カテゴリー: '17-6年生チーム

3年生 夏合宿内容

8/1-8/4 ハチ高原合宿
15名参加

昨年に引き続きフル参加することが出来ました。また参加人数も15名(1人欠席、昨年より+5名増、初参加4名)となり、やっと他の学年と同じ数のメンバーとなりました。うれしい限りです。それと3年生のキーマンである生徒が食物アレルギーで、幼年以来、合宿の参加が出来なったのですが、お母さんの付き添いもあり、2泊3日で参加することが出来ました。

<今回の合宿目的>
・団体生活を通じたチームの結束
・基本プレーを身に着ける

◆8/1(金)初日

今回の集合場所は、豊中市民会館が改装中のため、伊丹空港(駐車場)でした。空港まで行ってバスに乗る違和感を感じながら、時間通り全員乗車しました。昨年、だだをこねていた生徒も全く何事もなかったように、すんなりと乗車していました。本物の成長でしょうか?

毎年、私は荷物運搬係りでしたので、久しぶりにみんなとバスに乗りました。やはり興奮状態?なのか3年生はとてもうるさいです。ガイドさんが綺麗だったこともあり、特に初参加 の3名が「アナ雪の歌」や「クイズ」などずっとしゃべりっぱなしでした。1時間ぐらいたってもやみそうになかったので、早速DVDのお世話人なることといたしました。「モンスタ ーズインク」を観ましたが、とても面白かったですね!当然、全員画面に釘付けでした。車酔いが最大の問題でしたが、DVDのおかげで全員大丈夫だったと思います。

順調に宿舎につき、宿舎前のゲレンデ(緑)で持参のお弁当をいただきました。それぞれ愛情のこもったお弁当をおいしそうにほお張っていました。特に、今回初参加の巨人(体重49kg)は、数え切れないおにぎりを持参し、もくもくと食べ続けていました。ここまでは、初参加者の目立つこころが多く、他のメンバーもおされ気味です。

おいしく昼食を平らげたあとは、少し腹ごなしに自由時間を与えました。チーム全員が集まって遊ぶことも初めてではないかと思います。ある女子生徒の提案で、”鬼ゴ”が始まりました。楽しそうに草原で走り回る生徒をみてあらためて「合宿」を感じました。

その後、宿舎に入りました。今年からは、念願?のハチ高原荘です。3~5年生が一緒の宿に泊ります。本部からはなれることもあり、比較的自由な雰囲気となります。3年生は2部屋に分かれます。11名と4名に分かれました。

その後、ミーティング(合宿の心構え P1)を確認いたします。生徒に声を出して読ませ、意味を確認しながら行いました。スクールの歌も練習しました。また日替わりのリーダーも決め(生徒達で)今回は、リーダーを介して(直接生徒からコーチではなく)指示するように心がけました。特に、「だれだれさんがなになにをしてる~」等 の告げ口もコーチは聞き流すだけで、リーダーを中心にチームメイトで解決、注意しあうことを目指しました。

それと自分の荷物の「整理整頓」も常に注意するようにしました。保護者からも要望が多い、「何でも自分でやる」との理想にむけてのことです。家ではやらないが団体生活では行えるようになってくれれば私としてはよいと思っています。

結果的に、
部屋で暴れない→襖を破る(格子破損)を起こしてしまいました。
整理整頓→生徒によっては、出来ていました。(個人差あり)
他の「心構え」は、出来ていたと思います。

<1日目 午後練習>
すでにお父さんたちで、グランド整備は完了しており、今年も万全のグランド状態です。生徒たちも最初に、グランドの小石拾いを行い、その後、開村式を行いました。

いよいよ練習の始まりです。幸い暑くなく快適な状態でした。

ランニングを行いました。昨年の合宿で掛け声を教えてから1年間続けています。みんなうまく出来るようになり、ランニングのメリハリもついて来ました。欲を言えばコーチが注意しなくても、大きな声を出せるようにして欲しいです。

