” が増えてきました。 また何がなんでもスクリューパスを投げていた以前と比べ、状況に応じてストレートパスも増えてきました。 タックルについては 相手のおなかに胸を当てるというプレーはできてきましたが手で相手を捕まえて、その手をひきつける、というスキルとパワーフットのスキルはまだ練習が必要と感じました。

最後に今回おこなった5年生、3年生との練習マッチは両方とも勝利しました。 私は3年生との試合をみてましたので、その報告しときます。 試合前 Y5、H32のフォワードで頑張ってくれる2名が体調を理由に試合にでれないという、結構ピンチでどうかな? という不安がありましたがすぐに要らぬ心配でした。まだまだランニング主体の3年生に対して早めに捕まえて、そのままマイボールにしたりするなどして 1本目 5−0、2本目、2−1、3本目2−0という内容でした。 ご参考までにこれを大人のラグビー風に置き換えると63−7というスコアになります。(トライ5点とゴールキック2点と仮定した場合) 完封を目指してましたが取られた1点は悔しいです。しかし、 攻めていた時にノッコンで相手ボールになり、その後のスクラムからのセットプレイでトライされました。ひとつのミスで流れが変わること! 身にしみてわかったと思います。

でも練習ではどんどんミスをしてください。(試合でミスしないために)

君達がミスしてくれないと指導員不要になりますので、、、、、、、 よろしくお願いします。