カテゴリー: '16-6年生チーム

2016夏合宿(6年:2〜4日目・総括)

○合宿2日目

▽試合
・A1 vs 5年生 計 3-0(前半 1-0 後半 2-0)
・A2 vs 5年生 計 3-2(前半 2-1 後半 1-1)
・ A vs 中学1年生+6年 計 6-1(前半 4-1 後半 2-0)

全試合とも勝利しましたが、合宿の課題であったタックルは、手だけで止めに行く、足が出ていない、パックができていないなど、課題が浮き彫りとなりました。最初から完璧なタックルはできません。大きな相手にタックルに行くのは本当に怖い。コーチも同じ経験をしています。それをどのように克服するか。コーチ全員で話し合い、午後は”タックル特練”を実施しました。この合宿を通じて、生徒の皆さんに”タックルの恐怖に打ち勝つ強い心”を手に入れて欲しかったのです。生徒の皆さんは、本当によく耐えて頑張ってくれたと思います。

○合宿3日目
▽試合
・A1 vs 5年生 合計 8-1(前半 3-0 後半 5-1)
・A2・A vs 5年生 合計 7-1(前半 7-0 後半 0-1)
・6年生紅白戦

午前は、個人のタックルをチームとして活かすべく、全員が同じタイミングで前に出て相手にプレッシャーをかけ、また、スペースを潰してタックルをする”全員ディフェンス”を練習しました。個人(点)ではなく、全員(面)でのディフェンスです。個のチカラと組織力が合わさることで、チームとして”大きな強み”となります。

午後の試合では、5年生相手ですが、全勝することができました。試合内容も合宿で取り組んだ”全員ディフェンス”を行うことができ、上級生として見本となるゲームをしてくれました。
オフェンスで10m進むのも、ディフェンスで10m進むのも、”10m”は同じです。”守るディフェンス”ではなく、”攻撃的なディフェンス”を意識して前に出ることで、自分達で試合のペースをつくることができます。これは試合に出た生徒本人が、2日目の試合とは随分変わったと実感してくれたのではないかと思います。

○合宿4日目(最終日)
合宿の疲れがピークにある中、”声出し”を中心に軽く練習を行い、全てのスケジュールを終えることができました。試合での負傷者と今年もブヨの被害にあった生徒一部もいますが、生徒については大きな怪我もなく、元気に山を降りることができました(6年父兄さんは…⁈)。

○その他
今回の合宿中、生徒自身に”今の自分の課題”を考えてもらい、原因を分析し、課題解決の糸口を見つけてもらうことを目的に、”合宿ノート”を作成してもらいました。ラグビーはグラウンド内での瞬時の判断が重要となるスポーツです。コーチに言われて行動するのではなく、生徒自らが考えるクセを日頃からつけてもらうキッカケになればと思います。豊中に戻っても、この取り組みは是非続けて下さい(ラグビー以外でもOKです。)。
※合宿ノートは、4枚全てをラグビーノートに貼り付けて提出してください。

秋シーズンは、8月28日のマルチグラウンドの練習から始まります。今の6年生にとっては、小学生最後のラグビーシーズンとなります。夏合宿で得た経験を糧に、残りの7ヶ月間悔いの残らないように取り組んでください。また、我々コーチも陰ながらサポートしていきます。

最後に、元気に生徒を送り出していただいた保護者の皆様、また、炎天下の中、グラウンド整備、水撒き等のお手伝いをいただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。
残り7ヶ月となりましたが、これからも宜しくお願い申し上げます。

 

imageimage

LINEで送る

4 thoughts on “2016夏合宿(6年:2〜4日目・総括)