<基礎練習 初日~最終日>
◆柔軟
毎日同じメニューを行いました。
・足を方幅より少し開き、手で足首を持ち、前を向く。そのときにひざを曲げない。背中が丸くならないようにする。
・座って、
-足を閉めて伸ばす。左右のつま先を着ける。両手でつま先を持つ。ひざは曲げない。
-足を開げて、左右へ倒す。つま先を両手で持てるようにする。
-足を開げて、前へ、ひじを地面につける。
この4メニューを正しく出来るように行いました。体の硬さは個人差がありますが、怪我を防ぐために今のうちにやっておいたほうがいいです。
また正しい姿勢で行わなければ効果は出ません。ラグビーでは背中が丸くなっていては相手を押せませんので、よい姿勢とは言えません。この姿勢を取れるようになるまで繰り返しの練習が必要ですので、是非、自主練習をお願いします。

◆ダュシュ系
こちらも毎日同じメニューを入れて行いました。
・前周り、後ろ周りです。幸いグランドもやわらかかったので、思いっきり出来たと思います。単に回るだけでなく、「すばやく回り、すばやく起き上がり、すなやく走り出す」ことが 目的です。また地面と接触することにより、受身を身に着けることも出来てきます。
・横並びを気にしながらのダッシュ、ストップ

◆ボールを使ったアップ
こちらも毎日同じメニューを2人組みで行いました。
・ボールを転がして、ピックアップ
下のボールへの働きかけを早く。相手も取りに来ていることを想定しての強い姿勢で、ボールをすばやくまたぎ、拾い上げる。
→現状レベルは、ボールを転がすことも出来ない。「マイボール」とコールするのが遅くボールを拾う直前になっている。

・ボールを上に放り、キャッチ
キャッチは両足広げて低い姿勢。ひじを閉めて両手でキャッチ。
→こちらもボールを上に放るのもままならない。ボールをもっているプレイヤーより前に出てしまう。(オフサイド)ボールキャッチもままならない状態です。

◆パス
今年は、3人でのランパスを行いました。サイド~サイドまで(40m強)のロングで何本も行いました。ノックオンなしでのスピード重視で毎日行いました。練習ではすごくうまく出来るようになりましたが、パスのスキルがまだまだ低いので、もっともっとパスを投げる回数を増やすことが必要です。また、試合になると全然出来ないので、次は相手をつけての練習も必要です。

◆姿勢・当たり
昨年から取り組んでいるのですが、相手にあたる姿勢、相手を押す姿勢が出来ていません。常に高い姿勢です。ストロングポジションと言っていますが、相手に向かって威嚇する構えがまず必要です。2人向かい合い、押しながらのボールの奪い合いを行いました。

◆1対1
最初は、2対1で行いたかったのですが、どうもうまく出来ません。明日試合なので、1対1でのステップ、タックル練習に切り替えました。どうしても癖がついて同じ方向ばかりにステップを切ってしまっています。

練習から帰ったら、宿舎の前で、うがい、スイカを用意いただいております。このスイカの味はいつも格別です。保護者のみなさまありがとうございます!

<夕食>
1日目の夕食は、恒例の”すきやき”です!みんな美味しくいただきました。

<ミーティング>
ミーティングの意味から話をしました。今日練習したことを1つ1つおさらいし、明日になったら忘れていように全員へ意識させました。

<消灯>
9時消灯ですが、まだ疲れもなく、なかなか寝付かなかったようです。
◆8/2(土)2日目
6:30起床ですが、5:30ぐらいからおきだして来ていたようです。コーチが注意しないと騒いでしまいます。幸い宿にマンガ本がたくさんあり、それを読んで少しはおとなしくな ったいました。3年生が主によんでいたのでは、「キン肉マン」でした。
全員で布団たたみ、7:00朝礼に向かいます。
水筒を空にしてすすぎ、7:30~朝食を採りました。
その後、歯磨き、練習着への着替え、トイレすべて自分で行います。コーチからは集合時間とスタイルを指示するだけです。必ず忘れ物をする生徒はいますが少人数です。
しかしながらこの少人数の中に、スパイクが1足しかない生徒が現れました。けっこう派手なデザインでしたので、間違いにくいとは思うのですが、現実に1足しかありません。
時間も迫ってくるので、1足で行うこととしました。午後からの練習前には、いつのまにか2足そろっていたとのことなので、原因はよくわからないままです。不思議ですね~
<2日目午前練習>
9:00練習へ出発

