カテゴリー: '16-6年生チーム

5/3 戦う集団に変身しつつある5年生

5/3 ゴールデンウィーク真っ只中の練習は豊中15中でありました。選手のうち数名は他のイベントへの参加などで欠席がありましたが、全体で集合して並んでみると5年生はダントツで長〜い隊列を形成していました。5年生の毎回、毎回の高い出席率、選手の皆様、保護者の皆様ありがとうございます。

今回は中学生が試合のためグラウンドを広めに使わせていただき、先週時間切れでできなかった紅白戦を長めに行う練習内容となりました。

その前にウォーミングアップとしてランパスをおこないました。しかしながら「指示の声」が聞こえないのと走るスピードが上がらないため、”ゴロ&パント”に変えてみました。この”ゴロ&パント”というのはコーチ達が現役だった高校、大学生の時の代表的な練習でした。グラバーキックによる転がるボールのキャッチングスキルとパントキックによるハイボールのキャッチングスキルそして、エントリーした選手間のコミュニュケーションスキルの確認が一度にできる良い練習だと再認識しました。(昭和の練習も捨てたものではないですね!)目立ったところではハイボールのキャッチングに問題のある生徒さんが多勢いました。ハイボールのキャッチは ”必ず半身”です。(ドッチボールの時のような正面を向いたキャッチングではキャッチした瞬間に相手のまともにタックルに入られ、倒れた時に頭を打つ可能性があります。100% んっ?んっ? いえいえ、1億%ボールをキャッチする時に進行方向に向かって体を横にしてキャッチしてください。(これは絶対お願いします。)

このあとはフォワードとバックスに分かれて練習をおこないました。今回私はフォワードをみました。ラックを押す、モールを押すという練習なんですが押し方には押す高さがあります。ボールを持った人がモールを作る時”お腹の高さ”にボールを持ちます。そこに2人目が入っていけばよいだけです。これは以前タックルに入る時の入り方を教えた”お腹の高さ、ラグビーパンツの高さ”に入るの同じ高さなのです。以前みなさんはラグビーノートに”タックルができた”と書いているのを読んだことがあります。つまりみなさんはタックルができるのであればモールもラックも同じ高さで入ることができるはずなんです。できないのは自分でモール、ラックは”別もの”と勝手に思いこんでいるだけなので、そこは考え方を変えてください。

また、この高さの説明をしてもどうしても高くモール、ラックに入ってしまうH34に聞きました。

私: 「H32! コーチの説明わかった?」

H32: 「うん!なんとなくわかった!」

私: 「じゃ なんで? 高くはいる?」

H32: 「………………………. 」

H32のこの答え方では今日1日の彼の練習は無駄になってしまいます。コーチが求めるのは「なんとなく」ではなく「よくわかった」という答えです。わからなかったら、わかるまでコーチに聞いてください。このことはH32だけではありません。32人の生徒全員にも言えることです。常に練習がはじまる前に「今日の自分は先週の自分より上手になってやろう!」という気持ちで練習や試合に参加し、疑問に思ったことはその日中に解消するように今日から気持ちを切り替えて5月6日以降の練習に取り組んでください。 君たちはすごいんです! 君たちはできるんです!!

また、今回も前回時間をかけたラインアウトに取り組みました。前列に並ぶ1人目と後ろにならぶ2人目へのスローイングのバリエーションが増えました。特にA1のサインの出し方は見破ることが難しいし、A2のサインプレーは相手に全く的をしぼらせない武器になりつつあります。またA3も前列1人目へのスローイングが安定してきました。 フォワードはひとつ、ひとつスキルアップしていることが実感できました。

そして、A1,A2,A3 による紅白戦を長めにおこないました。ボールがよく動く激しい紅白戦になりました。 指示の声も良く聞こえ、バックスの横への展開と今日練習したフォワードの縦の攻撃が抜群のタイミングで決まり、ディフェンスは本当にしんどかったと思いました。 (事実、A1と試合をしたコーチ5人は「大人気ない!」という力をださないと、とても対応できないほどコーチ軍団を追い込んでおりました。このままいくと6年の卒業試合は大人軍団ガチンコで挑んでもボロ負けするような気がしました。)

最後に練習始めでAOYMコーチに 「注意」を受けたとおもいますが 練習の最初と最後の整列時に校長先生がしゃべっているときにペチャクチャ周りのチームメイトと話していて全然人の話を聞いてない!と言われたとおもいます。先にH32のところでも書きましたが来年6年生となるんです!32人の皆さんが他の学年の「良いお手本」となるよう次回からは静かに整列お願いします。(前回の試合で見たと思いますが、「強い」といわれるスクールはちゃんと無駄なおしゃべりをせず、コーチの話をしっかり聞いてますよ!”強いチーム”になるためにこの部分はすぐに真似しましょう!)

それでは5月6日は ”マルチグラウンド”で 9:30からです。 スクール大会前最後の練習になります。 しっかり準備して、良い練習をしましょう!

今日体験2回目で来てくれた WOくん 今日も天性のステップでA2のディフェンスを切り裂いていました。 (また一緒にラグビーしましょう!)

さらにコーチの息子の同期でスクールOBのD9くん!今日はありがとうございました。 高校の勉強に疲れた時、行き詰まった時はスクールに来て一緒に練習しませんか?いつでも待っております! また来てください。

LINEで送る

2 thoughts on “5/3 戦う集団に変身しつつある5年生

  1. 前回の練習のフォワードとバックスで、分かれての練習のときに、
    ラインアウトでボールを投げる練習のときは、いろいろなサインを出せたのですが、
    だれに投げるときも少し遠くに投げてしまいました。
    もう少しせいかくに投げられるように練習しようと思います。

  2. S25さん スローイングの練習は野球のグラウンドのバックネットなどに目印をつけてそこにどんどん投げてみよう!他に野球のキャッチボールをしても上達するよ! 相手のかまえたところに手首のスナップを利かして投げてみよう!これだと友達やお父さん、お母さんと楽しくトレーニングできるよ! がんばってね!