  1. 6年生の生徒の皆さんお疲れ様でした。また、お手伝い頂いた保護者に皆様、誠に有難うございました。
    生徒の皆さんは、小学校最後の今までで1番ハードな合宿良く頑張りました。
    今回の合宿のテーマは、ディフェンスとブレイクダウンの強化でした。土曜日はAO主任の提案により数年ぶりにマシンガンタックルを遂行いたしました。途中、涙を流しながらタックルし続ける生徒が何人もいましたが全員見事にやり遂げました。限界を超えた時に何か見えて来る時があります。今回は全員が今までにない何かをつかみ取ってくれたと信じております!!タックルとブレイクダウンは安全対策orスキルアップを考えると特に基本が重要です。今回は合宿では繰り返し基本も再確認いたしましたので良く頭にたたき込んでください。合宿ノートは、コーチ陣全員が驚くほど良く自分を分析して書いていました(中には爆笑コメントもあり楽しませて頂きましたが….)。8月28日の練習前には必ず目を通してマルチグランドに来てください。日曜日のミーティング時に話しましたがコーチに怒られてからスイッチを入れるのはやめましょう。君たちはやれば出来るのです!28日の練習からはグランド立った瞬間から自分でスイッチをONにしてください。もしスイッチが入っていないチームメートがいたらあなたがスイッチを入れてあげましょう。最後に残りの夏休みいっぱい遊んで、いっぱい勉強してください!

  2. コーチの皆様、ありがとうございました。
    今年の合宿はハードトレーニングが多かったようで、
    特に二日目のタックル練習は生徒たちにはなかなかハードだったようです。
    泣きながらやり遂げた生徒はOKの声が出るまで全力を出し尽くしたのでしょう。
    All Outした経験はきっと彼らの自信になるのではないかと思います。
    三日目の最後の方は厳しい練習を乗り切ったせいか、
    生徒たちはいい顔をしていたように思います。
    残念ながら我々小6お父さん達は焼きそば調理に忙しく、
    このタックル練習を見られませんでしたが、
    必要であれば、夏休み明け以降の練習でも再びみたび実行されんことを
    オトーサンの一人として期待しております。
    (生徒たちは二度とやりたくないのでしょうが)

    なお、練習以外のところで不注意からケガをして皆様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。

  3. 6年の生徒の皆さん連日暑い中練習お疲れさまでした。
    また保護者の皆さま遠いところまで来ていただき朝は早くから夜は遅くまでお手伝いしていただきありがとうございました。また空港までの送迎の方もお疲れ様でした。おかげさまで今年も生徒に指導することに専念できることができました。本当にありがとうございました。
    振り返ると小学生一年生からの6回の合宿はあっという間でもう合宿で一緒に過ごせないと思うとさみしくなります。
    生活面では極一部で父親譲りの忘れ物が多かった子がいたり、行動が遅かったり、ご飯を食べるのが遅い子はいましたがほとんどの生徒がほんとに手がかからなくなりすごく成長を感じた合宿でした。
    練習では厳しい練習にも耐えて明らかな成長を見せてくれました。
    残念ながら怪我人や体調不良の生徒が多くでてしまいましたが次の練習までに治して元気な姿を見れることを楽しみにしています。
    二週間の休暇がありますけどクーラーの中でダラダラするのではなく暑い外で自主練をしたり家では体幹トレーニングやYouTubeなどで過去のヒーローズカップの試合や中学生や高校生の試合、練習を見るようにしてください。今回の練習では東福岡がやっている練習を取りえています。ぜひ自分達が練習したことと比較して参考にしてみてください。
    あとしっかりご飯食べてしっかり睡眠をとって身体を大きくしてください。6年生になると体格差が大きくなり怪我も増えてきます。自分の課題、目標を再確認もお願いします。
    残り半年ですけど練習でやったことを試合でしっかりいかすことを意識して1つでも多く
    勝ってみんなで喜びましょう!!

  4. 合宿へ参加された各コーチ・お手伝いをして頂いた保護者様
    お礼を申し上げます、ありがとうございます。
    今回、小学生最後の合宿で全員厳しい練習を乗り越えた事が
    一番の成果です。(良く頑張りました)
    特に、タックル(ディフェンス)は、格段の向上をしています、
    練習すれば、するほど身につきます。(自主練習もやってよ)
    それと、久しぶりに体幹をしましたがやっている生徒・やっていない生徒の
    差が歴然です、まだ遅くありませんから家で自主的に行って下さい。
    (体の中心を鍛える事により、怪我も防げます)
    最後に、小学生最後です、あと半年チームとして全員で頑張りましょう。
    ようやく、点が線になってきましたね太くて切れない線にして
    小学生活を終えましょう。
    8月28日から、豊中マルチGで練習再開です。
    今後の予定です。
    9月4日豊中マルチGで、京都のKiWiラグビースクールと合同練習有り。
    9月22日、茨木RS定期戦
    では、休みの間はダラダラするなよ。