2年生、4年生と1試合づつ行いました。今回はあえて勝ち負け、点数は記載しません。

4年生との試合は、10名で戦いました。後半入れ替え3名です。いつもの4年生の相手でしたので、ある程度レベルもわかっていました。出場メンバーがそれぞれ集中して気持ちよく思いっきりプレーが出来たと思います。

2年生との対戦には、5名固定で行いました。いつも試合で自分からはボールをほとんど触れない生徒5名です。試合前の練習から5名でシュミレーションし本番に望みましたが、
やはり積極的なプレーがなかなか見られません。いつものように2年生の主力メンバーを止めることが出来ませんし、アタックもすぐにとめられてボールを奪われてしまいます。
ただ、何度か続けている間に、通用するプレーも出てきて徐々に自身をつけて来た生徒も何人かみられました。ずっと我慢して、彼らの自覚、成長に期待します。

<昼食、休憩>
・昼食後、家族のもとへ暑中見舞いを書きます。近年ハガキを書くことが少なくなっております。全く自分1人では書けないようです。
どこに宛先を書くのか、自分の名前はどこに書くのか、自宅の住所は?郵便番号は?? 暑中お見舞い?? ともてよい勉強になったと思います。ハガキの裏面はみんななにかと書いており、成長に関心しました。こんなハガキをもらうとうれしいですね!

<2日目午後練習>
試合の反省をもとに、2日目午後。3日目午前の練習を経て、3日目午後の試合にリベンジします。基礎練習をひととおり行い、キックオフキャッチの練習を行いました。いままで通常練習でも数回行いましたが、まともにキャッチすることが出来ません。まだ、キックオフ練習以前の問題で、上に放り投げたボールもまともにキャッチ出来ません。最後の1名が出来るまで全員キャッチさせてみましたが、野球のフライをキャッチできないのと同様です。学校でドッジボールなどでだんだんキャッチ出来てくるのでしょうか?まだまだ先は見えません。

<夕食・花火>
2日目の夜はBBQ&花火です。保護者、コーチの参加者も最大人数となり、合宿で一番盛り上がる楽しいイベントです。とても楽しい時間でした。

<ミーティング>
今日のゲーム、練習内容を再確認、明日の試合では、4年生と2試合組むことで強い4年生と対戦できることを確認しました。

◆8/4(日)3日目
6:30起床、2日目同様、よく眠れたようです。全員で布団たたみ、着替えと順調に行いました。

7:00朝礼 今日の午後から大雨が降りそうな天気予想とのことなので、午後の試合を午前に行うこととなりました。準備が出来ていませんが、いたしかたないです。

<3日目午前練習>
9:30練習開始
生徒から要望があった、飛ぶことよりも馬の姿勢を教えました。ぐらぐらしない、頭を隠すなどです。姿勢の練習です。またくぐりは、コーチが地面となかよくなるために行ってもらいました。ほぼ歩伏前進です。

2年生と1試合、4年生と2試合行いました。今回もあえて勝ち負け、点数は記載しません。

4年生との試合は、15名で戦いました。後半入れ替え5名です。いつもの4年生より強いメンバーでしたので、どこまで通用するか、またあきらめずに頑張れるかがポイントでしたが、全く歯が立たず、放心状態に陥ってしまいました。生徒にとっては予想以上に強かったのでしょう。
しかしながらこれが現実です。少し4年生をなめていた気持ちがあるので、”活!”を入れていただいてコーチとしては感謝しております。4年生のみんなありがとうございました。

コーチとしては、実力差があるもののその中でも、リーダーが声を出し仲間を励ます、チームの指揮を上げる、がむしゃらに向かって行くなどのプレーを出してくれる生徒を期待していたのですが、全員がしょんぼりしてしまいました。まだ3年生にはチームリーダーは存在しません。

2年生との対戦には、昨日のメンバー5名固定で行いました。昨日の反省を生かし、どこまで成長しているかを期待しましたが、全く成長が見られませんでした。まだまだ自覚が足りないようです。悔しさもみられなかったです。

試合後のミーテイングでも私からはあまりにも差が大きすぎて、強い言葉は発せれなかったのですが、ベテランコーチからは、”悔しくないのか!”との”活!”を入れていただきました。
3年生コーチ陣は年齢層のバランスがよく、様々な場面で私も助けていただいております。

<3日目午後練習>
練習前に全員で記念撮影を行いました。ここで、食物アレルギーで、幼年以来、合宿の参加が出来なった生徒とお別れです。無事2泊3日過ごすことが出来ました。お母さんありがとうございました。また本人の感想を聞かせてくださいね。

午前中のゲームの反省で、厳しい練習をしようと考えていました。涼しいこともあり、まずは何本もダッシュ系の練習を長い距離で行いました。どれぐらいでバテルのか気にしながら
行っていましたが、予想以上のスタミナがあり、苦しさの中に気持ち好さが見られました。やっぱり試合の悔しさは思いっきり走って解消されるのでしょうか?

