カテゴリー: '18-6年生チーム

3年生 15.4.19

今日は開校式があり時間が短いので慣らし運転としました。

1.ランニング
2.サーキットリレー
3.川渡ゲーム
 今まではタグをつけて行っていましたが、これからはDFが2人でランナーをホールドするルールにしていこうと思います。
4.シックスボール
 先週に引き続き6ボール。
 ゲーム数を重ねるごとに脚力ではなく、どのボールを奪うのが適切であるかのコールと判断力の精度が高いチームが勝つようになってきました。
 ボールを取りに行く順番になる前に、自陣にいくつボールがある・どこにいくつボールがあるのかをインプットしていると正しい判断ができますね。
5.馬跳びトンネル
 2人一組で馬跳びをして着地した後、馬のお尻側からトンネルを潜るトレーニングを1分間×2セット行いました。
 目的は、素早く低い姿勢になる・低い位置からすぐ起き上がるの繰り返しでブレイクダウンでのリロードをイメージすることです。
 注意点は、低い姿勢は頭を下げない。起き上がる時は棒立ちにならずインパクトに移行できる姿勢を維持する。
 想像以上にヘトヘトになりますね(笑)
6.馬跳びトンネルタックル
 5.の馬跳びトンネルにタックルを追加です。
 馬を潜った後、頭を下げずにインパクトのポジションを正しく取りましょう。
今後、5.6.はメニューの合間に突然挟んで行います。
7.3on3、4on4のミニゲーム
 先週と同じく、ビブスを着たプレイヤーはムーブができてもトライはできないレギュレーションを付けました。
 モール形成と同時に相手に攻撃権が移るルールにしました。
 狭いフィールドですが、DFが複数寄ってきた来た時はアタックにはスペースが生まれるので、6ボールの時にできたコーリングと判断力を生かして最適なプレーヤー・スペースにボールを運びましょう。
 どう動けば・どこに動けば・誰に動けばDFがストレッチする状態が生まれやすいかを感覚で掴めるようにしましょう。
 DFは2人でホールドした時点でターンオーバーになるので、前にストレスをかけつつ間を狙うキャリアに対して連動してアンプレアブルの状態を作りましょう。
 ミニゲームはレギュレーション・人数・フィールドサイズを加減することで負荷の調整が可能なので無限にシチュエーションを生み出せます。楽しくアタック・ディフェンスができるように色んなアイデアを考えますね(*^^)
 DFは「守る」のではなく、「ボールを奪うためのアタック」という意識にできるようにしましょうね。

ではまた来週も楽しみましょう♩

LINEで送る

2 thoughts on “3年生 15.4.19

  1. 5・6の練習いいなと思ってみていました。早速勝手に使わせてください。

    • お気軽に無断でどうぞ(笑)
      生徒たちは「しんどいわぁ〜‼︎」って笑いながら言うてました(笑)