カテゴリー: '22-6年生チーム

5月21日小学1年生練習内容

5/21 マルチGにて練習 9:00~11:30 参加生徒17名 指導員5名
練習内容
●ラダー(はしご)、ハードル、コーンを使ってのランニング
・スタートで前転しラダー、ハードル両脚ジャンプ、コーン折返しストレートラン
・スタートで後転しラダー蟹走りハードル両脚ジャンプ、コーン折返しストレートラン
・スタートで前転しラダー一枠飛ばしハードルスラロームに走りコーン折返しストレートラン
◎注意点
・ラダーで自分の足を注意しながら、腕をしっかり前後に振りましょう。
・上記の応用でラダー(足元)ばかり見ず顔を上げ前を向いて走りましょう。
●1対1ボール獲得ゲーム
・攻撃側と守備側に分かれる。
・攻撃側は前の二つのラダーの間の範囲でサイドステップで守備側を惑わせながら左右にセットされているボールのどちらかを取りに行く。
・守備側は攻撃側に惑わされずについていき攻撃側が取りに行った側のボールを取りに行く。
◎注意点
・守備側は攻撃側の腰(顔をみれば惑わされやすい)の辺りを注視し速く前に詰めついていく。
●パス練習(Mコーチが指導してくれました。)
★秘密兵器のミニボール(個別背番号記載)を渡しますので練習時間以外の時間でも触っていよう。
・2人一組で右手(左手)で相手にパス。だんだん距離を広げてやってパスしてみよう。
・受ける側は両手でしっかり確実にキャッチする。
・受ける側はハンズアップ(両手を相手にかざし三角おにぎりを作る)的を作り動かさない。
 パスする方は動かない的をめがけて丁寧にパスする。
◎注意点
・パスをする時、腕、肘を柔らかく手首を効かせてハイどうぞの思いでパスをする。
・右手(左手)でパスをするときは左足(右足)を前へ出せばボールコントロールが効きます。
●ディフェンス練習
①タッチジャッジを見る。タッチジャッジの示しているライン上に横一線に位置取りする。
②横の味方を見る。横の味方を見て横一線に並び相手を見る。足は横に揃えず前後に構える。
③相手が持っているボールを見て相手がパスを出し他のバックスがキャッチしたと同時にスタートし相手を捕まえにいきましょう。
◎注意点
上記の①②③の動きを速くセットし素早く行動する。遅れている仲間には声をで出し教えてあげよう。
●ミニ試合 (特にオフサイドについての理解)
3チームにて約5分ハーフを3本実施。
キックオフ、スクラム、ペナルティとタッチからの試合再開。この4つの試合再開の時に、アタックの5名は立つ位置の確認、パスをもらうのはだれかの確認。デェフェンスの5名は3mか5m後ろに立つことの確認。自分は相手の誰を捕まえに行くかの確認。いつスタートするかの確認をして下さい。
ダウンボールされたボールを積極的に取りに行くのは良いですが、自分のゴールライン側から前に行かないと(ゲートを通らないと)オフサイドとなります。理解するのは難しいですが少しずつ覚えていきましょう。

●来週5月24日は服部緑地人工芝グランドにて北摂のラグビースクールの交流試合です。
楽しみですね。しっかり日頃の練習の成果をだしましょう。

                      5月ブログ担当トレンディコーチ記

LINEで送る

One thought on “5月21日小学1年生練習内容

  1. トレンディコーチ ブログありがとうございました。 そして 1年生の皆さん、そして保護者の皆様、お久しぶりです。Mコーチです。参加率が一番悪い指導員ですが、休んでいても常に1年生のスキルを上げるにはどうすれば良いか日々考えており、その第一弾として本日選手の皆様にお渡ししたのが、「ミニミニラグビーボール」です。子どもさんの手には「ちょうどええ!」片手に収まるサイズとなっております。
    その練習方法ですが左右どちらか片手でボールを持ち。下投げ(ソフトボールのピッチャーの様に)でターゲット(ハンズアップしている相手の手)に投げます。右手ができたら、左手で投げます。1年生での最終目標として左右どちらで投げても構えた相手の手に投げれる様にしたいと思ってます。今日の練習前に保護者の皆様にお伝えしましたが家で練習するなら、左右1回構えたところに投げます。構えた所に投げれても投げれなくてもその日の練習は終わりです。また明日です。短い時間、集中させることを意識してお手伝いお願いします。(1発勝負の集中力とメンタルを鍛えてます。) 
    コントロールしたボールが投げれる様になれば、今後生徒さんの学年が上がるにつれて覚えていくことになる 1)ストレートパス 2)スクリューパスの精度が確実に上がります。そして、恐らくどのスクールもスクールの方針としてあまり教えてはいない 空前絶後の究極パス! 3)バックフリップパス にチャレンジしてマスターさせます。(バックフリップパスとはボールを持っていない手で相手を「ハンドオフ」しながら、片手だけで味方にボールをパスします。これが決まれば相手のディフェンスの対応が遅れ、ボールを受けた選手は自由に走ることができるパスです。) これら3つのパスが自在にできれば選手の皆さんはラグビー120%楽しくなり、確実にはまります! そして試合のビデオを撮ってるお父さん、お母さんもお子さんのトライではなく、きれいなパスを巻き戻して何回、何回も見てしまうことでしょう! そのための最初のステップです! 6年間長い長いスパンでお子さんを見守ってください。よろしくお願いします。

    そういえば今日の練習試合の時にレフリー担当だったのでチームの入れ替えの時に「パス」についてみんなに聞いたらT1君が答えてくれました。 

    Mコーチ :「みんな!どうしてパスしないの?」 
    T1くん : 「パスしてもええけど(パスされた選手が)落とすかもしれへんやん!だったら自分で持って行った方がええやん!」 

    そうなんです。今1年生全員が T1くんと同じ気持ちだと思います。パスのスキル、キャッチングスキルがまだ無いからパスしない!当然の選択です。じゃパスのスキルがみんなにあればT1くんはどんなコメントをしてくれるか? このミニミニラグビーボールの練習を通してしっかりパスができる様になったらまた T1くんに聞いてみたいと思います。

    みんなにおねがい!: これかられんしゅうのときは かならず 「ジャージ」、「キャップ」、「すいとう」、「タオル」、「しゅっせきカード」 そして「ミニミニラグビーボール」をもってきてね!(すこしはやくグラウンドにきてともだちやコーチとキャッチボールしよう!)