その後もベテランコーチに任せて、タックル練習を何度も何度も行いました。生徒の表情もすごくよくとてもいい練習が出来ました。

<夕食>
3日目の食事はハンバーグ等みんなの好きなものばかりだと思いました。

<ミーティング>
改めて、2点生徒に考えてもらいました。
1点目:今日の試合で出来たこと。
2点目:今回の試合で出来なかったこと。
10分ほど時間を与えて、みんな真剣に思い出しながら考えていました。
その後、全員に前で発表してもらいました。今日は、出来たことよりも出来なかったことの方が多かったです。

<消灯>
みんな早くねました。12時にトイレに起こしに行きましたが、入り乱れて寝ている姿はかわいいものです。雑魚寝は合宿の象徴であり、チームの結束に役立っていると思います。

◆8/5(月)4日目、最終日
6:30起床、最終日は帰りの身支度もしなければならないので、やることがいっぱいです。とりあえず、全員で布団たたみました。
7:00朝礼
7:30朝食 今日はパンでした。
9:00練習へ出発 *残念ながら1名の生徒が発熱し、宿舎に残ることとなりました。彼は昨日、足が痛いにも関わらず、弱音を一言もはかずに練習を続けていました。コーチはとても感動しました。

<4日目午前、最後の練習>
最終日はレクレーション的なことを行うのですが、今年は、ミーティングできたところ、練習したいとのことでしたので、前半は短い距離でダュシュ系の練習を行いました。昨日練習した、前をみながら後ろに下がる練習もしつこくおこないました。その後、ボールを蹴って的に入れるゲームを行いました。ちょっと3年生にはキックは難しかってですね。
最後に、今回の合宿で何度も練習した、3人ランパスをしあげに行いました。みんなすごく上達したと思います。このランパスを試合で出せれば無敵です。

合宿の占めは、円陣になり掛け声で帽子を放り上げます。リーダーの掛け声でかっこよく締めることが出来ました。

今回の合宿目的であった
・団体生活を通じたチームの結束
・基本プレーを身に着ける
は、十分満足が出来る結果でした。
以上 今年は、天気はあまりよくはなかったのですが、とても涼しく、充実した合宿を終えることが出来ました。これもひとえに保護者のみなさまのおかげです。豊中RSの合宿は本当に日本一だと思っています。ありがとうございました。

ps.夏合宿のレポート読んでいただきありがとうございます。基本的には私の記録用として書いておりますが、みなさまからのご感想、ご意見をお聞かせいただければとてもうれしいです 。
また、特に生徒の反応、家に帰ってどんなことを話していたのかなど、すごく聞きたいです。生徒の感想文も楽しみにしております。よろしくお願いいたします!

LINEで送る

10 thoughts on “3年生 夏合宿内容

  1. 指導員の皆様、保護者の皆様おつかれさまでした。 隣りの学年でチラチラ見ておりました。 娘に合宿の感想を聞きました。 まず 女子部屋! 1年に1回、しかも小学校の林間学校の2泊3日のスケジュールよりも1日長い3泊4日 昨年に続き楽しかったそうです。ラグビーに関してはもっと速く走れればトライも取れたそうなので、これから小学校の運動会の練習も兼ねてスピード系のトレーニング近くの公園でしておきます。
    最後に合宿中3年生男子の間で ”お化け騒動” があり、同宿でしたので何度か呼び出されました。 その時の3年男子全員が ”お化け” に対して 全員に聞こえるように声を出して ”お化け”の位置を知らせて、全員でまとまってあっちこっちに動いていました。 この ”お化け”については 私には全く見えず、子供にしか見えなかったそうなので何とも言えませんが、この状況判断力と団結力があれば秋シーズンは問題ないと思いました。 それでは9月7日の豊中RS初のホームゲームに向けて最高の準備をしていきましょう! 

