Jan 25, 2015 Mini-Rugby Today (4th year elementary school student)

1月25日はマリンフード ”ふれあい緑地”にてしっかり練習をおこないました。まずは練習前トレーニング、今回は高学年(5、6年生)のルール説明をおこないました。ルールをしっかり理解することはプレーに余裕がでて、次の展開に備えることができます。4月からはじまる9人制のミニラグビーに今から対応していきましょう!

今日は体験がありました。M19と同じ小学校の友達でサッカーをしている ”センスのカタマリくん” でした。 なぜ ”センスのカタマリくん” かというと? それは後ほどお話しします。

さて今回も体幹、パス、タックルと最近定番になりつつあるメニューをこなしました。体幹はしっかりバランスをとりお腹に力を入れて我慢 我慢! パスについてはレシーバーは必ず両手でハンズアップしてターゲットをしっかり作ってください。パスする人は早く正確なコントロールされたボールを投げれるよう練習です。

また、タックルは 1)パワーフット、2)胸を当てる、3)両手でバインドする。という3つの作業を時間にして0.01秒で同時にしないと相手を倒すことができません。今回は特に 3)バインド についてアドバイスです。 まだ腕の力がない生徒さんもいますが少なくとも1秒から2秒フルパワーでバインドするなら、4年生全員できると思いますので、1〜2秒頑張ってフルパワーで腕を絞り上げてください。(練習方法は今日教えたとおり、両手を胸にくっつけて1秒間ほど腕に力を入れてみよう!)

このあとフォワード、バックスに分かれて練習しました。フォワードはラインアウトの練習でした。ラインアウトは相手と取り合いになるため、どこに投げるか相手に分からないようにサインを事前に決めて、相手の動きよりも1歩先に動く必要があります。今日はコーチが昔使っていたサインを何個か紹介しました。これは例題の一つでしかありません。フォワードの皆さん!絶対相手にわかりにくいオリジナルのサインを考えてみてくださいね!(頭使いますよ!) また、サインが決まってもちゃんと投げ入れることができないとどうにもなりません。スローワーになる人はしっかりスローイングの練習をお願いします。

最後に9人制ルールにて AD(アタック&ディフェンス)をおこないました。ここではあの ”体験の彼” がやってくれました。彼は今回練習全体にわたってハイレベルなスキルを披露してくれていました。そしてA2のチームとのADでは、なんと!俊足を生かしてトライをとってしまいました。(ラストパスを送ったK8のパスのタイミングもナイスパスでしたが、パスをもらってからのあの加速は魅力的でした。)練習最後に ”またきてなー”と声を掛けると、”多分入校すると思う、、、” と超前向きな返事!をしてくれました。 また一緒に練習しましょう! お待ちしております。

その他として A11が ボソッとコーチに話してくれました。”俺、家で練習してるで!” と自慢げに! マジっすか? あのチーム1お調子者のA11が自主トレをしている! マジっすか? うれしいですねーー! ぜひこれからも続けてください。 他にも自主トレしている人はたくさんいると思いますが、してる人もこれからしようと思う人も、まだまだ俺はしなくても大丈夫! と言う人も 自主トレは自分の弱点を”得意”にする練習です。弱点は急にはうまくなりません。1)あせらず! 2)ゆっくり 3)正確に してください。

お知らせ) 2月15日 ふれあい緑地にてスクール交流戦を兵庫県RSさんと戦うことが決まりました。昨年もサンテレビのラグビー番組にもでたことのある兵庫県では有名なスクールです。試合まであと2回練習があります。ルールをしっかり覚えて良い準備をして迎え撃ちましょう!

最後にコーチからのお願い)

わからないことがあればだまってないでコーチに聞いてください! 君たちはまだまだできなくて当たり前、失敗して当たり前なんです。だから何も恥ずかしくないし、へこむこともありません。 こんなん聞いたら 恥ずかしい! とか思わないで積極的にコーチに質問をしにきてください! 待っておりますよ!