カテゴリー: '16-6年生チーム

11月3日 4年生はスクール大会でした。

11月3日はフカフカの芝生の花園ラグビー場で大阪府スクール大会が行われました。 天候はすこし肌寒かったですが、今日の4年生の活躍は指導員、保護者全員の心をしっかり温めてくれたと思いました。

まずは結果からです。

チームB対四條畷    前半0ー6  後半0ー4   結果 0ー10
チームB対富田林    前半1ー1  後半0ー1  結果 1ー2
チームA2対東淀川  前半7ー0  後半4ー0  結果 11ー0
チームA2対箕面   前半3ー2  後半4ー3  結果 7ー5 A2優勝
チームA1対大工   前半2ー2  後半1ー0  結果 3ー2
チームA1対阿倍野  前半1ー0  後半7ー0  結果 8ー0    A1優勝

でこれをトップリーグ風にお伝えすると以下のようになります。

チームB対四條畷     前半0ー42    後半0ー28  結果 0ー70
チームB対富田林     前半7ー7      後半0ー7    結果 7-14
チームA2対東淀川   前半49ー0    後半28ー0  結果 77-0
チームA2対箕面       前半21ー14  後半28ー21 結果 49ー35
チームA1対大工       前半14-14    後半7ー0     結果 21-14
チームA1対阿倍野   前半7ー0      後半49ー0   結果 56-0    となります。

こうしてみますと大差で勝利したり、大差で負けたりなどがありましたが、3チームに共通したことはそれぞれが1試合ギリギリの接戦を経験してくれたことです。 ”負けるかもしれない!” ”俺が!私がなんとかしなければならない!”  ”えーい ここは勝負や!” などなど いろんな考えが試合中にあったことでしょう!  ラグビーは野球やアメフトと違い、一旦試合が始まればコーチが あれやこれや指示できず、フィールドにいる選手が自ら考えて動かなければならないスポーツです。 自分で考える! その兆候を見せてくれたのは今日の試合前のコイントスの時、じゃんけんで陣地をとるか?ボールをとるか? どっち? という選択で見ることができました。 いままでは 大概 ”ボール” と言って、ボールを保持するのが有利だと思い、ボールを選択することが多かったのですが、今日は じゃんけんで勝っても ”陣地”を選択することもありました。 理由は1つで相手が蹴って来たボールを受けてから試合がスタートする、つまりオフェンス側でスタートできるということからの ”陣地”の選択でした。 このような考えが言えるようになったことに生徒の進化を感じ、今後も生徒さん達とはフラットな立場で あーでもない !こーでもない! とオープンに意見が言い合えるチームづくりをしていかなくては? と私自身は思いました。

そして、今日はこの4年生のブログを担当していた、主任コーチであり、私の直の先輩でもあるFKMさんが海外転勤のためチームを離れることになり、今日が最後の試合となってしましました。 結果は賞状もゲットでき、有終の美を飾ることができました。 全試合が終わって、FKMコーチ最後の説教、みんなで記念撮影、保護者父親軍団からの胴上げ、FKMコーチと2-ショット写真 &即席サイン会などなどいつまでもいつまでもこの時間を名残り惜しむようにみんなと話されていました。 本当に、生徒さんや生徒の保護者達から愛されていたコーチでした。

そういうわけで 4年生の生徒さん、4年生保護者の皆様、 FJIコーチ、TKNKコーチ、MTOKコーチ、AOYMコーチ、OCHコーチ! 来週からはこの偉大なコーチはいません! 指導員、保護者協力して35人を最後までしっかり応援していけるようスクラムを組んで前に進みましょう! よろしくお願いします!      ”いくぞミライ!”

(おまけ)

ちなみに 直の後輩である私への最後の指示は メールで ”あとはよろしく!” だけでした。以前ミニレフリー試験の時も メールで ”レフリー申し込んどいた!受験よろしく” だけでした。 本当に良い先輩です。 はやく戻ってきてください。 待ってますよ!