    • コメントいただきありがとうございます。正直、女子生徒の反応、合宿での様子は、とても気になります。今回は、私が心配する必要もなく、合宿生活、練習、ゲームを彼女なりに楽しんでいたと思います。特に、4年生徒の試合はおとうさんのことも意識しているのか、すごい頑張りがみられました。予想をはるかに超えておりました。頼もしい限りです。コーチが思う以上に男女に意識をどう思っているのかは、わかりませんでしたが、本人が楽しくたくましくプレーしている様子をみてほっとしました。これからも女子2名に期待しております。おとうさんも一緒に頑張って行きましょう!

  2. コーチの皆様、参加された保護者の皆様本当にありがとうございました。
    そして、お疲れ様でした。
    今まで食事面での不安があり合宿参加をためらっていましたが、コーチの皆様や宿舎の方々のお気遣いのお蔭で、無事に三日間過ごすことが出来ました。
    参加に乗り気でなかった本人からも「楽しかった~!」との感想を聞けたので、
    集団生活を通して仲間とのコミュニケーションもうまくとれたのではないかと嬉しく思っています。帰ってからは、何か思うところがあったのか何度も録画した試合を熱心に観ていました。あとは、ラグビーをもっと好きになって積極的になってくれるよう、メンタル面で変化があればいいのですが・・・。来年はフル参加を目指します!!
    今後ともご指導よろしくお願いします!

    • コメントありがとうございます!正直、私主任コーチとして、ビビッておりましたが、何も問題なく合宿を終えれたことにホットしております。合宿中は、同じ部屋に行き、一緒に寝転んだりしながら、様子を伺っておりましたが、他の生徒同様笑顔でしたよ!なので、生徒だけのときはもっと楽しい顔を見せていると思います。私もお母さんも見たことがない笑顔を振りまいていたことでしょう!!チーの中でも心的な存在です。まだまだ自分をさらけていないようなので、今回を機にリーダーシップを出してもらえることを期待しています。プレーはお母さんがビデオでバッチリ押さえていたと思いますが、期待どおりのプレーを4年生相手に決めてました。来年も私、しっかりとサポートいたしますので、全行程参加に向けて頑張りましょう!来月の芝生Gでの試合も応援に来てくださいね!

  3. コーチの皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。保護者として1泊2日の参加でしたが、「課題はそれぞれが抱えながらもチームワークの良い」3年生チームの成長ぶりを少しですが感じることができました。また他の学年を含め豊中ラグビースクールの良さを改めて実感することもできました。9月7日の試合からシーズンが本格化しますが引き続きよろしくお願いします。

    • コメントいただき有り難うございます!チーム全体のレベルは上がったと思いますが、1番のレベルはどうだったでしょうか?なかなかリーダーとしても認められず、プレーもみんなと一緒に頑張っているのですが、それでは私は満足しておりません!ボヤボヤしていると新しいメンバーに抜かされますよ!9月の試合は目の色を変えたプレーを期待しております。

  4. コーチの皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました! 4日間集中して練習ができて、みんなの団結力が大きく伸びる機会となり、全員が技術的にも精神的にも一回り大きくなったものと思います。7番は少しがむしゃらさが足りなかった感じですので、むらがなく実力が出せるようになればと思います。技術的には特にキックオフのキャッチが下手すぎるので家でもキャッチ練習しておきます。
    秋には大会が続くと思いますので、みんなで声を掛け合って心身ともに成長していってくれればと思います。今後ともご指導よろしくお願いします!

    • コメント有り難うございます。確かにキックキャッチは殆どの生徒がひどい状態ですね。自主練で上手くなってカウンターアタックを見せて下さいね。もっと積極敵な動きが出てくればプレーも上達しリーダーになりうる存在だと期待しております。

  5. 佐伯です。千葉さんからいただいた合宿の写真です。他の親御さんで写真持っておられる方、一緒にアップしますので、よかったらメール添付して送ってください。
    turf@turf.sakura.ne.jp

  6. 佐伯です。千葉さんからいただいた合宿の写真です。他の親御さんで写真持っておられる方、一緒にアップしますので、よかったらメール添付して送ってください。http://turf.sakura.ne.jp/trs/
    turf@turf.sakura.ne.jp