カテゴリー: '21-6年生チーム

2/12練習内容

2/7はまたまた雪のため練習中止となり、試合後初めての練習となりました。寒い日でしたが、スクール生14名と体験2名の16名での練習になりました。

まずは、いつものようにラダーとコーンを使って身のこなしの練習です。今回も、ジグザグにおいたコーンの外側をタッチせずに回ることにしました。まだまだうまくできていない子が多いので、練習が必要です。

次は、いつものようにゴムボールでボールタッチの練習。まずは両手投げ上げで3回拍手10回連続×2セット。2人でのボール交換20回連続×2。このあたりは軽々とできる子が増えてきて、20回も30回も簡単にやってしまう子と、なかなかできない子の差がついてきました。このくらいの年頃では、できないことがあると「なにくそ」といって頑張るようにはならず、「やだなあ」と思ってなるべきやらないようにダラダラする、余計に差がついて行く、という負のスパイラルに入りがちなので注意して見ておく必要があると思いました。ボール交換連続20回を達成した2人には、横に進みながらのボール交換をさせてみました。これもけっこう簡単にやっていたので、次は全員で前に進みながらボール交換です。とても上手に動きながらボール交換している組もあれば、交換時には止まってしまっている組もありました。次は、41組で、全員がボールを持って「せーの」で隣にボールを回します。これを「スクエア」と名付けた子がいましたので、今後は「スクエア」と呼ぶことにします。本日の最高記録は、37回でした。トータルで200回以上はボールに触れたと思います。

次は、前回の試合での課題であるタックルを重点的に練習です。まずは、タックルバッグをパックして倒します。なかなかいい勢いで当たれるようになってきたので、次はコーチが引きずっているタックルバッグに横からタックルする練習です。左側から入るときは、左の肩でタックルしないと逆ヘッドになってしまいますが、どうしても修正できない子もいました。まだまだ自分の思うように体を動かすのは難しいようです。

最後に、11で向き合って、どちらかにボールを渡し、ボールを持った方はトライをしに行き、相手はそれを止めに行く練習です。タックルバッグにはガンガン行けていたのに、人が相手になるととたんに避けてしまったり、手で行ってしまったりするシーンが増えました。相手が人だと動きますし、膝が当たったりして痛いこともあり、やはり怖いのだと思います。これも「慣れ」が必要なので、たくさんやればいいはずですが、痛くない、怖くないように何か工夫ができればもっと簡単にたくさんすることができて習熟度が上がると思います。何かいい方法はないでしょうか?

本日は紅白戦をするにはスペースが狭くかったので、タックル練習を長めにやって終了となりました。

LINEで送る