LINEで送る

5 thoughts on “11月3日 4年生はスクール大会でした。

  1. MKTコーチ
    第一回コーチングブログ刊行おめでとう!情景が思い浮かぶ叙述でいい感じですよ。
    貴方とは遡ること30年近く前、雨中の大学グラウンドでOB一年目の私が先輩風吹かせて現役に稽古をつけた時、私のネチネチした指導に切れたのか、途中でいなくなってしまい、犬猿の仲が始まるのかと思ってました。今のT30がかわいいくらいでしたよ。お互い歳を重ねて心め身体も丸くなりましたね。
    引き継ぎがさらっとしていて申し訳ない。コーチングに王道はないと思うので日々生徒との対話で形作らるものと思って、独自路線でがんばってください。ラグビーリテラシーは私のはるか上を行っているのも、主任コーチには心強いと思います。

    • FKM先輩 大学時代そんなことありましたっけ? 確かに先輩は我々在学生にとってOB戦では対戦したくない相手 NO.1でした。 しかも、体格的にいつも私がトイ面で 先輩のイタイあたりを最初に受けていたのを思い出しました。 何が縁かわかりませんが同じ小1の担当になり、毎週、毎週先輩が新しい練習をしていただいたので、私も早々に ”昔取った杵柄 ”捨て、自らていろんなトレーニング方法、コーチング方法の情報を収集するようになりました。 この前コーチミーティングで何かレジュメは作成した今後の育成方針がほとんど先輩も同じような考えであったということを聞いて迷いはなくなりました。 市長杯での高槻RSさんとの試合や! スクール大会での 富田林RSさん、箕面RSさんとの試合など プレーしている人も 見ている人も ”魂に響くラグビー!”をもっと体験させれるようにサポートしていきます。(先輩もTV会議などで仕事を済ますのでは無く、週末は中之島で会議するために帰国し、日曜はスクールに顔を出してからシンガポールに戻るスケジュールを組んでいただければ生徒さんは喜びます。) 

  2. 少し肌寒い絶好のラグビー日和の中、31名(S6、S14、T18怪我の為応援参加、H29欠席)の勇士達よ!全6試合すべて気迫あふれる素晴らしい試合ばかりでした。FKMコーチの送別試合いうことを感じ取ったのでしょう!A1、A2は優勝で2枚賞状が誇らしげでした。おめでとう!Bチームは2敗でしたが6試合の中で、本日のベストゲームは2対1で負けましたが2戦目の富田林戦です。1試合目で大敗したのが悔しかったのでしょう、全員が前を向き全力を出し切っていました。特にK16の相手のトライを阻止する3本の追いタックルは涙ものです!偉大なラガールに拍手!
    また、A1、A2の2試合目の前早く(1時間ぐらい前)からアップグランドで生徒が全員集まりボールで遊んでおりました。狭いアップグランドを占領しているので試合前のチームに迷惑がかかるの事を説明し、A1とA2に試合前のミーティングをするよう促したところK31が試合は終わったが反省会をしても良いかと尋ねてきました。勿論OKです。興味深かったので途中からミーティング聞いてみるとk31中心に今日の試合で出来なったことを1人づつ発表していました、真剣な眼差しで、声が出ていなかった、タックル手で行っていた、オーバー出来なかった、モール・ラックで団子になっていた等々です。(T7、H13、K16、K27、T30、K31、H32、K33、D34、K35です)コーチのアドバイスなど不要です。Bチームは経験が浅い生徒が多いですが自分自身で良く分析し次は出来るようになりたい!上手くなりたいと強く思っています。彼らの前向きな姿勢に本日1番の感動でした!彼らの今後の成長に期待です。(コーチの話もこれくらい真剣に聞いてくれたら有りがたい。)

    MKTコーチ
    さすが直の後輩、解かりやすい活動報告有難うございます。
    今後も、ブログ担当宜しくお願い申し上げます。

    FKMコーチ
    35人の素晴らしい生徒をご指導頂き有難うございました。
    前の学年から長い間、お疲れ様でした。
    海外赴任なのでお体に気をつけてください。
    今後は、コーチ6人でFKMコーチの教えを継承し活動していきます。
    日本にお帰りの際は臨時助っ人コーチで御指導お願いいたします。

    • FJIヘッドゴーチ、
      そんなインサイドストーリーがあったんですね。ニューフェイス組も間違いなく強くなります。あの1点差の試合も、ダブル優勝を決めた試合も、個々のスキルが劣っても、チームとしてまとまれば、力は何倍にもなると教えてくれました。
      私も含め皆が羨むほどのチームに仕上げて下さい。期待しています。

    • Fji ヘッドコーチ 内容についてはあまり期待しないでください。 兎に角 まずは練習、試合後当日で原稿を上げれるようがんばります。